【doda新卒エージェントの評判は?】就活生の体験談,口コミまとめました | ベネッセ/パーソル

本ページはプロモーションを含みます

doda-agent

この記事で分かること
  • 「doda新卒エージェント」とは、ベネッセi-キャリアが運営する新卒紹介サービス
  • 「doda新卒エージェント」を実際に利用した感想・意見
  • 「doda新卒エージェント」のWeb上の評判・口コミ
  • 「doda新卒エージェント」のデメリット・メリット
  • 「doda新卒エージェント」を利用する時の流れ
  • 就活を最短で終わらすなら、今すべき対策がわかる就活力診断がおすすめ
  • 就活で役立つその他のサービスは、おすすめ就活エージェントに記載

>> doda新卒エージェントを見てみる

こんにちは、「就活の教科書」編集部の南田です。
今回は、就活サービスのdoda新卒エージェントについて紹介します。
就活生の皆さんは、「doda新卒エージェント」について疑問や悩みを持っていませんか?

「就活の教科書」編集部 南田

就活生くん

「doda新卒エージェント」ってどんなサービスをしているのですか?
電車の広告で「doda」の文字を見たことがありますが、何をしているのだろう・・・

就活生ちゃん

「doda新卒エージェント」を使うか悩んでいるので、就活生のリアルな評判を知りたいです。

 

そこでこの記事では、「就活の教科書」編集部の南田が、「doda新卒エージェント」の評判・口コミについて紹介します。

また「就活の教科書」の社会人ネットワークを使って、「doda新卒エージェント」を実際に利用した社会人の意見もまとめました。

その他にも「doda新卒エージェント」のサービス内容、運営会社、利用するメリット/デメリットについてまとめています。

「doda新卒エージェントの評判を知りたい!」「doda新卒エージェントで何ができるの?」そんな就活生はぜひ読んでください。

調査した就活サービス
doda新卒エージェントhttps://doda-student.jp/

他の就活エージェントについて知りたい就活生は以下の記事で就活エージェント一覧を紹介しているので合わせて読んでみてくださいね。

 

目次

「doda新卒エージェント」は株式会社ベネッセi-キャリアが運営している就活エージェント

就活生ちゃん

友達にdoda新卒エージェントを教えられたんですが、何ができるか分かりません・・・

doda新卒エージェントで何ができるのか教えてください。

分かりました、ここではdoda新卒エージェントのサービス内容を3つ紹介します。

具体的なサービス内容は、以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 南田

「doda新卒エージェント」のサービス内容
  • サービス①:最短1週間の内定支援サポート
  • サービス②:5,000社以上からあなたに合った優良企業を紹介
  • サービス③:就活セミナー・イベントの受講

それでは、1つずつ順にdoda新卒エージェントについて解説します。

「就活の教科書」編集部 南田

 

サービス①:最短1週間の内定支援サポート

doda新卒エージェントのサービス1つ目は、「最短1週間の内定支援サポート」です。

doda新卒エージェントは、国家資格を持つプロのアドバイザーが就活相談をしてくれます。

自己分析や面接対策、企業選びなど、マンツーマンでサポートし、一人ひとりに合った就活対策を考えてくれます。

その結果、doda新卒エージェントの就活生の満足度は97%と高いです。

キャリアアドバイザーはGCDFというキャリアカウンセラーの国家資格を持つ人が在籍しています。

さまざまな業界や企業を熟知している人と就活相談ができるのでオススメします。

「就活の教科書」編集部 南田

 

サービス②:5,000社以上からあなたに合った優良企業を紹介

doda新卒エージェントのサービス2つ目は、「5,000社以上からあなたに合った優良企業を紹介」です。

doda新卒エージェントには、国内の大手企業から優良ベンチャーまで約5,000社が登録しています。

キャリアカウンセリングを通して、5,000社の中からあなたに合った優良企業を紹介してくれるのでオススメです。

いきなり企業を紹介をするのではなく、マンツーマンの丁寧な相談をした後に企業紹介をしてくれます。

性格や特徴にあわせた企業なので、あなたに合った企業が見つかりますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

サービス③:就活セミナー・イベントの受講

doda新卒エージェントのサービス3つ目は、「就活セミナー・イベントの受講」です。

セミナーでは、「就活に役立つ面接対策」「最速2週間で内定獲得できる非公開求人紹介セミナー」などがあります。

セミナーに参加すれば、IT・商社・メーカー・人材・金融などさまざまな業種の求人を紹介してくれます。

非公開求人を紹介してもらい早期内定を獲得しましょう。

優良企業の非公開求人によって、最短2週間で内定が獲得できますので登録しておいて下さいね。

「就活の教科書」編集部 南田

>> doda新卒エージェントを見てみる

 


