一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

学生団体とは?全国おすすめ20選・100名の幹部だった私が語る生態系

・学生団体という言葉の意味がわからない
・学生団体に興味があるけどよくわからない
・たくさんありすぎて選べない
・学生団体に入るか悩んでいる
・サークルと学生団体の違いがわからない

この記事を開いたあなたは、「初めて学生団体って言葉を聞いたけどイメージできない」「学生団体に興味があるけど、そもそも何をしているかよくわからない」などと、慣れない単語に戸惑っていませんか。

実際、私も大学に入学をした時、友人から学生団体という言葉を初めて聞き、すぐにイメージができず、ネットで調べてみたりしました。

ネットで調べてみると、「学生団体はやめたほうがいい」とか、「やったほうがいいとか」などの記事が多い印象。

学生の頃、「良いとか悪い」とかの話が聞きたいんじゃないって思ったのを覚えています。

すぐに学生団体について欲しい情報が出てこなかったことにモヤモヤしていました。

この記事ではこれまで100名規模の学生団体の広報部長を経験してきた私が、「学生団体とは何か?」「学生団体に入って学んだこと」をお伝えします。

また、もしあなたが学生団体に入るのを迷っていたら、あなたに合った学生団体を見つけることができ、学生団体に所属をする意義やメリットを知ることができるでしょう。

最後まで読むことで、学生団体という言葉の理解が進み、学生団体を今よりも具体的にイメージすることができること間違いありません。

大野和真

大野和真

大学に入学して、学生団体という言葉を聞いたのですが、初めて聞いたので全然意味がわかりませんでした。調べてみてもたくさんあるみたいでよくわからないです。

原田口昂弘

原田口昂弘

なるほど!確かに、大学に入った当初は俺もよくわかんなかったな。たくさんあるから、選びにくいしね。100名規模の学生団体に所属して広報部長をやっていたから、学生団体について説明してみようか!具体的にどんな団体があるのかも紹介するよ。

大野和真

大野和真

本当ですか!ありがとうございます。普通に興味もあるので、どんな団体があるのかも知りたいですし、現実にある団体を知った方がイメージがつきやすいですしね!よろしくお願いします!

もくじ

1.学生団体の歴史は今から10年ほど前から

  1. 始まりは国際協力系やボランティア活動だった
  2. 【特徴3選】学生団体とサークルの違いは「目的が社会にどんな結果を生み出すのか」

学生団体という概念が広まり始めたのは、今から10年ほど前のこと。

その始まりは2000年代後半、2010年代初期と言われています。

社会貢献系のボランティア団体や国内だけに問わず、海外で国際協力系のボランティア活動をする人たちの集まりが、今の学生団体の原点であることは間違いありません。

ゴミ拾いや海岸掃除などの清掃系ボランティア活動、海外の子どもたちのための
募金活動など。

これらのボランティア活動は学生団体の最初の形とも言えます。

それらが「学生団体」と名乗りはじめ、次々と「大学生を中心に目的を持って社会に対し活動をする組織」として概念が成り立っていきました。

1-1.始まりは国際協力系やボランティア活動だった

今から10年ほど前に学生団体という概念が流行り初め、当時は海外への国際協力活動を中心に行う団体がほとんどでした。

もっとも盛り上がったジャンルは、「カンボジアに小学校を建設する」「貧困で困っている海外の子どもたちのために募金活動をする」など。

「みんなで誰かのために何かをしたい」

そんな利他的な考え方や「チャレンジ精神」や「理念」が学生の間に広がっていました。

やがて、2018年ごろになると学生団体の数は減り始め、学生は企業の長期インターンなどの目が行く傾向が見られ始めるようになります。

原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体の活動を追い風にした1つの要因として、2011年に公開された向井理さんが主演の「僕たちは世界を変えることができない。」という映画もあるかもね。

大野和真

大野和真

確か、現役医大生がたまたま見つけたカンボジアでの学校建設支援のチラシを見て、実際に募金活動をして学校を建てるまでの物語だったような。

原田口昂弘

原田口昂弘

その通り。この映画が大学生たちに、「自分にも何かできることがあるんじゃないか」「大学生活中に何か大きなことを成し遂げたい」「仲間と挑戦し、誰かのために何かをしてあげたい」といった感情を大きくさせたんじゃないかなって思うよ。

1-2.【特徴3選】学生団体とサークルの違いは「目的が社会にどんな結果を生み出すのか」

学生団体の定義は人によって様々です。

ただ、もし仮に一言で説明をするのであれば「団体の目的を通して、社会にどんな結果を生み出すのか」。

サークルの目的は「組織内部の人間関係がより良くなること」

主に友達づくりや異性との出会いを目的にした大学生が集まり、共通の趣味などで繋がっていたりします。

対して学生団体は、自分たちの掲げる目的や理念で、内部ではなく、外の人間に影響を与えようとしています。

大野和真

大野和真

学生団体の特徴をまとめてみました。もし学生団体に入ろうか、サークルに入ろうか悩んでいたら、ぜひ参考にしてみてください。

特徴3選 団体に理念やビジョン、目的がある
イベントの開催やボランティア活動を行う
価値観の合う人同士が所属をしている
原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体は、団体理念やビジョンがあって、それに向かって日々の活動をしていく。社会にベクトルを向けているのが1番の特徴だね。

2.学生団体に向いていない人は「とにかく楽しいことがしたい人」

学生団体はやることが多く、もし、あなたが「とにかく楽しいことが好き」だったら学生団体は向いていないかもしれません。

楽しいだけの感情だけ求めると学生団体で活動をすることが苦しくなってしまいます。

例えば学生団体に向いていない人はこんな人。

・飲み会が好きで大学生活ではオールとかしたい
・とにかく旅行やバイトに明け暮れたい
・意識が高い人が苦手
・真面目な将来の話とかあまり好きじゃない

学生団体の活動は理念やビジョンに向かって行われています。

活動の中で、学生団体には役割がたくさんあります。

予算を計算する会計係、イベントを開催する企画班、企業からの協賛を獲得しにいく渉外担当など、まるで1つの会社みたいですね。

役割を担当することになると、大学の勉強以外に、作業をする時間を取らないといけません。

バイトの時間も考慮したらかなり忙しい大学生活を送ることになります。

もしあなたが週に遊ぶ時間よりも、学生団体の活動の方が楽しいと思え、夢中になれるのなら問題がなさそうです。

さらにあなたが「社会に対してベクトルを向けて、理念やビジョンのために行動をすることにワクワクする」のならば学生団体に向いているかもしれません。

原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体での活動は楽しい事ばかりじゃなくて、大変なこともたくさんある。その中で、理念やビジョン、価値観に共感をして、忙しいことも楽しめるようだったら向いていると思うよ。

