テクノロジア魔法学校ってどうなの?
ディズニーのプログラミング教材を知りたい
あなたは、そんな思いを抱いていませんか?
この記事では、日本発でアメリカに逆輸入されたことでも話題の、ディズニーのプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」について紹介します。
大人も楽しめるのかどうか、プログラミング経験もあってディズニー好きな20代女子が体験したレビューも紹介します。
もちろんお子さんのいらっしゃる方にも、役立つようにメリット・デメリットと共に説明するので、最後まで読めば、テクノロジア魔法学校について知ることができます。
ようこそ、魔法(プログラミング)を学ぶ旅へ
もくじ
1. テクノロジア魔法学校とはディズニーのプログラミング教材
小学生から高校生までの子供向けプログラミングキャンプなどを開催している、ライフイズテック株式会社がディズニーと共同で作ったプログラミング教材です。
ディズニーのプログラミング教材は、テクノロジア魔法学校以外にはないので、他では体験できないスペシャルな内容になっています◎
気になるテクノロジア魔法学校の概要はこちら
対象年齢 |
12歳以上 ※12歳未満は保護者のサポート推奨 |
プログラミング言語 |
JavaScript/HTML/CSS/Processing/Shader |
学習コース |
Webデザイン/ゲーム制作/メディアアート |
学習時間 |
約100~150時間 ※個人差あり |
料金 |
月々約1万円(13回払い) ※学生や社会人向けの割引キャンペーンあり |
2. テクノロジア魔法学校の3つのメリット
- 実際に使われているプログラミング言語を学べる
- ディズニーの名シーンを再現できる
- レッスン内容の情報量がちょうどいい
2-1. HTML・CSS・JavaScriptという実際に良く使われているプログラミング言語を学べる
子供向けのプログラミング言語としてScratch(スクラッチ)が有名で色々なプログラミングスクールがあります。
スクラッチは小学校低学年から始められるプログラミングですが、作れるものには限界があり、実際に仕事などでは使われていません。
一方で、テクノロジア魔法学校で学べる「HTML・CSS・JavaScript」は特に、Web業界で良く使われているプログラミング言語です。
プログラミングの仕組みだけでなく、実際にコンテストに応募できるような作品づくりや、仕事でも役立つプログラミングスキルを学べるのは、大きなメリットです。
2-2. ディズニーの名シーンをプログラミングで再現できる
テクノロジア魔法学校は、学んだプログラミングを使ってディズニーアニメーションの名シーンを再現できるのが魅力です。
学んだプログラミングは
こんなふうに使えるのか!!
とすぐに目で見て確かめられるのはもちろん、ディズニーが好きな人はキャラクターと一緒にレッスンを進めるのがモチベーションになるのがうれしいです。
ディズニーの有名シーンを自分のプログラムで再現できるなんて
どんな感動が得られるんだろう!
と思って、無料のオープンキャンパスを体験してみました。
ただレッスンで教えられたことをそのまま書くのではなく、テクノロジア魔法学校は自分でプログラミングを使ってアレンジする方法も教えてくれます。
科学と芸術を組み合わせた、次世代のSTEAM教育としても良い教材だと感じました。
2-3. レッスン内容の情報量がちょうどいい
テクノロジア魔法学校は、世界で評価される学習システム「MOZER(マザー)」を使っているので、1つの画面に表示される情報量がちょうどいいです。
プログラミングだけでなく、教科書やプリントなど文字がたくさん書かれていると
読むのが大変で頭に内容が入らない
結局、何が重要なの?
となりがちです。
そこで、テクノロジア魔法学校では、「教育 X テクノロジー」分野で優れた製品に与えられるヨーロッパの賞(EdTechXEurope)を2016年に受賞した学習システムを取り入れています。
決して子供向けにかんたんに説明されているというわけではなく、長いプログラムや説明もパーツごとに細かく分けて説明するなど、脳科学、心理学や行動経済学などのノウハウが生かされている感じです。
大人も頭にスラスラと内容が入ってくるのを実感しました。
3. テクノロジア魔法学校の2つのデメリット
- IT業界ですぐ就職・転職するのはむずかしい
- ディズニーの音楽や背景以外も登場する
3-1. テクノロジア魔法学校で学んだ内容は就職・転職に直結しない
テクノロジア魔法学校は、すぐIT業界に就職・転職を考えている人にはおすすめしません。
テクノロジア魔法学校で学ぶ内容やレッスンのスピードは、
- まずはディズニーが好きでプログラミングを始めてみたい
- 仕事では自分がプログラムを書くわけじゃないけど基礎的なことを知りたい
- 子供と一緒にプログラミングを学んでみようかな
という人向けです。
プログラマーやエンジニアとして働くためのスキルを身に着けたい人は、以下の記事やこのブログで紹介している他のプログラミング教材やスクールで学ぶ内容の方が、目的を達成しやすいです。
Skill Hacks(スキルハックス)の評判を大手IT企業OLが解説【値段は妥当?】3-2. ディズニーの音楽や背景以外も登場する
ディズニーのゲームといえば、RPG系やかわいい系まで、キングダムハーツやディズニーツムツムなど色々ありますが、ディズニー以外のキャラクターや雰囲気のデザインも使われていますよね。
テクノロジア魔法学校にも、ディズニー以外の世界観が含まれています。
「魔法学校」という名前がついているように、ハラハラ・ドキドキするようなストーリー展開もあるようです。
個人的には、ジブリにも似ていると話題になった、アニメ映画『メアリと魔女の花』に出てくる魔法学校に近いイメージを持ちました。
ディズニー以外の世界観と一緒になったゲームがあまり好きではないという人には、テクノロジア魔法学校はおすすめしません。
4. テクノロジア魔法学校のオープンキャンパスを大人が体験してみた
わたしは子供の頃からディズニーが大好きで、プログラミングも大学で学んだため、テクノロジア魔法学校にずっと興味がありました。
でも、子供向けじゃないの?
