一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

語学学習おすすめアプリ3つ厳選!TOEIC870点の私流【挫折なし勉強法】

「もう語学学習で挫折したくない」
「楽にお金をかけずに話せるようになる方法って本当にあるの?」
「語学学習をあきらめずに続けられるアプリが知りたい」

こんにちは、ライターのユウキです。

この記事に辿りついたあなたは、「外国語を話せるようになりたい」と考えていませんか。

また、「どうすれば外国語を習得して話せるようになるの?」と悩んでいませんか。

そこでアプリを1年間使った結果、

実際にTOEIC870点を取得し、外国人の親友もできた筆者が、

  • 語学学習で成功するためのコツ
  • 語学学習を成功に導くためのアプリを選ぶ基準
  • 筆者が実際に使っているおすすめ語学学習アプリ

について紹介します。

この記事を読めば、

  • 語学学習アプリで実際に語学が話せるようになることがわかります
  • 語学学習アプリを選ぶ基準を知ることで、あなたにぴったりのアプリを見つけることができます。

語学が話せるようになると、学校や職場で高く評価されることが多いです。

海外旅行やドラマを楽しんだり、ネイティブの友人ができるようになります。

ユウキ

ユウキ

今まで以上に視野が広がり、人生がより楽しいものになりますよ!

ライター紹介

ユウキ、24歳の社会人。某メーカーの営業マン。語学学習アプリの愛用者。

50種類以上もの英語の語学学習アプリを実際に試してきた。

大学時代には外国語学部に所属し、英語、中国語、韓国語を勉強。

現在は、TOEIC870点を取得。海外顧客担当として仕事上でも英語を使用している。

もくじ

1.語学学習で成功するためのコツ2選

  1. 無理なく継続して着実に習得すること
  2. 外国語で常に考える癖をつけよう
「語学学習アプリも気になるけど、そもそもどうすれば語学学習で挫折しないの?」

と疑問に感じていませんか。

筆者自身、50種類以上の語学学習アプリや参考書、そして英会話教室を試してきました。

そして、途中でやめてしまったり、単語を覚えても全く話せなかったりなど、数々の挫折をしてきました。

しかし2つのことを意識して語学学習を1年間続けた結果、TOEIC870点を取得し、ネイティブと話せるように。

そこでまず、語学学習で成功するためのコツを2つ紹介したいと思います。

1-1.無理なく継続して着実に習得すること

語学学習で成功するためのコツ1つ目は「継続すること」です。

週に1回、月に1回などの頻度で勉強しても、語学はなかなか上達しません。

やはり語学は「言葉」なので、できるだけ毎日使うことで、体得できるようになります。

継続するために気をつけることは、1回あたりの量よりも頻度を増やすことです。

まずは、1回あたりの学習時間を減らし、その分頻度を増やすことで、ニガテ意識を克服しましょう。

たとえば、勉強をはじめたての時は「よしやるぞ」とやる気が有り余って、ついつい詰め込みすぎてしまいます。

しかし、

  • 1時間を7日間続ける場合
  • 1日に7時間詰め込む場合

どちらの方が「もう勉強したくない」と感じてしまうでしょうか。

1回目で「大変だった」「苦労した」という印象が残れば、2回目はどうしても億劫になってしまいますよね。

その結果、語学学習が続かないという、よくある失敗パターンに陥ってしまいます。

語学学習を継続させるには

「まだまだ足りない」「もっと進めたい」と感じる程度で、あえてとどめ次回に残しておくのが鉄則でしょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

無理なく少しずつか!これなら続けられそう!

ユウキ

ユウキ

初デートはあえて短くして「足りない!」と思わせて、2回目の約束に繋げるのと同じですね!

1-2.外国語で常に考える癖をつけよう

語学学習で成功するためのコツ2つ目は「外国語で考えること」です。

話せるようになるかどうかの分岐点と言えるでしょう。

筆者の場合、英語はビジネスレベルで話せますが、中国語はまだ小学生未満のレベルで話せません。

たとえば、おいしい焼肉を食べたとき、

  • 中国語では、(おいしい)→(好吃かな?)→「好吃!」と頭のなかで翻訳してから言います。
  • 英語では、(wow tasty)→「tastes great!」とそのまま言えます。

つまり、考える時点ですでに外国語になっているため、流暢に話せるのです。

とはいえ「明日から外国語で考えろ!」と言われても急にできるものではありません。

まずは日々の生活の中で、外国語で考える癖をつけることがコツになります。

原田口昂弘

原田口昂弘

外国語で考える癖をつけることか〜難しそうだなあ

ユウキ

ユウキ

アプリなら意外とカンタンですよ!次にアプリを選ぶための基準を教えますね!