大野和真

大野和真

とにかく楽しいことだけしたいと思って、学生団体に入ると痛い目をみそうですね。ちゃんとした理由を持って入らないと・・・。なんとなくは危ないですね。

3.【都内】有名な学生団体5選

原田口昂弘

原田口昂弘

東京にはたくさんの学生団体があるよ。たくさんありすぎて自分がどの学生団体に入ればいいのか、なかなか選びにくいと思う。そこで、これまで学生団体で活動をしてきた経験を活かしてまとめてみたよ!

大野和真

大野和真

どれもおもしろそうな活動をしていますね!じっくりみていきましょうか!

  1. 国際協力学生団体KIVO
  2. 学生国際協力団体Michiiii 
  3. 学生団体SWITCH
  4. 学生団体Memory
  5. 学生団体 廃校文化祭実行委員会CSF

3-1.国際協力学生団体KIVO

団体理念学生ができることを通じて、社会に影響を与える
団体人数30名ほど
設立年2010年4月4日
メンバー所属大学慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、
明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、
東京女子大学、日本女子大学、東洋英和女学院、
東洋大学、帝京大学など
会費年会費は前期5,000円、後期5,000円
活動日毎週土曜日
URLhttps://www.kivo-col.com/

主な活動実績

実際に途上国を多数訪問した経験から、2009年に慶應義塾大学の学生であった竹内 貴信と池田 高勢が途上国であるネパールに「夢を届ける」ために立ち上げた団体である。
活動分野は、途上国の教育支援であり、設立から現在までにネパールのゴルカ群ガイクール村などの学校に3,000冊以上の本や参考書を寄付してきた。
2018年2月、9期代表の梶崎 真苗(当時2年生)、および9期副代表の庄司 大輝(当時2年生)の下で行われたネパールプロジェクト2018において、ゴルカ群ガイクール村にある2校に図書館を建設するに至った。

国際協力学生団体KIVO公式ホームページより
大野和真

大野和真

10年続いているのはすごいですね!これだけ年月の活動実績があれば、内部の組織体制や企画づくりのノウハウなどもかなりたまっていそう。色々と安心して学べたり、頼れる先輩とかも多そうです!

3-2.学生国際協力団体Michiiii

団体理念誰かのために何かをしたい人へ、新しい一歩を提供する
団体人数30名ほど
設立年2012年1月25日
メンバー所属大学上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、学習院大学、
明治学院大学、大妻女子大学、駒澤大学など  
会費入会費はありませんが、前期と後期に会費を徴収します。
活動日毎週土曜日

主な活動内容

学生国際協力団体Michiiiiは、2011年に東映より映画化された『僕たちは世界を変えることができない』の原作者である葉田甲太氏に意志を託され、2012年1月に創設されました。創設目的を、2006年に葉田甲太氏とその友人達によって建てられたグラフィス小・中学校(カンボジア王国・コンポントム州・ストーン郡・ベン村)の継続支援としており、現在も我々の活動の軸となっております。

団体名である「Michiiii」の由来は、支援先のカンボジアへと続く〝道〟、〝未知〟への可能性への挑戦、笑顔で〝満ち〟溢れるようにという想いから来ています。〝i〟が4つあるのは〝愛〟がたくさん、幸せの〝し(四)〟という意味を込めました。「Michiiii」の読み方が気になった方もいらっしゃるかもしれませんが、道と同じ発音の「ミチ」と呼んでください!

学生国際協力団体Michiiii公式ホームページより
原田口昂弘

原田口昂弘

国際協力系の学生団体では歴史のあるしっかりとした団体。カンボジアに小学校を建てて終わりなのではなく、継続支援をすることで、国際協力分野での新しい課題を見つけられそう!設立から8年が経っているので、国際協力界隈の人脈も広そうだね。

3-3.学生団体SWITCH

団体理念1人でも多くの人に“切り替わるきっかけ”を届け、社会を活気づける波を起こす。
団体人数60名ほど
設立年2009年3月5日
メンバー所属大学一橋大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、   
日本大学、東京女子大学、津田塾大学、日本女子大学など
会費なし
活動日毎週木曜日
URLhttps://switch12th.wixsite.com/website-1

主な活動内容

SWITCHでは外部向けのイベントはもちろんのこと、ボランティアレクや企画部レクなどの内部向けのレクリエーションも充実しています。老人ホームから幼稚園まで、ボランティアの幅の広さはSWITCHならではの魅力です。また、企画部レクではメンバーと仲良くなれる楽しいコンテンツがたくさん用意されています。


そして毎年春休みにはメンバーの中から希望者を募り、カンボジアスタディーツアーを行います。創設されてから毎年、メインイベントとして、学生1000人によるチャリティー大運動会「Charity Sports Festival」を開催しているのですが、この収益金をカンボジアの子供達の教育費の充てているのです。

スタディーツアーではどのような子供達が支援を受けているのかをこの目で確かめることができます。また、アンコールワットなどの有名な観光地も訪れることができるのです。


そして、今年の外部向けイベントのテーマは地方創生です。メンバーの中で地方創生に関心のある人達が集まり、日々イベントの構想を練っています。

学生団体SWITCH ガクサー掲載ページより
大野和真

大野和真

設立から11年って長いですね(笑)しかも、学生1000人イベントは迫力がすごい!さらにその売り上げを寄付しているだとか・・・。企画力、人脈、組織力共に最強クラスであること間違いなし!

