一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

大学生は貯金より投資!おすすめの2つの投資〜資本投資と自己投資〜

この記事にたどり着いたあなたは

大学生で貯金ないけど大丈夫なのか

投資に興味があるけど、失敗するのがこわい

詐欺に巻き込まれない?

そんな悩みを抱えていませんか。

大学生の内からしっかり「お金」と向き合っているあなたは、他の大学生よりも将来お金に苦労しなくて済む可能性が高いです。

この記事では現役大学生のわたしが、普通の大学生活を送りながら、どんな風に「お金や投資」について安全に学んでいるのか紹介します。

わたしの専攻は経済と全く関係ないので、本当に1からのスタートでした。

だからこそ、わかりやすく伝えられることが多いと思います。

最後まで読んで、大学生の時間を最大限に使った「投資」をはじめましょう。

1. 大学生が貯金ないのは問題ない

大学生のお金の悩みといえば投資の前に「貯金」という人も多いかもしれません。

投資には元のお金が必要なのでは?

一人暮らしでお金が貯まらない

まずは大学生の貯金事情について見てみましょう。

(出典:https://www.tnews.jp/entries/356)

大学生の情報サイトの調べによると、貯金額は0~30万が約70%を占めています。

また、大学生の貯金の用途は1位「万が一の備え」、3位「なんとなく」だけで全体の40%以上でした。

貯金額は夏休みなどの長期休みにバイトでがんばれば稼げる額である一方、貯金目的が明白でない大学生が多くいるということが言えます。

わたしは大学1年性の時は上のグラフの一般的な大学生と同じようにバイトをして特に目的もなく貯金していました。

なお

大学生は無理して貯金するよりも時間を有効活用して「投資」をした方がいい。

と思い、大学2年生から2種類の投資を始めました。

2. 大学生の投資は2種類ある

わたしが大学2年生から始めた2つの投資とは「株式投資」と「自己投資」です。

「投資」というと経済的な投資を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、大学生の投資は株式投資をはじめとした「経済的な投資」と「自己投資」の両方をやることで将来につながります。