2.語学学習を成功に導くアプリを選ぶ基準3選

  1. いつでもどこでもスキマ時間に気軽に利用できる
  2. ゲーム感覚で飽きないかつ操作がシンプルで悩まないので使いやすい
  3. ゴールまでの道筋と自分の頑張りが見えること

語学学習を成功させるコツは、

  • 無理なく継続すること、
  • 外国語で常に考える癖をつけること

とお伝えしました。

では、何を基準にアプリを選べばよいのでしょうか。

特にアプリは、参考書や語学教室と違い、いつでもどこでも始められる自由度の高さが魅力的ですよね。

アプリを選ぶときの具体的な基準を3つご紹介していきます。

2-1.いつでもどこでもスキマ時間に気軽に利用できる

語学学習を継続するために気をつけることは、1回あたりの量よりも頻度を増やすことです。

とはいえ「毎日忙しくて時間を捻出できない」という方もいるでしょう。

そんなあなたには、1日の中のスキマ時間をアプリ学習に充てることをおすすめします。

スキマ時間を有効に活用すれば、1日あたりの学習頻度を格段とあげることができます。

たとえば、日中仕事や学業で忙しい方は、帰宅後は疲れがどっと溜まっていることでしょう。

帰宅後、毎日1時間すら語学学習に当てるのはむずかしいかもしれません。

では、帰宅後に毎日1時間ではなく、通勤通学や休憩時間を活用して合計30分を充ててみましょう。

つまり、語学学習アプリを選ぶ基準の一つは、1回の学習時間が5分程度で利用可能なアプリと言えます。

スキマ時間に返信できるチャットアプリや、1問1答の単語学習アプリは向いています。

一方で、ドラマ形式の英会話リスニングアプリなど、長時間拘束されるアプリは向いていないでしょう。

2-2.ゲーム感覚で飽きないかつ操作がシンプルで悩まないので使いやすい

語学学習を無理なく継続するためには、モチベーションも不可欠です。

モチベーションを維持するには、

  • ゲーム感覚で楽しめるような飽きない工夫が凝らされているか
  • シンプルなデザインで悩まずに使いやすいか

がアプリを選ぶ基準として挙げられるのではないでしょうか。

具体的には、イラストや写真、キャラクター、効果音など、目や耳で楽しめる仕掛けがあること。

語学学習がゲームをしているように楽しくなり、挫折しにくくなります。

また、デザインが古くて見にくい、ムダな機能やボタンが多いと、利用するたびにストレスがたまります。

その結果、「もう使いたくない」と投げ出してしまいかねません。

使うときに迷わなくてすむ、シンプルでわかりやすいデザインのアプリを選びましょう。

2-3.ゴールまでの道筋と自分の頑張りが見えること

たとえば「1年で1200単語を覚える」というゴールに対して、

  • 「1年で1200単語を覚える」と、ひたすら単語帳を読み進めて覚える
  • 「毎月100単語を難易度順に覚える」と、アプリで進捗確認しながら覚える

どちらが1年間続けられそうでしょうか。

ゴールまでの具体的な「道筋」や、

どこまで実際に習得できたかという「頑張り」が明示されることが、

アプリを選ぶの3つめの基準です。

視覚的にどこまで進んでいるかわからないと、やる気を維持するのは難しいですよね。

またアプリには、TOEIC向けや日常会話向けなど、目的別の学習コースが用意されています。

ゴールまでに学ぶべき内容を提案してくれるのは助かりますよね。

「100単語中、67単語完璧、 33単語まだ」など具体的な記憶定着率も教えてくれるので便利なこと間違いなし。

自らの頑張りの成果をしっかりと認識できるのが最大の特徴です。

目的別コースが充実していて、かつ学習の進捗度がわかるアプリを選ぶようにしましょう。

3.楽に無料で話せるようになる語学学習アプリおすすめ3選

  1. ネイティブと会話できて友達になれるチャットアプリHelloTalk
  2. 世界中のサイトを購読できて外国語で読む習慣が身に付くアプリInoreader
  3. 覚えたい単語だけを登録できて暗記効率アップの単語アプリQuizlet
「体験者からの声が聞きたい」
「手っ取り早くおすすめ知りたい」
「調べたり選ぶ手間を省きたい」