3-4.学生団体Memory

団体理念世界観の拡大
団体人数30名ほど
設立年2009年3月2日
メンバー所属大学MARCH、日東駒専、東京大、昭和女子大、武蔵野大、東京家政、共立、実践など
会費なし
活動日毎週水曜日

主な活動内容

学生団体Memoryは『学生の世界観の拡大』を団体理念として活動しています。年数回主催するイベントを通してこれまでの普段の学生生活では触れられない世界を知るきっかけを与え、人々の生活の意識を変えることを目標としている学生団体です。


様々な大学・短大からメンバーが集まっているので、大学内のサークルなどのコミュニティーとは違い、メンバーひとりひとりそれぞれ個性があります。


毎週水曜日に行われている、ミーティングでもメンバーそれぞれが新たな発見ができ、他大学の友達もできたりと、毎回の活動でメンバーが楽しんで活動しています!!

学生団体memory公式ホームページより
大野和真

大野和真

大学生だからできることを、個性豊かな仲間たちと一緒に取り組む姿勢は憧れます!多様な組織で友達がたくさんできそうですね。

3-5.学生団体 廃校文化祭実行委員会CSF

団体理念学校の境目が、青春の境目であってはならない
団体人数40名ほど
設立年2011年2月27日
メンバー所属大学國學院大學、上智大学、明治大学、早稲田大学、慶應大学、
学習院大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京女子大学、日本女子大学、成城大学、獨協大学、
明治学院大学、日本大学など
会費大学生入会費5000円 年会費5000円/高校生 入会費1000円 年会費1000円
活動日毎週土曜日

主な活動内容

こんにちは‼️. 廃校🏫👻を借りて関東圏最大級学生団体合同の文化祭を運営する学生団体『廃校文化祭実行委員会CSF』です‼️. 主な活動内容は【校境なき文化祭】の企画運営と学生にしかできないイベント企画活動‼️🤩活動本拠地は池袋の廃校‼️. 高校生以上の学生さんからの入会希望のDM待ってます😍

学生団体 廃校文化祭実行委員会CSF公式ホームページより
大野和真

大野和真

こちらの団体は設立から9年。実際に廃校を使って文化祭を開催するのはかなりエモそう!参加をしている大学生も多様性に富んでいるので、様々な人脈もできそうですね!会費を取っているのが特徴的で、予算をみんなで出し合っていることから、お金の使い方も学べるのではないでしょうか。

4.【名古屋】有名学生団体5選

  1. 学生国際交流団体ICP 名古屋
  2. 愛知大学国際協力団体SEED
  3. 学生イベント団体ARTBEG
  4. 学生団体UMF
  5. 学生国際協力団体SIVIO 東海支部

4-1.学生国際交流団体ICP 名古屋

団体理念LIFE IS ALL ABOUT MEETING PEOPLE ~Studying abroad in Japan
団体人数15名ほど
設立年2019年9月1日
メンバー所属大学名古屋大学、愛知大学、名古屋外国語大学、南山大学、愛知学院大学、中京大学、名城大学など
会費なし
活動日月1回(ミーティング不明)

主な活動内容

私たちは国際交流を通して、英語の上達が出来て、留学生と友達になれる機会を提供します!
主な活動は月1回ぐらいの国際交流パーティー開くことです。夏休みも合宿やBBQたくさん活動があります。現在は15人ぐらいの運営スタッフがいますが来年から留学する人が多いので運営スタッフ大募集です。既存スタッフも留学生がいるので上下関係一切ないです。みんな楽しく活動しています。
大学生だけではなく専門学生や高校生も大丈夫です。学年も問いません。異文化交流に興味がある方なら大歓迎です。もちろん、スタッフじゃなくて、単純にパーティーを参加したい方でも大歓迎です。最高な異文化交流の場を提供します。

学生国際交流団体ICP 名古屋 ガクサー掲載ページより
大野和真

大野和真

外国人留学生と交流ができる学生団体のようですね。基本的に毎月開催をして交流をするので、留学生の友達ができるの間違いなしですね!

4-2.愛知大学国際協力団体SEED

団体理念フェアトレードの普及を目指す
団体人数10名ほど
設立年不明
メンバー所属大学愛知大学
会費不明
活動日毎週火曜日、毎週水曜日

主な活動内容

SEEDは愛知大学名古屋キャンパスの大学公認団体です。フェアトレードの普及を目指し活動しています!

愛知大学国際協力団体SEED Twitter アカウントより
原田口昂弘

原田口昂弘

大学内でのパン販売や学祭での飲食物の販売が主な活動のようだね。実際にフェアトレードの商品をこうして販売する体験は社会にどう役立つのか、役立てるのかを考えるいいきっかけになりそう!

4-3.学生イベント団体ARTBEG

団体理念全ての人に驚きを
団体人数110名ほど
設立年2019年4月1日
メンバー所属大学至学館大学、中京大学、南山大学、愛知大学、愛知学院大学、
名古屋大学、岐阜聖徳大学、三重大学、皇學館大学、
名古屋商科大学、金城学院大学、椙山女学園大学、淑徳大学、名古屋女子短期大学など。社会人も参加可。
会費なし
活動日不定期(月に1回程度)

主な活動内容

私たちは様々なイベントの企画・運営をしています。他の団体様と違う点はただ一つ「全ての人に驚きを」ということに対して真摯に真面目で面白いメンバーと取り組んでいることです。参加者からは毎イベントアンケート調査を実施し「87%満足度」を獲得しております。学生のみならず社会人まで参加のイベントや『就活対策』に特化した就活生向けのイベント、代表が登壇して『イベント企画・運営をする上で大事なこと』についてのセミナー等様々なイベントを開催しております。

ARTBEG ガクサー掲載ページより

ARTBEG 公式ホームページはこちら

大野和真

大野和真

仮面舞踏会はおもしろそうですね!スポーツイベント、パーティーイベントなど、人と交流をするイベントを中心に開催しているようです。大学生だけでなく、社会人も参加をすることもあるため人脈が広がりそうな団体ですね。