「どの就活エージェントを利用すればいいか分からない…」という就活生は就活エージェントおすすめ15選の記事を読んでみましょう。

この記事を読めば、本当にあなたの役に立つ就活エージェントを選べ、行きたい企業から内定をもらえます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること
  • 利用満足度の高い/業界別に特化している/大手企業の求人数が多いエージェント、メリット・デメリット活用のコツ
  • ES・面接選考に不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

「doda新卒エージェント」を実際に利用した感想・意見

就活生くん

僕は就活エージェントを利用したいのですが、doda新卒エージェントの評判はどうなんでしょうか。
「就活の教科書」の内定者・社会人コミュニティから、「doda新卒エージェント」を利用した感想を募集しました。

「doda新卒エージェント」を実際に利用したの良い評判とイマイチな評判の両方を紹介していきたいと思います。

「就活の教科書」編集部 南田

 

まずは、実際に「doda新卒エージェント」を利用した人の感想・意見をまとめて紹介します。

これらの感想は「就活の教科書」の社会人ネットワークから集めています。

先に良い感想とイマイチな感想をまとめています。

「doda新卒エージェント」のイマイチな評判まとめ
  • エージェントの男性の態度が馴れ馴れしい
  • 連絡の頻度が多くない
  • 求人数は少ないと感じた
  • 新卒者専用のサービスでは無い気がした
  • 初回の人の方を優先している
「doda新卒エージェント」の良い評判まとめ
  • 性別関係なく良い条件の求人がある
  • 自己PRなども踏まえた上でおすすめの求人を紹介してもらえる
  • 豊富な求人数
  • 初回カウンセリングの内容が濃密だった
  • カウンセリング能力が高い
  • 企業の選考情報を事細かに教えてくれる
  • エントリーシートの添削から面接、入社までのサポートがある
  • 実践的な就活のノウハウが得られた
  • 自分の適している職業を分かった
  • 希望する企業から1ヵ月ほどで内定できた

では、こちらから実際にdoda新卒エージェントを利用した感想・意見を紹介します。

社会人さん

性別関係なく良い条件の求人を紹介してくれたので助かりました。
ただ、エージェントの男性の態度がなれなれしかったのが気になになりました。(21卒 北海道大学)

社会人さん

良かった点
・エージェントのカウンセリング能力が高い
・受ける企業の選考情報(どのようなところを見ているかなど)を事細かに教えてくれる
悪かった点
・メールが多い。(20卒 早稲田大学)

社会人さん

履歴書の添削や面接対策などの実践的な就活のノウハウが得られたのがよかったです。
また、求人も一般的には募集を行わない外資系企業の求人もあり、求人情報で不明な点がある場合には気軽に問い合わせられたので、選択肢を広げられました。
悪かったところは、連絡の頻度が多くないから登録状態がどうなっているのか不安になったところです。(20卒 東京大学)

社会人さん

流れは次のようにすすみました。
HP上で申し込み→電話でカウンセリング予約→doda個室ブースでカウンセリング→随時相談しながら就職活動

良かったところは、初回カウンセリングの内容が濃密だったことです。
大阪だけかもしれませんが、最大90分かけてdodaの個室ブースでエージェントさんと1対1形式だったので、周りを気にすることなくじっくりと相談することができました
内容は持参した履歴書を元に希望を煮詰めながら、求人票の紹介→応募意思の確認の繰り返しでした。

悪かったところは、初回のカウンセリング以降はかなり事務的なやり取りだけになることです。
連絡は企業紹介のメールくらいで、ブラッシュアップした履歴書を一度見てもらおうとカウンセリングを求めても、初回の人優先だとかなり渋られました汗。
あと、企業との直接の連絡しないことを誓約させるのはどこのエージェントも共通なのかな。(19卒 近畿大学)

社会人さん

中途市場に強いdodaですが新卒市場も大きく、dodaのサイトから企業を探すだけでなく自己PRなどもかんがみたうえでおすすめの求人を紹介してくれました。
非常に頼もしかったです。(18卒 専修大学)

社会人さん

カウンセリングをして頂いた事は良かったです。
自分の適している職業を分かったので好印象を持ちました。
悪かったところは求人数は少なかった事なので、多くして頂きたいと思いました。(16卒 愛知学院大学)