ディズニー好きな大人も楽しめる?
その真相を明らかにすべく、「ディズニー X プログラミング」で魔法の世界へつれて行ってくれるオープンキャンパスを体験してみました。
物語は、テクノロジア魔法学校に転校生としてやってくるところから始まります。
無料体験の中でも3人のディズニーキャラクターに出会って、レッスンを進める体験ができますよ。
その3人がだれなのかは、無料体験をやってみてのお楽しみ!
この先は実際に体験してみて欲しいので、ネタバレはしませんが、大まかなオープンキャンパスの内容はこちら。
16個のレッスンと「塔の上のラプンツェル」のストーリーを使ったプログラミング体験ができました。
無料なのにけっこう中身が詰まっていて、飛ばさずにしっかりやれば1〜2時間くらいかかると思います。
ストーリーもしっかり追えて、教材の雰囲気もわかったし、ゲームとしてやってみても満足感がありました!
大人も楽しめるのかどうか知りたい人はぜひ一度、オープンキャンパスを体験してみるのをおすすめします。
5. テクノロジア魔法学校の評判と口コミをまとめてみた
まずは、親子でプログラミング学習のために、テクノロジア魔法学校をやってみた人の口コミ。
テクノロジア魔法学校、ようやく娘がクリアしたー! pic.twitter.com/vbM2p3Z6P9
— 親子でプログラミング勉強中@35歳女 (@programm33) 2019年7月12日
すごく凝っててストーリーも面白いので、謎解きやゲームが好きな子には向いているかと。メインがJavaScriptなのでプログラミング教材と言えるのかは微妙ですが。あと大きい子向けですね。小学生だったら高学年じゃないと自分で進めるのは厳しいです。
— 親子でプログラミング勉強中@35歳女 (@programm33) 2019年7月12日
テクノロジア魔法学校は子供も学べるプログラミング教材ですが、高学年以降向けということで、ストーリーは大人も十分楽しめるという声が多いです。
数年前にScratchをそこそこやって飽きてしまった12才児が、テクノロジア魔法学校をはじめたら、HTML、CSS、JSの基礎を嬉々としてやっている。教材大事やなーと思った。学校の授業でやった退屈なプログラミング教室に比べて本物感があっていいと言ってるhttps://t.co/GdIaPJtUsj
— Ken Nishimura / 西村賢 (@knsmr) 2019年7月24日
2020年に小学校でも必修化されるプログラミングですが、学校の教材は面白くなかったり、進度が遅くて子供が飽きてしまったりする可能性もあります。
その点、テクノロジア魔法学校は自分のペースで楽しみながら進められるので、子供も大人もプログラミングを最大限学べる環境ですね。
「はじめての◯◯」みたいなプログラミングの入門書読んでも眠くなるし覚えられないチンプンカンプンだったけど、テクノロジア魔法学校だとこう自分でキーボード打ってその場で反応が見られるから楽しいし頭に入るから、勉強するのに自分に必要だったのはこういうのだったんだなって思った。
— 白樺太郎 (@ShirakabaTaro) 2019年2月7日
プログラミングの本は最近増えてきていますが、「誰にでもできる、はじめての〜」と書いてある本でも、思ってた以上につまらなかったり、プログラミングを始めるまでの準備で挫折することは良くあります。
テクノロジア魔法学校はそういった挫折ポイントがないので、大人がプログラミングを始めるのにもおすすめ。
こんなこともできるミッキーレッスン!
まだまだ裏技ありそう。#アソビル #ディズニー #テクノロジア #プログラミング #ミッキー #サークルアート pic.twitter.com/TDmrP2krZL— 松井シンペー@Life is Tech! (@ShimpeiMatsui) 2019年4月27日
テクノロジアのレッスンで学べば、こんなことが簡単にできるのは感動!
パソコン操作の基礎的なことがわかっていれば、開始から30分以内で無料体験レッスン中にあなたもできるようになります。
まとめ | ディズニーの世界でプログラミングを学べるのは大人もワクワクする
テクノロジア魔法学校は、ディズニーの夢と魔法の世界観を生かしたプログラミング教材です。
プログラミングと聞くと「むずかしそう」というイメージを持っている人も多くいるかも知れませんが、それをゲーム感覚と子供にも楽しんでもらえるようなしかけで学べるという評判は、確かに体感することができました。
小学校からの必修化やどんな業界でもITが関わってくるこれからの時代に、プログラミングを楽しみながら自然に身に着けておくと、今も将来もメリットがたくさんあります。
無料でディズニーもプログラミングも楽しめる、テクノロジア魔法学校のオープンキャンパスは、新たな扉を開いてくれることまちがいなし!
余談ですが、過去にやって面白かった2つのディズニーのゲームを思い出しました。
「ディズニーランド・アドベンチャーズ」「アドベンチャー オブ 東京ディズニーシー 〜失われた宝石の秘密」
これらのゲームではセーブすると、現実世界に引き戻されて悲しかったり…(笑)
テクノロジア魔法学校はディズニーの世界観も楽しめて、現実世界でも使える魔法(プログラミング)を学べるのがいいなと、しみじみ思いました。