4-4.学生団体UMF

団体理念音楽と学生の可能性を追求する
団体人数40名ほど
設立年2012年10月1日
メンバー所属大学関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、
京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、大阪大学、
金光藤蔭高校、枚方高校、北海道大学、北海学園大学、中京大学、愛知大学、岐阜大学など
会費なし
活動日週1回

主な活動内容

学生団体UMFは学生だけで音楽フェスを企画・運営する団体で、2012年に大阪で発足しました。現在では音楽フェスを主催する活動に限らず、他のイベントのプロデュース活動、学生マーケティング&プロモーション活動などを様々な企業・団体さまと行っております。そして、大阪以外に愛知・北海道・広島・福岡・神奈川でも拠点が生まれ、各地域の学生が活動を行っています。そんなUMFでは「学生と音楽の可能性を追求する」という理念を掲げています。これは、音楽フェスの企画・運営やその過程から私たちの大好きな”音楽”のさらなる振興と、学生が一生懸命になって活動できるコミュニティ、そして社会に対して様々な形でアウトプットする機会を創るということを通じて、実現していきたいと考えています。

学生団体UMF ガクサー掲載ページより

学生団体UMF 公式ホームページはこちら

原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体UMFはもともとは大阪の方にある学生団体だね。2015年に愛知の方でも支部ができた形だ。多くの協賛企業とのやりとりがあり、社会的なスキルや企画力が身につくと思う。お金のやりとりも発生してくると思うので、会社でやるようなことを全部体験できそうだ。

4-5.学生国際協力団体SIVIO 東海支部

団体理念「ラオスへの教育支援をする」「学生の間にチャリティームーブメントを起こす」
団体人数50名ほど
設立年2009年1月1日
メンバー所属大学中京大学、南山大学、愛知大学、愛知淑徳大学、
愛知工業大学、名古屋工業大学、名古屋学院大学、
名城大学、金城学院大学、中部大学など
会費年会費3000円
活動日ミーティング 週1 17:30~ 募金活動 月に2回 14:00〜

主な活動内容

私たちSIVIOは『ラオスへの教育支援』『学生間にチャリティームーヴメントを起こす』この二つの理念に沿って様々な活動を行っている団体です。東南アジアにある”ラオス”という国。ラオスには教育が十分に行き届いておらず、その小さな小学校で遊ぶ子どもたちは今日も薄暗い教室で教材を分け合って勉強をしています。そんな彼らにも、日本の子どもたちと同じように​たくさんの夢があります。私たちは子どもたちが夢を叶える一歩の力となれたら​いいと思い、今日も声をあげ活動をしています。

学生国際協力団体SIVIO 東海支部 ガクサー掲載より

​・学生向けのチャリティーイベントの開催
・栄など、名古屋の主要駅での募金活動
・ミーティング (チャリティーイベント、募金活動の企画、支援国であるラオスについての勉強会など)

学生国際協力団体SIVIO 東海支部 ガクサー掲載より

・年に2度、スタディーツアーとしてラオスを訪問し、建設した小学校の視察、現地調査を行っています。

学生国際協力団体SIVIO 東海支部 ガクサー掲載より

学生国際協力団体SIVIO 公式ホームページはこちら

大野和真

大野和真

2007年より関西、関東のSIVIOが立ち上がり、今では東海地方にも支部がある日本最大級の学生団体ですね。建設した小学校がラオスの教育省から認められて公立小学校になった実績もありますし、継続的な支援を12年以上続けています。こちらの沿革を見ていただければその凄さが一目でわかります。

原田口昂弘

原田口昂弘

日本全体で100名近くいる学生団体なんだね。国際協力系の学生団体の黎明期から存在しているのも特徴だ。OBやOGが多くいると思うので、様々な人脈が広がりそうだね!

5、【大阪】有名学生団体5選

  1. 国際交流学生団体ONE WORLD
  2. 関西ビジネス企画サークルAXIS
  3. 関関COLORS
  4. KANSAI STUDENTS PARTY
  5. 企画系インカレサークル アウトラル

5-1.国際交流学生団体ONE WORLD

団体理念「違いに気づき、違いを尊重し、違いを生かしあう集団である」
団体人数100人
設立年2016年4月22日
メンバー所属大学京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、
立命館大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学 、
大阪産業大学、関西外国語大学など
会費なし
活動日月に2~4回の国際交流イベントを実施。運営メンバーのミーティングは月に1回〜2回

主な活動内容

国際交流したい日本人大学生と外国人留学生が出会うための場づくりをイベントにて実現して行きます。 ほとんどのイベントは、1回生、2回生が0から企画して、運営までも行なっています。もちろん、上回生にも企画から運営まで携わっていただきます。
そしてさらに団体規模を拡大するため、
「違いに気づき、違いを尊重し、違いを生かしあう集団である」という理念に共感頂ける仲間を絶賛募集中です。

国際交流学生団体ONE WORLD ガクサー掲載ページより

国際交流学生団体ONE WORLD公式ホームページはこちら

大野和真

大野和真

関東、関西で活動をしている国際交流会系学生団体では最大最強クラスですね。ここにくれば様々な人種、人間と交流をすることができるので、人脈の広がりたかがエグそうです。毎回お客さんを集める大変さとかも経験をしていそうなので、「自分が企画したイベントに人を集める」経験を通して、精神的にタフなれそうですね。

5-2.関西ビジネス企画サークルAXIS

団体理念歴史に残るチームを創る
団体人数75名ほど
設立年2019年1月17日
メンバー所属大学大阪大学、神戸大学、関西大学、関西学院大学、
立命館大学、大阪市立大学、大阪府立大学、近畿大学など
会費前期及び後期各5000円
活動日週1回(毎週火曜日、2時間)

主な活動内容

●「研修企画」
実践を通しながら「わかる」を「できる」にするべく活動します。他のメンバーの下で既存の企画を共に実行するか、自らリーダーとなって企画立案・実行します。企画実行段階では勉強会を開き、基礎的な知識を得ます。自分のレベルに合った活動を反復し、最終的には起業を含む大きなプロジェクトのリーダーとなって輝く成功体験を得てもらうことが目標です。

関西ビジネス企画サークルAXIS ガクサー掲載ページより

●「自己分析」
就活生の69.8%が自己分析をしています。自己分析を通して、自分を見つめ直し、キャリアやライフスタイルについて考えるきっかけを創ります

関西ビジネス企画サークルAXIS ガクサー掲載ページより

【特徴①】他の人にはない、強い自己アピールポイントを作れます。面接などでどんどん使ってください!
例)
Oさん「アカペラアイドルグループのプロデューサーとして、数百人規模のライブを数回企画したことがあります」
【特徴②】同じ目標・悩みをもち、将来について真剣に話せる仲間に出会える環境です!その他、詳しくは下の「サークル・団体情報」のリンクから、HPをご覧下さい!

