理学療法士は結婚できないって本当?
理学療法士と結婚したら生活は大変なの?
実際に結婚している理学療法士はどんな感じ?
このような悩みを解決します。
この記事を書いた私は、200床の回復期病院(新潟県)で人事をしていました。
当サイトの記事は、未だに繋がりがある複数の現役PT/OT/STの声をもとに執筆しています。
現場の声が聴きたい方や、リハビリ職の最前線が知りたい方におすすめです。
また、マイナビニュース転職からの監修依頼実績もあるので、信頼性はご安心ください。
理学療法士と結婚すると、よい生活が送れるのかどうか気になりますよね。
一部では「理学療法士は結婚できない」なんていわれており、不安な方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、理学療法士の結婚事情について解説します。
実際に結婚している理学療法士の実例も紹介するので、参考にしてください。
もくじ
理学療法士は結婚できないという嘘を人事が暴露【PTの結婚実情】
結論からいうと、理学療法士は結婚できます。
根拠は、筆者がいた病院では結婚している理学療法士の方が多いから。
一部では、「理学療法士は結婚できない」なんていわれていますが、普通に結婚している人の方が多いという現実です。
具体的な人数を出していきますね
結婚している理学療法士の割合は約79%【当院調べ】
筆者の回復期病院に勤務している理学療法士は、総勢39名(2022年8月時点)です。
そのうち、31名(男性:26名、女性5名)が結婚しています。
割合にすると、約79%もの理学療法士が結婚しているということになります。
地方の回復期病院ということもあり、割合としては高めかもしれません。
結婚している理学療法士の年齢層と性別
結婚している男性の理学療法士の割合は以下の通りです。
20代の若い世代でも、半数以上が結婚しています。
20代男性:11名(15名中)
30代男性:9名(12名中)
40代男性:4名(4名中)
50代男性:2名(2名中)
結婚している女性の理学療法士の割合は以下の通り。
20代女性:2名(2名中)
30代女性:2名(2名中)
40代女性:1名(2名中)
50代女性:0名(0名中)
このように、理学療法士は男女ともに、普通に結婚しています。
よって、理学療法士は結婚できないなんて説はデタラメであるとわかりました。
理学療法士は結婚できないといわれる理由
前章で、理学療法士は普通に結婚できるということがわかりました。
それでは、なぜ理学療法士は結婚できないといわれているのでしょうか。
結論からいうと、理学療法士は結婚できないといわれる理由は、PTの給料が低いからです。
求人ボックスによると、理学療法士の平均年収は2022年9月確認時点で「357万円」となっています。
2021年9月に国税庁が発表した「令和2年分 民間給与実態調査統計」によれば、現在の日本人の平均年収は約430万円なので、大きく下回っていますね。
給料が低すぎるあまり、結婚相手に選ばれないというわけで、理学療法士は結婚できないといわれています。
理学療法士の給料が低い理由は、理学療法士は年収低いからオワコン?現実を知る元人事が否定で解説していますが、正直どうしようもないです。
国によって引き下げられているようなものだからです。 理学療法士が給料を上げるなら、転職や副業、起業をするしかありません。
理学療法士が給料を上げる方法は後ほど詳しく解説しますね
参考:理学療法士になって後悔した理由トップ5【現役PTの5人に聞いてみた】
理学療法士と結婚したら大変?仕事との両立は?
