リア充になりたい!リア充がうらやましいと思っている方も多いと思います。
この記事では単純なSNSアピールを行うリア充になるだけではなく、真のリア充になる為の方法(幸福度が高い状況)を解説しています。
結論から言うと、周りの評価軸で生きるのではなく、自分の描く人生像を歩いている人が真のリア充の定義です。
リア充ではなく、真のリア充になる事を目指すようにしましょう!
この記事は下記の方に向けて書いています。
リア充になりたいと思っている人 |
リア充がムカつく!爆発しろと思っている |
リア充を羨ましいと思わない |
リア充に対する、間違いだらけの考え方と、不幸になる人を増やさない為の記事です。
もくじ
リア充の一般的な定義とは!?
リア充は大きく分けて3つの要素で構成されています。
【友人】【仕事】【恋愛】この3つのバランスが良くて初めてリア充の仲間入りです。
一般的なリア充の定義=SNSで充実度をアピールしまくる!→実は精神的に充実していないケースが多い。
周りからの評価、人からどう見られているかを気にしているので、精神的に不安定な状況です。
だからこそ人からもらえる「イイね」に安心感を覚えます。
この記事で目指すは真のリア充=周りの評価ではなく、満足度が高い人生生活を送る事が目的です。
友人、仕事、恋愛の3要素について解説します。これらがあるだけでは単なる自己満足のリア充に終わるだけなので注意しましょう。
友人関係が円滑で遊ぶ人が多い
高校生、大学生、社会人共に一人で生きて行く事はできません。
お正月、春なら花見、海にプール、BBQ、紅葉、年末と日本では四季がある関係上毎月のようにイベント毎が訪れます。
1人で楽しめるイベントも少なく、友達や家族と楽しめるものが多いです。
友達が多い事によるメリット
●休日を1人で寂しく過ごすことが無くなる |
●辛い時に相談できる関係性がいることで安心感がある |
●笑える回数が増える、イベントを楽しめる |
●1人では楽しめない空間に遊びに行ける |
友達がいらないという強がりを言う人もいますが、本当にそうでしょうか?
信頼できる友達がいる、心を許せる友達がいることで人生の充実度は高くなるでしょう。
しかし友達を増やせば良いというものでもありません。
上辺だけの付き合いしかできない友達だけだと充実することはないでしょう。
信頼できる友達1人>上辺の友達10人という図式でほぼ間違い有りません。
友達は数ではなく、質や中身です。SNSなどで充実感をアピールする中には本当の友達と呼べないような人と遊んで思い出作りをしている人も多いです。
結論:友達は1人もいないよりも、1人、2人の信頼できる人がいると良い。
尚且つ距離感のある友人関係が複数人いることで、イベントなども楽しむことができる。
仕事の充実度は幸福度に影響する
学生は学校の人間関係が幸福度に影響を与えますが、社会人になれば仕事です。
1日24時間の内、働く時間は8時間で1の3分の1を過ごす事になります。仕事が充実しているかどうかで幸福度が大きく変わってきます。
うつ病、精神病で悩んでいる人の多くは【仕事が原因】です。子供の頃に思い描いていた将来の夢通りに仕事をこなせている人は1%もいないでしょう。
現実と向き合い、その中でやりがい、楽しみ、充実を見つけていく方が現実的です。
仕事を充実させるための条件とは?
●本気で真剣に向き合える仕事に取り組んでいる事
真剣に勝負できない環境で仕事をしている人は充実することはないでしょう。その為には転職をする事も一つの方法です。
夢も希望もなく、日本では転職に対して非常にマイナスの印象を持っている人が多いですが、本当にそうでしょうか?