関西ビジネス企画サークルAXIS ガクサー掲載ページより

「実績」
3000人規模のファッションモデルイベント「キャンパスコレクション」
アカペラアイドルグループThe Snatch!!経営統括・1000人規模のLIVE開催
抹茶普及活動団体「滅茶抹茶」
ビジネスプランコンテストBloom
宮崎での総務省官僚との100人規模交流会
関西地方人材向けの継続プラットフォーム事業創設
関西ビジネス企画サークルAXIS ガクサー掲載ページより
https://gakucir.com/detail/5464

関西ビジネス企画サークルAXIS ガクサー掲載ページより
原田口昂弘

原田口昂弘

関西で圧倒的な実績を誇る団体のようだね。ただ意識が高いだけじゃなくて、結果を出す力としてビジネスを取り入れているので、将来やりたいことがあるとか、将来叶えたい夢がある人にはおすすめの環境であること間違いなさそうだ!

5-3.関関COLORS

団体理念学生の視点で地域活性化
団体人数25名ほど
設立年2010年7月1日
メンバー所属大学関西大学、関西学院大学
会費なし
活動日週1回の頻度で定期ミーティング(2時間)

主な活動内容

大阪府池田市栄町商店街にある空き店舗を運営・活用し、地域活性化を目指す学生団体です。
関西大学・関西学院大学の学生で構成されており、現在は三大事業を展開中です。みんなで協力しながら運営しています。

【関関COLORS=関西大学×関西学院大学の学生が自分達の色とりどりの個性(COLOR)をもって、活性化に貢献する】

COLORS★KIDS(子供預かりサービス)/2時間500円
…水曜日 17時~19時
小学校1年生~6年生を対象に、料理や工作などのコンテンツを提供し子供を預かっています。
COLORS★SCHOOL(チャレンジスペース)/1時間1000円
…関関COLORSと協働してもらえるような地域に根付いた個人の方や団体に、店舗を貸し出しています。 貸出日・時間は応相談。
COLORS★Holiday(イベント)
…地域の方々や団体とコラボし、にぎわいを生み出すようなイベントの企画・運営を行っています。春まつり・周年イベント・夏まつり・冬まつりetc イベントが近づくと準備等のために週1回以上集まります。
△▼△▼△重要△▼△▼△
メンバー募集はしてます‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼
見学・入部希望等のお問い合わせは、
管理の関係のため下記ホームページよりお願いいたします。
見学だけでも構いません‼‼メンバーは大・大・大募集中です。
関西大学・関西学院大学の新1・2回生の方、お待ちしております。
#こども好き #地域活性化 #企画

関関COLORSガクサー掲載ページより

関関COLORS公式ホームページはこちら

原田口昂弘

原田口昂弘

設立から10年ほど経過してもなお、安定して継続的に活動をしている団体だね。地域密着型の学生団体として、本格的に事業を学生主体で動かしているのはかなり特徴的!ビジネスをしてみたいとか、事業を回す経験をしてみたい人はおすすめ!

5-4.KANSAI STUDENTS PARTY

団体理念関西の大学生の学生生活を「もっと楽しくする」
団体人数1500名ほど
設立年2016年4月1日
メンバー所属大学関西の大学ほぼ全て
会費イベントごとに参加費がかかります。
活動日月1

主な活動内容

時期によって変わったイベントを月に1回程度、大規模に行っています!
例)七夕パーティ、ハロウィンパーティ、就活イベント、恋活パーティなど

KANSAI STUDENTS PARTY ガクサー掲載ページより

KANSAI STUDENTS PARTY公式ホームページはこちら

大野和真

大野和真

関西中の大学生が集まる交流イベント開催団体ですね。参加者200名の学生限定イベントを定期的に開催をしていることから、かなりの強キャラ団体であることがわかります。

原田口昂弘

原田口昂弘

パーティイベントの主催を中心に,就活支援や高時給アルバイト求人の紹介も行っているようだね。人との繋がりが広くありそうなので、自分の求めている人とか会いたい人とかを探しに行くのにいいかもしれない。所属して企画力を身につけるのもまた良い経験になるね!

5-5.企画系インカレサークル アウトラル

団体理念インカレは陽キャだけのものではない!
団体人数20名ほど
設立年2019年6月15日
メンバー所属大学大阪府立大学、神戸大学、大阪大学、立命館大学、
大阪電気通信大学、近畿大学、京都女子大学、大阪経済法科大学、大手前大学、兵庫県立大学など
会費なし
活動日月に2回程度

主な活動内容

月に2回ほど活動!企画会議・顔合わせ・小イベントなどは梅田駅近くの賢者屋などで行います!

企画系インカレサークル アウトラル ガクサー掲載ページより

○設立目的
インカレは陽気な人たちだけのサークルだと思ってませんか?
インカレを調べると“いかにも”な人たちの写真が多くあります
陽キャじゃない人間にも、1人ではできないことを実現し、楽しむ場を作るため設立しました
陰キャと陽キャの中間、新たな枠として「陰陽師」を目指しています

企画系インカレサークル アウトラル ガクサー掲載ページより

○今後の活動予定
無人島貸し切り(和歌山)
ホテル化した廃校小学校へ合宿
子豚1匹丸焼きBBQ
手作りバームクーヘン(BBQで回す)
流しそうめん/タピオカ
心霊スポット肝試し
突発、深夜の海岸ドライブ
星空卓球(夜空のもとで卓球)
夜行祭(真夜中に海岸まで歩いて朝日を見る等)
バンジージャンプ
テトラポット観察(ただテトラポットを見に行く)
大阪城でGPS鬼ごっこ等

企画系インカレサークル アウトラル ガクサー掲載ページより

創設代表も含めて今のところメンバーは皆1人での参加から始まりました
私たちはいつでも新規メンバーを募集しています
一緒に企画を楽しみませんか?あなたの面白い・ユニークなアイデアもお待ちしています!
また、そのような活動に参加したいという方も是非是非お待ちしています!大学・学年・経験は問いません
メンバーのほとんどは兼部・兼サーしています
活動を体験したい、メンバーと会ってみたいという気軽な気持ちからOKです!
お気軽にご連絡ください!