理学療法士の給料は低いです。
となると、理学療法士と結婚したら生活が大変なのでは?と不安になりますよね。
当たり前ですが、理学療法士との結婚生活が大変かどうかは、相手と自分の稼ぎによるので一概には言えません。
結婚相手が理学療法士であっても、自分が資産家ならば生活に困窮することはないはずですからね。
また、仕事との両立についても同様です。
理学療法士は、基本的に土日休みではありません。
ですので、自分が土日休みだと、結婚後のデートなどは楽しみにくいかもしれないです。
ですが、相手が理学療法士であっても、自分がリモートワークができたり、フレックス制度が使えるなら時間を合わせることも可能でしょう。
つまり、理学療法士との結婚生活が大変かどうか、仕事との両立はできるのかは、人によります。
育児については、会社の福利厚生なども関わってきますね
ただ、筆者が見ていた感じでは、忙しいはずの理学療法士に限って家事・育児に積極的な人が多いように見えました。
理学療法士の結婚相手は、PT・OT・ST・看護師であることが多く、共働きであることが多いためです。 必然的に、育児参加度は上がるように思えます。
理学療法士との結婚を考えているなら、事前に相手と話し合うことが大事ですね
- 収入はどの程度か
- 子供は欲しいのか
- 育児はする気があるのか
- 両親からの援助は見込めるのか
- 共働きするのか
上記のようなことを結婚前に確認しておきましょう。
とはいっても、理学療法士は医療系専門職です
需要はしっかりあるので安定はしています。
しかし、何も考えずにPTを続けていては、将来的に厳しいでしょう。
対策は下記記事でまとめたので参考にしてください。
参考:理学療法士は何歳まで働ける?PTの定年と長く働くためにすべきこと
理学療法士は結婚できないわけがない!安心して結婚生活を送るための方法3選
理学療法士との結婚で一番気になるのは収入だと思います。
診療報酬の影響で、理学療法士としての給料を増やすのは厳しいです。
それこそ、今の職場で働き続けていては、昇給・昇進がほとんどないでしょう。
それでは、理学療法士が収入を増やすためにはどうすればいいのかというと、方法は3つあります。
1.転職する
理学療法士が収入を上げる方法で一番手っ取り早いのが、転職することです。
なぜなら、少子高齢化の影響で医療従事者の待遇が良くなることは考えられないから。
今の職場を続けて昇給・昇進を待つのは無駄です。
転職を繰り返し、年収をアップさせていくことが一番効率的に収入を増やせます。
理学療法士は転職に強いので、失敗リスクも少ないですよ
なんなら、一般職に転職することもできますからね。
一般職を短期でも経験すれば、リハビリ以外もOKな「できるPT・OT」として、人材価値が高まります。
また、PT・OTは専門職なので、「リハ職→リハ職」と「一般職→リハ職」というように転職しやすい点が強みです。
仮に転職失敗したとしても、復職は難しくないので安心してチャレンジできますよ。
将来に不安があったり、現状に不満があったりするなら強みを活かして行動するのもアリではないでしょうか?
参考:理学療法士から一般企業に転職は可能?3つの注意点やメリット・デメリットも解説
2.出来高制の職場(訪問リハビリなど)に転職する
理学療法士は訪問リハビリに転職するだけで、給料がグッと増えます。
以下は株式会社リニエLからの求人抜粋ですが、給料は冗談抜きで高いです。
同じ業務に移動が加わるだけで、月給が10万円ほど変わる方もザラにいます。
今の職場に不満があったり、将来への不安があったりする方は、PT/OTを続けたままで出来高制の職場に転職することが低リスクでおすすめです。
求人を探すなら、リハビリ職に特化した転職エージェントを使いましょう。
なぜなら、特化しているだけあって優良な求人が豊富だからです。
サービスごとに独占案件も違うので、多く使えば使うほど有利に進められるでしょう。
転職?しかも、いきなり一般職は不安…という方には、出来高制の職場に転職するという方法がおすすめです。
3.副業する
給料は増やしたいけど、転職はちょっと・・・という方には副業がおすすめです。
2020年2月の新型コロナウイルスの影響もあって、副業を始める人が急激に増えました。
理学療法士でも、副業をすることはルール上可能です。
法人の規定があるので、そこは自分で確認して始めましょう。
もし、副業禁止されていても、理学療法士は副業しないとヤバいかもしれません。
なぜなら、国も企業も守ってくれないから。
詳細は、理学療法士の副業はバレる?副業禁止でもすべき理由と対処法でまとめているので参考にしてください。
参考:理学療法士の副業はバレる?副業禁止でもすべき理由と対処法
理学療法士が収入を増やす方法はまだまだあります
下記の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。
参考:勝ち組PTに聞いた!最も簡単に理学療法士が勝ち組になる方法
まとめ:理学療法士が結婚できないのは嘘だが、生活は厳しいかも
理学療法士が結婚できないというのは嘘です。
普通に結婚できます。
しかし、裕福な生活は送れないかもしれません。
理学療法士として裕福な生活を送りたいなら、転職や副業をして収入を増やす必要があります。
同じ職場にい続けても、給料は増えません。
診療報酬によって理学療法士の給料は決まっているためです。
ですので、転職を繰り返して年収そのものをアップさせることが、効率的な方法になります。
家族のためにもっと稼ぎたい方は、転職して勝ち組になりましょう。
今回は以上です。