社会人さん

dodaエージェントサービスを利用したことで、希望する企業から1ヵ月ほどで内定をもらえました。
とにかく就活サポートが万全なエージェントでした。
私の場合、エントリーシートの提出をする必要がなく、面接の回数も一般より少なくしてもらえました。
おかげで、他の就活生よりもかなり早く内定を貰うことができました。(16卒 大坂大学)

社会人さん

エージェントサービスを無料で利用することができ、担当の方がエントリーシートの添削から面接、入社までのサポートをしてくれました。
親身に相談に乗って頂けるところや非公開情報の優良企業の情報もあるのが良かったです。(16卒 日本女子大学)

社会人さん

他の求人エージェントと比較しても求人数が多く、さまざまな求人を紹介してもらえた。
しかしながら、dodaはやはり転職者向けのサービスなので、新卒者専用のサービスでは無い印象を持ちました。(15卒 明治大学)

エージェント担当者によって実際に利用した人の中でも様々な意見があるようですね。
次では、Web上の「doda新卒エージェント」の良い評判・イマイチな評判をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さいね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

「doda新卒エージェント」のWeb上の良い評判・口コミ

こちらでは、doda新卒エージェント」のWeb上の良い評判・口コミ/イマイチな評判・口コミをまとめています。

「就活の編集部」南田が口コミサイトなどから「doda新卒エージェント」の評判・口コミについて調査しました。

まずは、doda新卒エージェントの良い評判・口コミから紹介します。

 

Web上の良い評判

次は、「doda新卒エージェント」のWeb上の良い評判を紹介します。

以下の画像は、「doda新卒エージェント」の公式サイトのものです。

doda

「どうやって就活を進めたらいいのかわからない」「面接の練習がしたい」そんな就活生はぜひ、doda新卒エージェントを利用してみてください。
個々の企業に対応した対策方法を教えてもらえるので、自分だけで就活を進めるより効率的に内定を獲得できるでしょう。

「就活の教科書」編集部 南田

 

dodada

一人で就活を進めていると、どうしても盲目的になってしまうことが多いです。
何が原因でうまくいかないのかがわからないと、同じ原因が理由で選考に落ちる可能性が高いです。

一人で就活を進めていて、あまりうまくいってない就活生は、ぜひ一度エージェントに相談してみてください。客観的なアドバイスがもらえるかもしれません。

「就活の教科書」編集部 南田

 

次に、口コミサイト「みん就」で見つけた「doda新卒エージェント」の評判を紹介していきます。

※「みん就」は匿名掲示板ですので、信憑性が低いことはご留意ください。

リクナビ、DoDaは良かった。
DoDaはエージェントも同じ大学出身だったこともあって、大分親身に就活相談に乗ってくれました。
結局のところ、エージェントとの相性で大きく変わると思いますが、合わなかったらエージェントのチェンジを願い出るのもいいかもしれません。

2018年8月31日 21:17 ロロナさん (2019年卒)

この学生は、担当のエージェントが親身に就活相談にのってくれたそうです。
就活に不安はつきものですので、相談できる相手がいると非常に心強いですね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

                                                   

就活エージェントを選ぶ時に役立つ記事一覧

「就活のプロに相談したいけど、就活エージェントが多すぎて選べない」という就活生には、 就活エージェント一覧 という記事がおすすめです。

以下の記事では、それぞれの就活エージェントの特徴や選び方が分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「どの就活エージェントを利用すればいいか分からない…」という就活生は就活エージェントおすすめ15選の記事を読んでみましょう。

この記事を読めば、本当にあなたの役に立つ就活エージェントを選べ、行きたい企業から内定をもらえます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること
  • 利用満足度の高い/業界別に特化している/大手企業の求人数が多いエージェント、メリット・デメリット活用のコツ
  • ES・面接選考に不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

【ひどい?】「doda新卒エージェント」のイマイチな評判・口コミ

就活生ちゃん

「doda新卒エージェント」の良い評判・口コミについて知ることができました。

就活エージェントはひどいって聞いたことがあるのですが、「doda新卒エージェント」のイマイチな評判・口コミについても知りたいです。

分かりました!今から、「doda新卒エージェント」のイマイチな評判・口コミについて解説していきます。

「就活の教科書」編集部 南田

 