企画系インカレサークル アウトラル ガクサー掲載ページより

企画系インカレサークルアウトラル公式ホームページはこちら

大野和真

大野和真

イベント企画団体として活動をしているみたいですね。年間で結構な数のイベントを回しているので、かなり企画のノウハウがたまっていそうです。ガツガツ行動を起こしたい人には向いてそうです!

6、【九州】有名学生団体5選

  1. 地域活性化団体iTOP
  2. 学生団体WITH-Ü
  3. Kyushu Student Association
  4. 学生国際協力団体J-HEARTY
  5. 福岡学生シンフォニーオーケストラ

6-1.地域活性化団体iTOP

団体理念地域活性化を通した自己成長
団体人数100名ほど
設立年2011年
メンバー所属大学九州大学
会費不明
活動日プロジェクトによる

主な活動内容

全国から糸島に集まった大学生が4泊5日の合宿形式の中で、糸島市を活性化させるプランを発案し競い合う「糸島市地域活性化プランコンテスト」の企画・運営
伊都地区の子どもたちに、身近な疑問を題材にして科学の楽しさを体験してもらう「九大生の教える科学と未来の体験教室」を開いている「科学教室プロジェクト」
糸島市と九州大学と共同で、トゥクトゥクという三輪自動車を観光用二次交通手段として糸島に導入し観光面からの地域活性化を目指す「トゥクトゥク糸島走りタイ!」
など教育、観光など様々な切り口から地域活性化に取り組んでいます。

地域活性化団体iTOP ガクサー掲載ページより

現在取り組んでいるプロジェクト

糸島市地域活性化プランコンテスト、科学教室プロジェクト、トゥクトゥク糸島走りタイ!、いとしまにあプロジェクト、商店街プロジェクト、リアクトヒアリングプロジェクト

地域活性化団体iTOP ガクサー掲載ページより
大野和真

大野和真

地方創生系の学生団体として、九州大学の学生が糸島市と協働して様々な活動をしていますね。プロジェクトとごとに自分のやりたいこと、興味の持った分野に取り組むことができるのも特徴です。

6-2.学生団体WITH-Ü

団体理念まなぶを学ぶ -子どもたちに多彩な選択肢を-
団体人数20名ほど
設立年2017年4月2日
メンバー所属大学九州大学,福岡教育大学,福岡女子大学
会費なし
活動日週1回〜月1回

主な活動内容

団体全体としては、
毎週第一土曜日18:00-21:00に、
全体MTGと勉強会(「かえる会」)をおこなっています。

学生団体WITH-Ü ガクサー掲載ページより

また、WITH-Üはユニット制をとっているため、
上記の時間外に、それぞれのユニットでMTGをしたりイベントを開催したりしています。

学生団体WITH-Ü ガクサー掲載ページより

<ユニット>
東峰村プロジェクト
九州北部豪雨で被害を受けた東峰村の当時の記録と、子どもたちへのヒアリングを通して、『災害マニュアル』を作成・配布します。

WICK PROJECT
中高生向けのキャリア教育プロジェクトです。進路選択の際に、偏差値や有名度ではない、じぶんのなかの「ものさし」を探ります。

化学反応
大学生と教員のミートアップを通じて、新たなものを創造します。最近は、今年度熊本に開校されたばかりのオルタナティブスクールのWing schoolにお邪魔しました。

かえる会
あるテーマに基づいて、プレゼンとディスカッションをおこなう勉強会です。外部参加者Welcome!月に1回、毎月第一土曜日の夜に開催しています。

未来トーク 
中学校の総合の時間にお邪魔して、大学生と中学生が語り合うイベントです。今年の7月で5年目を迎えるイベントに、運営として関わらせてもらっています。

ぷれぜんと
高校2年生向けの受験イベントです。受験に関するトークやプレゼンをおこないます。昨年は読売新聞にも掲載していただき、大盛況でした。

学生団体WITH-Ü ガクサー掲載ページより

学生団体WITH-Ü公式ホームページはこちら

原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体の中にユニット制があるのが特徴。災害対策系のユニットもあれば、中高生向けのキャリア系ユニットもあるね。多様なジャンルに興味のあるメンバーが所属をしているので、好奇心のままにいろんなことに挑戦ができそうな団体であること間違いなし。

6-3.Kyushu Student Association

団体理念私たちは 九州にゆかりのある学生です
団体人数80名ほど
設立年2016年4月1日
メンバー所属大学福岡工業大学、北見工業大学、麻生情報ビジネス専門学校、九州工業大学、熊本大学、長崎県立大学、福岡大学、
九州大学、九州産業大学、九州情報大学、北九州市立大学など
会費なし
活動日月1回

主な活動内容

【Discordを使ったコミュニケーション活動】
普段はDiscord上で活動しています。遠方の方でも気軽に参加できるようにしています。 興味のある学生の方は是非ご参加ください。

【毎月開催のライトニングトーク大会】
毎月1度、学生エンジニアがお互いに交流できる場としてLT(ライトニングトーク)大会を開催しています。学生はもちろん、学生と交流したい社会人の方も大歓迎です。

【ハンズオン形式の学生エンジニア勉強会】

LT大会とは別に、技術的なテーマに基づいて現役エンジニアの方をお招きした勉強会を主催していきます。

【コミュニティの支援活動】
Fukuoka.rsをはじめとする様々なコミュニティを支援し、エンジニア同士の交流を深めていきます。

Kyushu Student Association ガクサー掲載ページより
大野和真

大野和真

IT系の学生が集まる団体ですね。学生団体というよりは、コミュニティーに近いです。普段はIT技術やエンジニアリングに関心のある学生が、オンライン上のチャットツールを使ってやりとりをしているようですね。遠くからでも同じ関心を持った人と繋がりたい人にはおすすめです。実際にイベントやセミナーの開催も行っていることも特徴ですね。