長く勤めあげることは当然素晴らしい事ですが、それ以上に自分の満足感を求めて仕事をする事も大切でしょう。
●収入面である程度満足できる
アメリカのダニエル・カーネマン教授が研究によると、年収は約900万円が幸福度のピークになり、それ以上の金額に関してはあまり幸福度に影響を与えないようです。
200万円<300万<600万<900万、1000万円以上はあまり変わらない。
逆に言うと900万円を超えるまでは年収の増加に応じて幸福度は増していくようです。
充実度を増やしていく為にはお金と時間のバランスを考えた増やし方が大切になってくるでしょう。
●誰かの役に立っているという実感がある
仕事において収入だけではなく、やりがいの部分も非常に心に影響を与えます。
グレーな仕事で誰かの不幸をお金にする仕事で稼いだとしても、精神をすり減らし続けます。
逆に誰かの役に立っている実感を得て仕事をしている人が充実度は高いです。心の持ち方次第で、人間は思考を変化できます。
自分の仕事は誰の役にも立たないと考えている人もいるかもしれません。本当にそうでしょうか?
目に見えない部分まで考えてみると、実際には社会貢献を得ている仕事な場合が多いです。
●一緒に働く人との関係性が良い
仕事の中で非常に重要度が高いポイントが【職場の人間関係】です。
いくら給料、やりがいがある仕事だとしても、上司、同僚と非常に仲が悪いと心に悪影響を与えます。
人間関係を良好に気づくコツは【相手の良いところを見つける事】です。
人間は悪いところの方が目につきやすく、自動的に相手を評価します。
結果的に嫌いな人には嫌いな人に対する対応と取り、相手もあなたの事を嫌いになります。
ワンポイントアドバイス! |
相手の良いところを見つけてあげるようにする |
本当に嫌いな人とは関わらないようにする |
恋愛の充実度を高める秘訣と方法
恋愛の正解は人によって違います。目的別に応じて取るべき行動は変わってきます。
- ●大好きな人と付き合えれば良い
- ●遊べる異性がいれば良い!
- ●セフレだけいれば幸せ
- ●既婚者だけど、不倫相手欲しい
- ●付き合っているけど、遊びたい
いずれにしても【異性との出会いの数】が重要になってくるのは言うまでもありません。
Aさん=年間新規で会う異性の数0人 |
Bさん=年間新規で会う異性の数10人 |
どちらが充実するか言うまでもありませんが、普通に生活をしているだけでは異性との出会いは簡単に増やせる事はありません。
一番効率よく異性との出会いを増やしていく方法として【マッチングアプリ、出会い系アプリ】を使っていく事がおすすめです。
コミュ力が高い人はナンパ、友達の紹介とかも方法の一つですが、知り合いがいない異性の方が気を使わないで楽です。
コミュ力が低い人、異性との出会いがない人は一度使ってみることをおすすめします。
恋愛ワンポイントアドバイス!
恋愛は自分から動いていかないと何も生まれず、発展する事はありません。
イケメン、可愛い人だけが楽しめるものではなく、行動力のある人間が恋愛を制します。
出会いや付き合う数、良い人を見つける、素敵な恋愛は運ばれてくるものではなく、自ら掴みに行くものです。
時には傷つく事もありますが、傷つかずに楽しみを得ている人はいません。
リア充は本当に幸せになる生活習慣?