Web上のイマイチな評判

次に、「doda新卒エージェント」のWeb上のイマイチな評判を紹介していきます。

以下は、就活生のtwitterから見つけました。

理由は定かではありませんが、担当エージェントの方から連絡がこなくなってしまったそうです。
もしかしたら担当エージェントのミスかもしれませんので、一度連絡を入れてみましょう。
それでも連絡がこない場合は、「担当エージェントの変更」あるいは「サービス利用を辞める」ことを検討してみた方がいいかもしれませんね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

以下の口コミは、「みん就」で見つけました。

※「みん就」は匿名掲示板ですので、信憑性が低いことはご留意ください。

DODAはやめたほうがいいです。
おすすめしません。
利用して、本当に色々と杜撰な印象を受けました。
教えられた企業の説明会の所用時間が間違っていたことは一度や二度ではありません。筆記試験があると言ってたのになかったり…
予約がきちんとされていなかったこともあります。
説明会で、人事の方が「DODAさんは連絡がおそい、前日まで何回も催促してるのに誰が来るのかのリストが送られてこなかった」と言ってたこともありました。
面接の度に、企業の人事の人からフィードバックをもらえることになってますが、そのフィードバックが一言だけで全くためにならなかった所もありました。
キミスカとか、スカウト型の方が断然おすすめです。
あくまで私の主観ですが、ご参考までに

2017年7月22日 22:26 みかんさん (2018年卒)

この口コミが本当かどうかはわかりませんが、事前の企業情報が間違っていたり、連絡が遅いことは困りますね。
ただ、担当エージェントの力量の問題はどの就活エージェントサービスでも起こりうることです。
すぐにエージェントサービスを辞めてしまう前に、担当エージェントの変更をお願いすることをオススメします。

「就活の教科書」編集部 南田

 

「doda新卒エージェント」を使うデメリット3つ

doda新卒エージェント」を使うデメリットを3つを紹介します。

doda就活エージェントを使うデメリット
  • オフィスが東京と大阪のみ
  • 離職率の高い求人が少ない
  • メールの管理が大変
それでは、1つずつ説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

デメリット①:オフィスが東京と大阪のみ

「doda新卒エージェント」を使うデメリット1つ目は、オフィスが東京と大阪のみの点です。

「doda新卒エージェント」はオフィスが東京と大阪にしかないため、地方の就活生は面談でのカウンセリングが難しいです。

ただ、地方の就活生には電話やweb上での手厚いサポートが受けられるようになっているので安心してくださいね。

どうしても対面で面談したい」就活生には、キャリアチケットをおすすめします。

渋谷・秋葉原・池袋・大阪・横浜・福岡・名古屋・京都・神戸の9都市で対面面談できるので、ぜひ活用してみてください。

「就活の教科書」編集部 南田

 

デメリット②:離職率の高い求人が少ない

「doda新卒エージェント」を使うデメリット2つ目は、離職率の高い求人が少ない点です。

3500社以上とたくさんの求人を扱うdoda新卒エージェントですが、勤続年数の長い求人が多い傾向にあります。

ですので、転職を前提にしている就活生には少し不向きのエージェントになっているかもしれません。

逆に言えば、長く企業に勤めたい就活生には非常におすすめです。

「就活の教科書」編集部 南田

 

デメリット③:メールの管理が大変

「doda新卒エージェント」を使うデメリット3つ目は、メールの管理が大変な点です。

doda新卒エージェントでは幅広い求人を扱っているため、就活生側が希望する職業・職種が複数あると自動的にメールでのお知らせも多くなります。

メールが多くなると大事な情報を見逃したり見間違る可能性があるため、就活用のメールアドレスを持っておくなど何か工夫をすることをおすすめします。

メールが嫌だ」という就活生には「DiG UP CAREER」がおすすめです。

LINEで相談できるので、メールでやり取りしなくても大丈夫です。

「就活の教科書」編集部 南田

 


「どの就活エージェントを利用すればいいか分からない…」という就活生は就活エージェントおすすめ15選の記事を読んでみましょう。

この記事を読めば、本当にあなたの役に立つ就活エージェントを選べ、行きたい企業から内定をもらえます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること
  • 利用満足度の高い/業界別に特化している/大手企業の求人数が多いエージェント、メリット・デメリット活用のコツ
  • ES・面接選考に不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