6-4.学生国際協力団体J-HEARTY

団体理念カンボジアの小学校支援
団体人数25名ほど
設立年2009年8月8日
メンバー所属大学日本赤十字九州国際看護大学 、九州大学、九州産業大学、
福岡大学、筑紫女学院大学、福岡女学院大学、
福岡女子大学、国際医療福祉大学、九州女子短期大学
会費なし
活動日週1回のミーティング、月2回の街頭募金活動、年に数回のチャリティーイベント。

主な活動内容

福岡県内の大学生が集まり、カンボジアの小学校を支援しています。年に数回チャリティーイベントを主催し、「ボランティアは誰にでも楽しんでできるものだ」ということを伝えると共に、その収益でカンボジアの小学校にトイレを建てたり、文房具等を支援しています。

また、団体内は学年関係なく、和気藹々と活動しています。

・週1回(毎週土曜日)のミーティングで、チャリティーイベントの企画や、支援内容についてを話し合います。
・月2回の街頭募金活動。
・月1回の団体内レクリエーションで、メンバー内の仲を深めています。
・年に数回チャリティーイベントを主催します。
・年に2回のスタディーツアーにて、現地調査を行います。

学生国際協力団体J-HEARTY ガクサー掲載ページより

学生国際協力団体J-HEARTY公式ホームページはこちら

原田口昂弘

原田口昂弘

女子学生が多く集まる国際協力系学生団体だね。募金活動やチャリティーイベントの開催を主にしている。2009年から継続的にチャリティー活動をしているので少数ながら組織体制や、募金活動のノウハウ、小学校建設などのナレッジもありそうな印象。

6-5.福岡学生シンフォニーオーケストラ

団体理念福岡の5大学合同オーケストラ
団体人数300名ほど
設立年2003年12月1日
メンバー所属大学九州大学芸術工学部、西南学院大学、福岡大学、
福岡教育大学、九州工業大学など
会費会費1500円
活動日3月〜7月で、月4回ほど

主な活動内容

九州大学芸術工学部フィルハーモニー管弦楽団、九州工業大学交響楽団、西南学院大学管弦楽団、福岡教育大学管弦楽団、福岡大学交響楽団の合同オーケストラです!(^ ^)
Fukuoka Student Symphony Orchestra 略してFSSO(フッソ)と呼ばれています!毎年7月に行われる定期演奏会に向けて3月〜7月にかけての土曜、日曜を主な練習日として活動しています。
練習の他にも3月には指揮法講習会を実施、プロの指揮者の先生をお招きして基礎やピアノを使用しての実技指導をしていただきます。5〜6月にはパート別講習会やステージマネージャー講習会も実施。同じくプロの先生をお招きしての講習会です(^ ^)
他大学生との交流が盛んですので人脈の幅広がること間違いなし!
今年の定期演奏会は2015年7月5日(日)です(^ ^)

福岡学生シンフォニーオーケストラ ガクサー掲載ページより

福岡学生シンフォニーオーケストラ公式ホームページはこちら

原田口昂弘

原田口昂弘

九州中の音楽に精通する本気の学生が集まっている団体。もともと団体は国連の音楽活動推進団体の下部組織の支部であったこともあり、OBやOGとの繋がりも強そうだね。本気で音楽を極めたい人ならば迷わずおすすめの団体だ。

大野和真

大野和真

プロの指揮者を招いての勉強会も行っているので、知見がかなり広まり成長できそうですね!

7.学生団体に所属をした学生のリアルな声

  1. 就活の面接では自分の体験を幅広く話すことができて有利
  2. 学外の友達や仲間を作れるので毎日が楽しい
  3. 一緒に過ごす多様な仲間との会話は将来の視野を広げてくれる
  4. チームワークや仲間と一緒に何かをやる大切さを学べる
  5. 活動を通してやりたいことが見つかることもある

7-1.就活の面接では自分の体験を幅広く話すことができて有利

就職活動では大学生活で学んだことや、実績、経験などを自己PRとして話す機会があります。

採用面接では、あなたの他にたくさんのライバルがその会社を受けています。

そのため他人とは違った自己PRをしなくては、周りのライバルに勝つことができません。

学生団体で活動をしていると、楽しかった経験、頑張った経験、苦しかった経験など様々なエピソードを作ることができます。

そのため就職活動を有利に進めることができるのです。

面接官の質問に対して幅広い経験から答えることができますし、仲間と一緒に頑張った思い出は、あなたが会社に入ったときの様子をイメージしやすくしてくれます。

原田口昂弘

原田口昂弘

実際にあなたが会社に入ったらどうなるかを常に考えている人事の人たちも、学生団体での具体的なエピソードを聞けば働いている姿が想像できるよね。性格や苦手なこと、得意なことも話すことができるし、就活で話すことに困らなくなる。

7-2.学外の友達や仲間を作れるので毎日が楽しい

学生団体で活動をしていると、日々の集まり、イベントの開催や合宿などを通じて大学外の友達を作ることができます。

特に、大学内で友達ができなかったり、同じ学科の友達とは違った関わり方や活動をしたい人には学生団体はおすすめです。

もう価値観の合わない友達がいたりして、あなたが我慢をする必要もありません。

価値観の合う仲間や友達と過ごす毎日は楽しいこと間違いありません。

大野和真

大野和真

僕も大学内の知人とは価値観が合わなかったりしました。真面目な話をしたり、夢を語ったりすると「意識高い系だ〜!」とかいっていじられたり・・・。あんまり気持ちの良いものではなかったですね。

原田口昂弘

原田口昂弘

人間、価値観はそれぞれだから、自分に合った友達を作ることをおすすめするよ。一番いけないのは、狭いコミュニティーで価値観が合わないまま、価値観の違いを我慢することだね。時間がもったいないし、外の世界にはいろんな意見や価値観を持った学生がたくさんいるから一歩を踏み出してみて欲しいな!

