一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

話題の大学生専用SNS「Dtto」とは?評判から使ってみた感想まで徹底解説

このサークル気になっているけど、実際どうなの?

入学早々やらかした話、誰かに聞いてもらいたい!

大学生なら誰にだって、普段言えない悩みや誰かに聞いてほしいことはあります。

Dttoは、そんな大学生のための今までにないSNSです。

一番の特徴は、大学の先輩や仲間と情報交換したり、交流できる点にあります。

匿名なので、リアルな友達に話せないことも気軽に相談できるでしょう。

就活や履修登録、オススメの研究室まで、実際経験した先輩のリアルな声は、今のあなたの大学生活をよりよくしてくれます。

この記事を読めば、今話題の「Dtto」が他のSNSと何が違うのか理解でき、「Dtto」をインストールすべきか白黒はっきりできるでしょう。

3行 で分かるこの記事のまとめ
  1. 「Dtto」は大学生限定のSNSコミュニティー。
  2.  24時間毎に新しい友人が作れる「一日一会」機能がある。
  3.  民度が高く、掲示板だが荒れていない
日本の大学生のための新しいSNS

1.大学生限定SNS「Dtto 」とは

「Dtto」は、本社のある台湾では「Dcard」という名で普及していた、大学生専用SNSの日本版。

「Dcard」自体は、世界で現在1600万人超のユーザーが利用しています。

最大の特徴はなんといっても、利用者が全員大学生という点です。

大学生には、恋愛や就活など共通の話題が沢山あります。

でもその話題を同じ学校のいつものメンバーだけで話すのはもったいなくないですか?

「Dtto」では、グルメやファッション、恋愛まで色々な掲示板で他大学の学年と情報交換や相談ができます。

今までよりさらに大きな規模で、さらに沢山の同年代と共感しあう経験が可能に。

他学校との交流から、新しい出会いもきっと生まれるでしょう。 

2.Dttoを使うメリット3選

メリット3選
  1. コロナ渦で減った友達をつくる機会が増える
  2. 大学の信用性の高い情報を得られる
  3. 質問しやすい

「Dtto」の海外名「Dcard」は、台湾の大学生の9割が利用しているといわれる国民的SNSです。

どうしてここまで「Dcard」が高い評価を受け、日本のLINEと同じ規模で普及しているのでしょうか?

調査し、実際に使ってみて、多くの学生がInstagramやTwitterではなく、「Dcard」を評価している理由が良く分かりました。

他のSNSにはない、「Dtto」ならではの特徴に焦点をあてて詳しく解説します。

読めば、他のSNSではなく「Dtto」を使う理由が良く分かるでしょう。

2-1.コロナ渦で、友達をつくる機会が増える

コロナ渦で、オンライン授業に代わり、サークル活動が制限。

現在の大学生は、友達作りの機会が大幅に減っています。

同じ大学の生徒とコミュニケーションが取れていない。

友達作りを不安に感じる大学生を救う機能こそ、24時間ごとに新しい友人が作れる「一日一会」です。

毎日深夜12時にカードを引き、お互いが申請を送信した場合、友達になれます。

サークルや学部、学校が違う学生と知り合う機会は少ないので、コロナ渦の学生にとって「一日一会」は新たな交流の場です。

2-2.大学の信用性の高い情報を見つけられる

掲示板の怖い部分は、やはり「成りすまし」がある点です。

匿名だとどういう人物が書いたか分からないので、書かれた情報も正直信頼できません。

その点、「Dtto」に書かれる大学の情報は、とても信頼性が高いです。

なぜなら、本登録をする際に学生証と学校のメールアドレスが必要だから。

決して大学名を偽ることはできないので、信用のある情報をゲットできます。

また、表示されるのは大学名だけ。

自分の詳しい情報が公開されることはなく、ある程度のプライベートが守られる点でも安心です。

2-3.質問しやすい

履修登録やゼミを決める際、情報が無さ過ぎてどれにすればいいか分からない。

失敗したくないなら、実際に経験をした先輩の声を聞くのが一番です。

しかし、

「コロナ渦で縦の関係がつくれておらず、相談できる先輩がいない。」

「学部のグループLINEは、人数が多くて質問するのは抵抗が…。」

実際、相談できる先輩を見つけられない方、多いのではないでしょうか?

筆者自身、先輩と関わるのが苦手で、相談できる人を見つけられずにいました。

でも、「Dtto」なら先輩に相談したいけどできない!そんな悩みを解決してくれます。

なぜなら、「Dtto」は匿名だから。

大学名以外の情報が公開されることはないので、利用するのも安心です。

匿名だからこそ、人には言えないリアルな悩みを相談できるでしょう。

私と同じく先輩付き合いは苦手だけど、大学の情報は欲しい方にもオススメです。

3.Dttoを使う際の注意点

Dttoの唯一の欠点は、本登録できる利用者が限られている点です。

現在のサービス対象校は、都市圏の12大学のみ。

  1. 東京大学
  2. 慶應義塾大学
  3. 明治大学
  4. 青山学院大学
  5. 早稲田大学
  6. 一橋大学
  7. お茶の水女子大学
  8. 上智大学
  9. 学習院大学
  10. 立教大学
  11. 中央大学
  12. 法政大学

その他の大学に通う学生は本登録できないため、まず会話に参加できません。

できるのは、投稿を眺めるだけ。

他大学との交流が目的で「Dtto」をインストールする人にとって、閲覧しかできないとなるとアプリを使う意味が薄れてしまいます。

4.Dttoを使ってみた

結論、Dttoを使ってみて掲示板形式なのにコメント欄が荒れていないことに一番驚きました。

なぜなら、掲示板は、汚い言葉が使われて読んでいい気持ちはしないものが普通だから。

ただ「Dtto」で誹謗中傷は見られず、逆にリプライ・いいねをみんなで送り合う雰囲気がとても平和的でした。

このアットホームな雰囲気が質問のハードルを下げ、質問しやすい環境につながっているのでしょう。

5.Dttoの登録方法・使い方

「Dtto」の本登録は、2つの方法があります。

  • 学校のメールアドレスと自分で決めたパスワードを入れる
  • Googleアカウントで登録をし、学生証を写真にとって送付する

どちらも簡単なので、5分もあれば登録の手続きができてしまいます。

そしてその後、審査が終わるのを2~3日間待てば、本登録が完了。

「Dtto」での、他大学との新たな出会いが始まります。

6.Dttoの評判

webアイコン

Web上での意見

私の大学はまだ申請中で掲示板?みたいな機能など、使えない機能がほとんどなくてとても寂しいです。 でも読んでるだけでも情報収集できたり、笑える話題があったりと全然おもしろいです! ただ、他の大学のみんなとお話しできないのがとても残念です。早く承認されたい!! それと、匿名なので大学生の個人情報は守られているんじゃないかなと感じています。まだ全然使いこなせてなくて設定とかよくわからないけど、いまのところは楽しく使えています。 見てるだけでもおもしろいけど、会話に参加できなくて寂しいので星3かな。承認待ってます!!

webアイコン

Web上での意見

このアプリを利用させて頂いている大学生です
コロナ禍という事もあり、オンラインでしかも匿名可能で繋がれるこのアプリは実用性が高く性能も申し分無いと感じています。
ただ、自分は九州の大学生で現状都内の有名大学しか登録などがされていない為アプリを入れたは良いもののほとんど利用出来ない本末転倒な状況です笑
先述した通り性能は申し分無く九州での需要も高いと思われます。是非地方の大学の登録等よろしくお願いします!!
期待を込めて⭐️5付けさせて頂きました。