こんなことで悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

先ほどご紹介した、選ぶときのオススメの基準にもとづいて、アプリを3つ厳選しました。

実際に筆者が使うことで

  • ネイティブの親友ができました。
  • 日頃から英語で情報収集するクセがつきました。
  • TOEICで870点を取得しました。

これらの、アプリを使って筆者が得た成果を元に紹介していきますね。

3-1.ネイティブと会話できて友達になれるチャットアプリHelloTalk

Hellotalk ハロートーク

世界と話そう

「語学学習は無料で気軽に!世界のネイティブとチャットしながら学ぼう!」

HelloTalk公式サイトより抜粋

ユーザー数1800万人を誇る、世界中で大人気の語学交換SNSアプリ。

150個以上の外国語をネイティブと一緒に学ぶことができます。

HelloTalk ハロートーク - 英語 勉強 アプリ

HelloTalk ハロートーク – 英語 勉強 アプリ

HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ

他のアプリにはない最大の魅力は「語学に意欲的なネイティブと、SNS感覚で気軽に無料で交流できること」。

チャットや電話はもちろん、ボイスメッセージや翻訳機能までついているから、初心者でも安心!

Hellotalk ハロートーク

また、SNS投稿をネイティブから添削してもらうことも可能です。

スキマ時間に外国語でのSNS投稿に挑戦する、なんて使い方もできますよね。

Hellotalk ハロートーク

HelloTalkを使って、ネイティブと会話をし友達になってみるのはいかがでしょうか。

新しい人や価値観に触れることができると、人生がさらに豊かになりますよ。

3-1-1.語学を学べて海外の友達もできるって最高!と高評価

HelloTalkは、

「英語学べて海外の友達できるって最高」

「無料でも機能が超充実」などネット上でも評判がとてもよいです。

これなら飽きずにつづけられそうなので、安心して利用できそうですね。

実際のアプリユーザーの口コミ評価をご紹介します。

3-1-2.【筆者体験談】アプリ内での交流をきっかけにネイティブの友人も恋人もできた

HelloTalkを使った結果、筆者はネイティブの友人も恋人もできました。

では、どのようにして外国人と交流し、仲良くなれたのか。

具体的な成功体験談をお話しします。

筆者が大学3年生の頃、英語を話しながら勉強するために、HelloTalkの利用をはじめました。

授業やバイトのスキマ時間に、外国人ユーザーのプロフィールや投稿を眺めるのにハマっていたのを覚えています。

ある日、ビートルズのアルバムを真似たお洒落な写真投稿を発見!

さっそく「オシャレだね!」とコメントを残しました。

すると、20代のイギリス人男性の投稿者から「ありがとう!日本語を教えてほしい」とメッセージが!

勉強の絶好のチャンスだと思い、

  • 毎日勉強する言語で1投稿し、お互い添削しあうこと
  • 毎日30分電話で雑談すること

をお互いに決め、連絡をつづけることに。

1ヶ月ほど続けた結果、英語を勉強しながら親睦を深めることができました!