大学生は資金力で大きな利益を得られる「経済的な投資」をはじめからすることはできませんが、「自己投資」に使える時間があります。

例えば英語はすぐに身につきませんが、大学時代にがんばれば残りの人生でお金のように減る可能性のない「財産」になります。

プログラミングはもっとお金に直結していて、1年学べば1週間で10万円もらえるインターンに合格できたり、就活でも圧倒的に有利になります。

自己投資の利益率は、株式投資や経済的な投資よりも高く、大学生のうちに成果を実感できる「財産」だとわたしも実感しています。

自己投資については、以下の記事に詳しくまとめています。

【失敗しない】大学生で一人暮らしはキツイ?バイトや部屋・費用の相場 【失敗しない】大学生で一人暮らしはキツイ?バイトや部屋・費用の相場

3. 大学生が経済的な投資をする時に気をつけたい3つのこと

大学に通っていて学費がかかっているわけなので、本業の学業を中心にして投資ばかりに時間を割かないことが大切です。

この章では、大学生で経済的な投資を始める時に気をつけたい3つのことを体験談と合わせて紹介します。

  1. 運用はAI(人工知能)に任せて安全に始めることで投資を知る
  2. お金の勉強をする
  3. お金に関するイベントは信用できるものしか参加しない

1. 運用はAIに任せて安全に始めることで投資を知る

わたしも投資に興味を持った時、

投資で失敗したくないけど、実際に始めたい

という状況でした。

実際に始めてみて感じているのは、投資で成功するには「実践」と「理論」の両方が必要だということです。

だから、何もしないというのが1番の損です。

大学生は、最初は大きく増やせなくても「投資」について知るためにロボットアドバイザーで投資を始めることが投資のスタートとしておすすめです。

FXなどリターンが大きい投資もありますが、こちらは少額もしくは内容を理解してから取り組まないと、時間もお金も両方無駄にする可能性が高いです。

初心者の大学生だからこそまずは、「投資の思考法」を知って、ロボットアドバイザーから始めました。

大学生におすすめの投資サービス2つ

わたしは、AI(人工知能)が適切なアルゴリズムを使って資産運用してくれる投資サービス(=ロボットアドバイザー)を使っています。

WealthNavi(ウェルスナビ)は、手数料が1%と低いのに、海外の株や不動産など複数の分散投資を自動で行ってくれる投資サービスです。

ただし、最低でも10万円からしか始められないので、貯金が10万円ない・そんなに大金は投資に使えないという人はもう一つのサービスがおすすめです。

なお

投資は資産が少しマイナス(20万円でマイナス6千円)になることありますが、銀行の利子よりも配当金が圧倒的にいいので投資を学びながら定期預金のつもりで使っています。

WealthNavi(ウェルスナビ)を見てみる

THEO (テオ)は、WealthNavi(ウェルスナビ)と同様の国際分散投資を同じ手数料1%で、1万円からやってくれるサービスです。

1万円からでも何もしないよりよっぽど学べることがあり、大学生はロボットアドバイザーで投資を始めて、その間にお金の知識や他の方法での投資についても学ぶべきです。

THEO (テオ)を見てみる

2. お金の勉強をする

大学生だけでなく投資を始めるなら「お金」に関する基本的な知識を持っておいて損はしません。

最近ではAIに運用を任せられる投資も増えてきていますが、そのサービスを選ぶ時にも絶対に詐欺に合わないとは言い切れません。

失敗した時に後悔しなくて済むように、「最低限のマネーリテラシーは身につけておきたい!」と思ってわたしが挑戦したのがFP(ファイナンシャル・プランナー)という資格です。

「資格を取るための時間はない、保険や相続ではなく投資に関する知識だけ学びたい」という人は、マネーリテラシーが身に付く本を読むことをおすすめします。

この記事ではわたしが大学2年生からお金の勉強をする中で読んだ本のリストをまとめています。

書評も書いているので、あなたに役立つ1冊を見つけてもらえればうれしいです。

3. お金に関するイベントは信用できるものしか参加しない

大学生に限らず投資でこわいのが

詐欺にあうこと、失敗してお金を大きく減らしてしまうこと

ですよね。

そこでわたしは、信用できるセミナーやイベントにしか参加しないようにしてきました。

今回は大学生が投資を考えた時に、おすすめできるわたしも参加した2つのセミナーを紹介します。

「投資」の入門7期を幅広く学ぶために大学生におすすめなのが、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」です。

無料で勧誘はもちろんなく、大手メディアにも取り上げられている信用できるセミナーです。

4時間でお金の教養と株・FX・不動産などの投資の入門知識を学べました。

もう一つは、大学生向けのビジネススクール・WILLFU(ウィルフ)のセミナーです。

お金とビジネスは切っても切れない関係があるので、大学生のうちに投資と起業を合わせて考えられる機会は、とても価値のあるものでした。

参加はもちろん無料で、ここでしか得られない就活情報も聞けるので大学生なら1度は聞いておきたいセミナーです。

4. 大学生は積極的に自分にも経済にも投資をしよう!

大学生で経済的な投資を始めたい

お金を増やしたい

自分で口座を開いたり、アルバイトで貯めたお金を使って始めるからこそ、少しこわいと感じることもあるかもしれません。

詐欺に合わないようにすること・リスクを正しくとることをしっかり気をつけた上で、大学生で投資を始めれば、これからの人生で「お金の不安」から自由になれる可能性が上がります。

投資の知識があるから

ついつい周りの友達はお金を使いすぎる場面でも、しっかり考えてやりくりできる力につながります。

ただやみくもに節約するのではなく、無理なく投資をしながらお金を増やせるから、一人暮らしをしていてもお金について長期的に考えられるようになるでしょう。

「経済的な投資」と「自己投資」を両立させて、思い通りのライフプランに近づくために行動を起こすなら、社会人よりも時間に余裕がある大学生の今がチャンスです!