「doda新卒エージェント」を使うメリット4つ

doda新卒エージェント」を使うメリットを4つを紹介します。

「doda新卒エージェント」を使うメリット
  • メリット①:登録企業数が3500以上と多い
  • メリット②:カウンセリングの質が高い
  • メリット③:面接の合否の理由が聞ける
  • メリット④:スピード内定が可能
では「doda新卒エージェント」を使うメリットを1つづつ説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

メリット①:登録企業数が5,000以上と多い

「doda新卒エージェント」を使うメリット1つ目は、登録企業数が5,000以上と多い点です。

求人数は他の新卒エージェントと比べてもかなり多い方となっており、様々な企業同士を比較できます。

そのため、幅広くたくさんの求人から気に入った企業を選びたい就活生にはおススメの新卒エージェントとなっています。

大手からベンチャー企業まで多種多様な企業が登録されています!

「就活の教科書」編集部 南田

 

メリット②:カウンセリングの質が高い

「doda新卒エージェント」を使うメリット2つ目は、カウンセリングの質が高い点です。

「doda新卒エージェント」では、最大90分かけてカウンセラーと1対1のカウンセリングが行われています。

そのため、あまり自分から話すのが得意ではない就活生にも安心して利用できるサービスとなっています。

プロのキャリアカウンセラーがみっちりとカウンセリングを行ってくれるので利用者の満足も高いようです。

「就活の教科書」編集部 南田

 

「doda新卒エージェント」以外のキャリアカウンセラー(就活エージェント)については、こちらの記事におすすめサービスをまとめましたので、合わせて参考にしてください。

 

メリット③:面接の合否の理由が聞ける

「doda新卒エージェント」を使うメリット3つ目は、面接の合否が聞ける点です。

面接の合否の理由が聞けるのは、一般的な新卒エージェントにはあまりない「doda新卒エージェント」の特徴です。

合否の理由が聞けると次の面接のためになるので利用者側には大きなメリットになります。

不採用の理由を聞けることあまりないので、価値の高いサービスになっていますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

メリット④:スピード内定が可能である

「doda新卒エージェント」を使うメリット4つ目は、スピード内定が可能な点です。

「doda新卒エージェント」では最短2週間で内定を獲得できます。

有名企業も含まれた3500社の中からスピード内定ができるので、時間のない就活生や早く内定をとりたい就活生には嬉しいサービスになっています。

doda新卒エージェントを使うことで、最短1~2週間で内定が獲得でき、周りの就活生と圧倒的な差をつけられます。

国家資格を持つキャリアアドバイザーの面談も就活生の満足度が97%と評判がいいです。

またプロが厳選した優良企業が5,000社以上あるので、あなたに合った企業が簡単に見つかります

退会も簡単にできるので、気軽に試してみて下さいね。

「就活の教科書」編集部 南田

>> doda新卒エージェントを見てみる

 

「doda新卒エージェント」利用時の流れ

doda新卒エージェント」利用時の流れを紹介します。

主な流れはこちらです。

doda新卒エージェント利用の流れ
  1. 会員登録
  2. カウンセリング
  3. 企業紹介
  4. 選考対策
  5. 面接
  6. 内定
では順番に説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

①:会員登録

「doda新卒エージェント」を利用するにあたり、まずはサイトから会員登録が必要になります。

登録に必要な記入事項は以下の通りです。

  • 氏名
  • 性別
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 携帯電話番号
  • PCメールアドレス
  • 住所
  • 学校名・学部名・学科名
  • 文理区分
  • 卒業見込み年
  • 卒業見込み月
  • doda新卒エージェントを知ったきっかけ
  • 紹介者名

全部で約5-10分ほどかかります。

 

②:カウンセリング③:企業紹介④:選考対策

会員登録が済んだら、担当のカウンセラーから連絡が来てカウンセリング・企業紹介・選考対策に移っていきます。

みっちりとカウンセリングが行われたのち、カウンセリングの情報を基に就活生に合った企業が紹介されます。

就活生は気に入った企業が見つかった場合、カウンセラーと一緒に面接対策等の選考対策に入っていく流れです。

厳選された企業の中からさらに自分に合った企業が紹介され、面接まで手厚いフォローが受けられるのはdoda新卒エージェントの魅力ですね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

⑤:面接⑥:内定

選考対策を行った後は、いよいよ就活生が面接に臨みます

もし内定をとれなかった場合でも、doda新卒エージェントでは合否の理由が聞けるので次の選考の対策を立てられます

次は、もしdoda新卒エージェントの利用をやめたくなった際にはどんな手続きが必要かを紹介します。

「就活の教科書」編集部 南田

 