実際に、彼が日本旅行しにきた際には、京都観光も実現しています。

また、HelloTalkで韓国語勉強時には、趣味が合い意気投合し、韓国人の彼女ができたこともありました。

筆者はHelloTalkをきっかけに、今でも連絡を取りつづけている親友や恋人ができる貴重な体験しています。

語学学習しながら外国人の友人がほしい人や、異文化交流をしたい人にはおすすめと言えるのではないでしょうか。

3-1-3.誹謗中傷メッセージを送ってくる迷惑ユーザーに注意

もちろんデメリットもあります。

残念ながら、誹謗中傷や、セクハラ、政治的発言などの迷惑行為の被害を受ける可能性があるのが事実。

筆者自身も「日本人は〜な民族だから出て行け」などのメッセージを受け取ったこともあります。

ただHelloTalkには通報機能がついています。

迷惑行為の被害にあったら、迷わず運営に報告しましょう。

3-2.世界中のサイトを購読できて外国語で読む習慣が身に付くアプリInoreader

Inoreader イノリーダー

自分だけのニュースフィードをつくり、気になるコンテンツだけをチェック

Inoreader Appレビュー公式サイトより抜粋

ユーザー規模数100万人以上を誇る、世界最大級のRSSリーダーアプリ。

登録したWebサイトやブログの更新情報を教えてくれます。

Inoreader - RSS&ニュースリーダー

Inoreader – RSS&ニュースリーダー

Innologica無料posted withアプリーチ

他のアプリにはない最大の魅力は「興味関心のある記事のみ自動的に収集できる」こと。

たとえば、他の英語学習アプリの場合、英語のリーディング用の記事が収録されています。

しかし、心から興味を持って読める記事は少ないと感じるのではないでしょうか。

教材とはいえ、言語の壁があり興味が湧かない記事のリーディングは、モチベーション維持が難しいですよね。

それなら、Inoreaderでもっと身近で関心のあるテーマについて、楽しみながらのリーディングがおすすめです。

世界中のサイトやブログから、料理やメイクアップ、映画など、なんでも好きな話題の記事を選べますよ!