7-3.一緒に過ごす多様な仲間との会話は将来の視野を広げてくれる

ちょっといきなりかもしれませんが、情報はあなたの可能性を大きく左右します。

例えば、周りの人たちがみんな将来公務員になりたかったら、公務員になるための情報がたくさん入ってくるでしょう。

もし周りの人たちが起業をしたいと思っていたら、起業やビジネスに関しての情報がたくさん入ってきます。

つまり、大学4年間にどんな情報を取り入れるかで、あなたの人生が変わってきます。

どんな将来を描くようになるのかは、あなたの周りの人たちと情報に左右されるのは間違いないのです。

学生団体には多くの学外や学内のメンバーが集まっているので、入ってくる情報は多様性に富んでいます。

様々な大学から来ているメンバーとの交流で、自分の知見を広げることができ、将来の視野が広がるでしょう。

視野が広がれば、やりたいことの叶え方を知ることができるかもしれませんし、逆になかったとしても見つけられる可能性が上がります。

おすすめの就職活動先や、インターンシップ、アルバイトなどの情報交換も盛んに行われているのも所属するメリットですね。

原田口昂弘

原田口昂弘

起業やフリーランスなど、いろんな働き方がある。普通に就職するだけが、将来の選択肢になっていないのが現代。人それぞれいろんな人生の過ごし方がある。将来の視野を広げたら、自分の夢の可能性が上がるかもしれない時代にあるので、せっかくだから入ってくる情報に気を配っておいて損はない!

大野和真

大野和真

変化の激しい時代だからこそ、様々な情報が常に入ってくる様にしておけば、いつでも選べますしね。こういういつでも自分が選べる状態にすることが重要そうですね。

原田口昂弘

原田口昂弘

学生団体という「社会にベクトルをむけた人たち」がたくさんいるからこそ、サークルや普通のアルバイトとは違った角度の情報が入ってくるのも大事なポイント。

7-4.チームワークや仲間と一緒に何かをやる大切さを学べる

イベントの企画や開催、日々の集まりなどの活動で、何かを1人でやることが少ないのが学生団体です。

常に仲間と共に活動をしているため、時に意見が合わなくて衝突をしたりすることもあります。

一緒にイベントを作っていて、日程通りに工程がいかなくなったり、リーダーが仕事を抱え込んでしまったり・・・。

学生団体の活動は楽しいことばかりじゃないのが現実。

それでも、理念やビジョンの達成のためにみんなで乗り越える経験は非常に意味があります。

相手の意見を尊重したり、否定したり、賛成したり、理解をしようとしたり、こういったコミュニケーション能力の基礎を学生団体では学べます。

また、仲間と一緒に成功させる体験や失敗してしまった体験は、チームワークの大切さを教えてくれますし、仲間がいることのありがたさを実感することになるでしょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

成功体験や、失敗体験を仲間とすることは、何も大学生だけじゃない。社会人だって日々失敗するし、成功もして一喜一憂する毎日だったりする。学生時代にそういう体験を繰り返し行うことで、会社に入った時に活かせることがたくさんあるのは間違いない。

大野和真

大野和真

議論をしたり、意見をしたりする機会って社会人になると常に求められますよね。どうしたら相手に理解をしてもらえるのかとか、尊重しつつ反対意見を言えばいいのかとか、そういう基礎的なことを学べるのは素敵ですね。

7-5.活動を通してやりたいことが見つかることもある

大学に入ったばかりで、やりたいことがないとかよくわからないとかで悩んでいた場合、学生団体での活動を通して見つかることもあります。

イベントの企画や仲間との交流を通して、大切にしたい瞬間や自分が好きな価値観などに触れる機会が多いからです。

行動をすることで、好きなこと嫌いなこともわかりますし、弱みや苦手なことも分かってくる。

活動の過程の中で、興味関心を持った分野があなたのやりたいことだったりするわけです。

例えば、食べたことのない料理の味を想像することは難しいですよね。

でも、一度食べたら好きか嫌いかがわかる。

自分のやりたいことを見つける過程も同じではないでしょうか。

考えているだけではなく、結局は自分で体験をしたことでしか、自分のやりたいことは見えてきません。

原体験を増やすことで自分のやりたいことを探していきましょう。

もし、自分に合わなかったりしたら無理をせず、また違う方向へ進めばいいだけのことです。

大野和真

大野和真

やりたいことを見つけたい学生には、やっぱり考えるより行動をする方が大事ですね。僕も行動をして初めて、自分のやりたいことが見えてきましたし、とにかくいろんな体験ができる学生団体は、いろんな面でやはり効率が良さそうです。

8.学生時代に本気で打ち込んだことは、将来の自分を助けてくれる

基本的に4年間ある大学生活を「人生最後の夏休み」として終わらせてしまうのはもったいないと思いませんか。

サークルでも学生団体でも正直どちらに所属するのが偉いとかそういう話ではないと考えます。

本気で遊んで、本気で団体の活動に打ち込むこと。

これが一番大事なことです。

本気で打ち込むからこそ、新しい自分の発見や、成長をすることができて、人生をより有意義にしてくれます。就活でも役に立ちますよ。

ちなみに就活に役立つサイトはこちら。

自分に合った学生団体やサークルに入ることが一番大事。

最後にそれぞれどんな人が学生団体に向いているのか。

サークルに向いているのかをまとめて見ました。

どちらをやろうか迷っている人はぜひ自分に当てはめてみてください。

・誰かのために何かをしたい
・本気で目標に向かっている熱い人が好き
・仲間と一緒に何かをするのが好き
・チャレンジをするのが好き
・とにかく楽しいことが好き
・いろんなサークルに入りたい!
・お金をためていろんなところに遊びや旅行をしたい
・飲み会やカラオケオールが好き

もしあなたが学生団体の項目に当てはまったら、一度チャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

当てはまってなくても、興味を持ったら飛び込んでみるのが一番わかりやすいです。

無駄なことなんてなく、自分の価値観を知ることができる良い機会だと思いませんか?