「どの就活エージェントを利用すればいいか分からない…」という就活生は就活エージェントおすすめ15選の記事を読んでみましょう。

この記事を読めば、本当にあなたの役に立つ就活エージェントを選べ、行きたい企業から内定をもらえます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること
  • 利用満足度の高い/業界別に特化している/大手企業の求人数が多いエージェント、メリット・デメリット活用のコツ
  • ES・面接選考に不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

「doda新卒エージェント」の退会方法

「doda新卒エージェント」を退会するには、「サイトにある退会ボタンを押し、アンケートに答える」必要があります。

アンケートは簡単なもので、退会検討の理由を正直に答えて問題ありません。

アンケートに回答し終えると、「退会ボタン」が出てくるので、それを押して退会完了です。

doda新卒エージェントは簡単にできるので安心してくださいね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

「doda新卒エージェント」の運営会社

doda

「doda新卒エージェント」とは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営する就職支援、新卒紹介サービスです。

「株式会社ベネッセi-キャリアって信用できる会社なの?」という就活生のために、株式会社ベネッセi-キャリアの企業情報を載せておきますね。

会社名 株式会社ベネッセi-キャリア
事業内容 学生支援事業、大学支援事業、企業支援事業
本社住所 〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32 階
会社設立 2015年4月1日
資本金 2億6110万円
コーポレートサイト https://www.benesse-i-career.co.jp

「株式会社ベネッセi-キャリア」は、パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)とベネッセホールディングスの合弁会社として設立されました。

パーソルキャリアは大手転職サイト「DODA」、
ベネッセは「進研ゼミ」で有名ですね。

「就活の教科書」編集部 南田

そんなベネッセi-キャリアが運営する「doda新卒エージェント」は、契約企業数3,500社以上、2018卒利用学生数60,000名以上、利用満足度97%の実績をもっています。

dodaはベネッセが運営しているサービスなので、学生の情報がたくさんあり、安心して登録できますね。

「就活の教科書」編集部 南田

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら


「どの就活エージェントを利用すればいいか分からない…」という就活生は就活エージェントおすすめ15選の記事を読んでみましょう。

この記事を読めば、本当にあなたの役に立つ就活エージェントを選べ、行きたい企業から内定をもらえます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること
  • 利用満足度の高い/業界別に特化している/大手企業の求人数が多いエージェント、メリット・デメリット活用のコツ
  • ES・面接選考に不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

まとめ:「doda新卒エージェント」で就活を有利に進めよう

今回は「就活の教科書」編集部の南田が、doda新卒エージェント」の評判についての記事を書きました。

実際に口コミサイトなどで「doda新卒エージェント」の評判・口コミについて検索し、紹介しました。

また、就活エージェントについて、「doda新卒エージェント」の特徴などについてもまとめました。

今回の記事のおさらいをします。

今回の記事のまとめ

◆「就活エージェント」とは、就職活動のプロ(エージェント)が内定までサポートしてくれる無料のサービス

◆doda新卒エージェントのイマイチな評判

  • エージェントの男性の態度が馴れ馴れしい
  • 連絡の頻度が多くない
  • 求人数は少ないと感じた
  • 新卒者専用のサービスでは無い気がした
  • 初回の人の方を優先している

◆doda新卒エージェントの良い評判

  • 性別関係なく良い条件の求人がある
  • 自己PRなども踏まえた上でおすすめの求人を紹介してもらえる
  • 豊富な求人数
  • 初回カウンセリングの内容が濃密だった
  • カウンセリング能力が高い
  • 企業の選考情報を事細かに教えてくれる
  • エントリーシートの添削から面接、入社までのサポートがある
  • 実践的な就活のノウハウが得られた
  • 自分の適している職業を分かった
  • 希望する企業から1ヵ月ほどで内定できた

◆doda新卒エージェントを使うデメリット

  • オフィスが東京と大阪のみ
  • 離職率の高い求人が少ない
  • メールの管理が大変

◆doda新卒エージェントを使うメリット

  • 登録企業数が3500以上と多い
  • カウンセリングの質が高い
  • 面接の合否の理由が聞ける
  • スピード内定が可能

◆「doda新卒エージェント」利用時の流れ

doda新卒エージェントを上手く利用して、就活を有利に進めてみてください。

>> doda新卒エージェントを見てみる

 

「就活の教科書」には他にも、就職活動に役立つ記事がたくさんあります。
ぜひ合わせて参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部 南田