Inoreader イノリーダー
Inoreader イノリーダー

Inoreaderを使って、外国語で情報取集するクセをつけてみるのはいかがでしょうか。

外国語で読んで考える習慣がつくと、ネイティブのように話せる「理想の自分」にグッと近づきますよ。

3-2-1.興味のある言語の記事を読むことができて便利と評判

Inoreaderは、

「英語の記事が読み放題」

「英語のインプット量を増やせる」など、ネット上でも高い評価を受けています

評判が良いため、語学学習に挫折することなく安心して利用できそうですね。

実際のアプリユーザーの口コミ評価をご紹介します。

3-2-2.【筆者体験談】日常生活において英語で情報収集するようになった

Inoreaderを使い、筆者は日頃から英語で情報収集するクセがつきました。

その結果、自分の興味関心のある話題について、英語で考えて話せるように。

たとえば日常生活では、観た映画について英語でネット検索するクセがつきました。

Inoreaderに出会う前までは「Good」「Bad」しか感想を言えませんでした。

しかし今では、学んだ言い回しを使いながら、ネイティブと映画の感想を言い合うことができるように。

筆者が英語を話せるようになった一番の理由として「英語の習慣化」があげられるのは間違いありません。

では、どのようにして英語で情報収集するクセがついたのか。

具体的な成功体験談をお話しします。

Inoreaderを筆者が使い始めたきっかけは、日本サイトでは手に入らない「ハリウッド映画」情報がほしかったからです。

たとえば2002年に公開されるや否や、一世を風靡した人気作『スパイダーマン』。

この作品の舞台裏エピソードや、別エンディング候補などについて、日本語だけで探るには限界があります。

なぜなら、日本人ライターが書いたもしくは誰かが日本語訳にした記事はごく一部しかネット上にないからです。

情報の源泉は、海外の英語のサイトにしか載っていませんでした。

しかし「なんとしても知りたい」という気持ちがモチベーションに。

わからない単語を必死に調べながら、1記事を数日間読みつづけました。

そしてついに、日本のネット上では見当たらないような、監督の裏話等をはじめて英語で理解することに成功。

その後、Inoreaderを友人から教えてもらったことをきっかけに、大量の映画関連の海外サイトをアプリ内に登録しました。

今では、映画のみならず、ニュースやエンタメ情報などあらゆるジャンルの情報も、Inoredaerを使い、英語で収集するように。

また、英語で情報を得ているのでトピックの関連単語を覚えられる上に、英語で考えて表現できるようにもなりました。

スキマ時間に、好きなことの情報を英語でチェックする習慣をつけたい人には絶好のアプリではないでしょうか。

3-2-3.わからない単語は自分で調べる必要があるのが難点

Inoreaderのデメリットは、単語検索や翻訳機能がついていないことです。

文章内でわからない語彙を見つけたときは、翻訳サービスや辞書を使い、自力で解決する必要があります。

ただ、元から翻訳機能がついていると、自分で意味を推察しなくなるという難点も。

語学学習という観点からは、むしろ効果的かもしれませんね。

3-3.覚えたい単語だけを登録できて暗記効率アップの単語アプリQuizlet

Quizlet クイズレット

一度に一つずつ、どんな科目でもマスターしましょう

Quizlet Appレビュー公式サイトより抜粋

Quizletとは、無料の単語暗記アプリです。

毎月5000万人ものユーザーが利用しており、世界中で大人気。

海外では実際に、学校のクラスで宿題として使われているみたいですね。

Quizlet  クイズレット: 英語を習うそして勉強

Quizlet クイズレット: 英語を習うそして勉強

Quizlet Inc無料posted withアプリーチ

他のアプリにはない最大の魅力は「自分だけのオリジナル単語帳をつくれる」こと。

すでに自分が覚えている不要な単語も収録されていて、ストレスに感じることもありますよね。

でもQuizletなら、本当に必要な単語のみを登録することができるため、学習効率アップが期待できます。

Quizletを使えば、今まで単語暗記が退屈で挫折していた自分とはサヨナラできますね。

3-3-1.スキマ時間でも単語を必ず覚えられると大人気

Quizletは、

「問題形式の種類が多くて最高」

「スキマ時間に使える」など、語学学習者の中で絶賛されています。

これなら、途中で飽きてしまうこともなく、安心して利用できそうですね。

実際のアプリユーザーの口コミ評価をご紹介します。

3-3-2.【筆者体験談】たった1年でビジネス単語を覚えTOEIC870点を出せた

Quizletを1年使った結果、筆者はTOEIC870点を取得することができました。

では、どのようにしてQuizletを活用したのか。

筆者の具体的な成功体験談をお話しします。

Quizletを使いはじめたきっかけは、大学の友人の紹介でした。

筆者はかつて、TOEIC勉強方法として専用単語帳と問題集を並行して使用。

そして問題集で間違えた語彙や表現を、単語帳で探してマークをつけておき、後日復習していました。

しかし、そもそも単語帳に載っていなかったり、マークした単語を探すのに手間がかかっていたのが事実。

「自分の覚えたい単語だけ効率よく学習できないか」と悩んでいたところ、Quizletを紹介してもらいました。

自分が選んだ単語のみを登録し、オリジナルの単語帳を作成しました。

筆記問題や音声問題など、あらゆるタイプがあるため、飽きずにゲーム感覚でサクサクと進めていきます。

その結果、今まで100単語を覚えるのに1ヶ月かかっていたのが、Quizletを使ってから2週間で覚えられるように。

これが功を奏し、TOEIC単語は、おおよそ全て暗記することができ、リーディングの回答スピードが格段とUP。

そして最終的にTOEICで870点をとることができました。

3-3-3.単語登録で僅かな手間がかかるのがデメリット

Quizletのデメリットは、自分で一問一答を作る際に、手間がかかること。

とはいえ、他のユーザーの一問一答を使えたり、日本語訳が自動入力されたりするので大きな負担ではなさそうですね。

4.まとめ:語学学習アプリを継続することで、話せるようになる成功体験を味わおう! 

語学学習アプリを無理なく継続することが、話せるようになるために大切であることをお伝えしました。

筆者は、3つの無料アプリを実際に使い、

  • 「HelloTalk」外国人の親友ができた
  • 「Inoreader」日頃から英語で情報収集するクセがついた
  • 「Quizlet」TOEIC870点を取得できた

という成功体験を味わっています。

あなたも今日から、この3つのアプリを活用してみませんか。

スキマ時間にいつでもどこでも、気軽に無料ではじめられますよ。

途中で挫折してしまっていた自分とはサヨナラできるはずです。

語学学習をコツコツと続けると、

ネイティブのように話せる「カッコいい理想の自分」にグッと近づきますよ。

ぜひ語学学習を成功させて、

外国人の友人を作ったり、海外一人旅を楽しんだり、グローバルな人生を謳歌しましょう。

以上、ユウキでした。