この記事を読み進めていると【世間が言うリア充は別に凄くない】事に気が付いてきたと思います。
20代前半に多い中途半端なリア充とは言い方を変えれば、自己顕示欲、承認欲求度が高い人に多いです。
俺、私を見てくれと言わんばかりに数時間に1つ写真をupしてアピールしている女子大学生も多いです。それよりも真のリア充を目指すようにしましょう。
一般的によくいるリア充
- ●美味しいものをアピールしてもらいたい
- ●幸せなカップルの状況を写真で公開する
- ●友達とのBBQ写真、海、プール写真をアピールする
- ●自分がイケてる事をアピールする
- ●人と比べてしまう性格
- ●周りからの評価を異常に気にする
↓
実情は楽しい事、素敵なものを見て感動、楽しんでいるわけではなく、写真を撮る為に時間を使っている人も多く、写真の裏側では全く楽しんでいない人も多いです。
イイね、が少ない、批判的なコメントが付けば傷つきむしろマイナスです。
人に流される性格で嫌われることに対して怖さを持っている人に多いです。
真のリア充の定義
- ●仕事、恋愛、人間関係において過度なアピールをする事がない成功者
- ●自分が楽しみたいこと、食べたい事、行きたい気持ちで行動をしている
- ●あまり周りからの評価を気にしない、自分の中での正解を持っている
- ●自分の人生の主人公になっている
言うなれば周りの評価を気にせずに、自分らしく生きている人の事を指します。あなたはどちらを目指して人生設計をしていきますか。
人から羨ましいと思われる事を評価軸に置くよりも、自分が幸せと思える事を選択肢の中から選んでいきましょう。
痛すぎるリア充男女!とその周りの本音
時々SNSを更新する方はアピールをする為に行動をしていない事がわかるので、シンプルに良いね!と思う場合は多いですが、
1週間の内に何度も更新をするSNS依存症の更新者に対しての印象や本音は悪いです。
SNS投稿(20代女性)
今日は彼氏と海に来ちゃいました!(海と自分の顔写真)めちゃくちゃ綺麗な海だから最高!今年も夏を満喫しないと、、、明日はプールに行きます。
今のところ2人で行く予定なんだけど、一緒に行ける人いますか?
見た人の本音
●勝手に行っとけよ
●自分どれだけ好きやねん
●普通にキモイ
ですが、ツイートに対するコメントは
●めっちゃいいなー
●○○ちゃん可愛い‐!
●そんな綺麗な海行ってみたい!どこ?
SNS投稿
今日は超高級焼肉!からのブランド時計買いに行きます!明日は営業の商談なので今日は早く帰る予定!
見た人の本音
●毎日のようにSNS投稿をしているって信頼できない
●焼肉勝手に食ったらええやん
●無駄使いが多い、うらやましいと思わない
ですが、ツイートに対するコメントは
●凄い!うらやましい!
●かっこいい!
充実させる人生を目標にする事は素晴らしい事ですが、周りの評価軸で生きないように注意をしましょう。アピール写真が多い人は心が寂しい人に多いです。
SNSにアピールをする事ばっかりしてきましたが、全く意味のない事に気が付きました。承認欲求を満たすだけで周りから引かれる方が多かったです。
誰かに見せるのではなく、自分だけが楽しめれば良いという考え方になる事で、楽になりました。自分らしく生きる方が楽しいですね。
リア充を目指すデメリットまとめ
周りの評価を得ようとする、リア充を目指す事の弊害は非常に多いです。
- ●結局のところ誰も羨ましいと思っていない
- ●承認欲求が高いだけで、自分は楽しめていない
結果:嫌われるだけで、誰からも相手されなくなる。
真のリア充になる為の方法について
さてここからが本題です。真のリア充の定義をもう一度おさらいをしてみましょう。
●誰かと比べない考え方になる
誰かを目指したり、比べたりすることは自分を認めることができない原因に繋がります。世の中にはあらゆるジャンルの成功者がいるので、ナンバー1になれる確率なんて宝くじぐらいです。有名な歌詞ですが、ナンバー1よりもオンリー1が一番。
●周りからの評価を気にしないで自分の軸を持つ
●人間関係、仕事、恋愛の充実
●自分が幸せだと思って生活をしている
上記の生活習慣や考え方を手に入れることができれば、結果的には幸福度、充実度に繋がります。
上記を満たす為準備としておすすめの方法があります。それは【情報を遮断】する事。
人は毎日のように大量に情報に触れています。テレビ、スマホ、SNS、ニュースなど。こうした情報に触れる事で知らず知らずの内に【自分の軸】が無くなることに繋がります。
誰かの人生を見るのに時間を割くのではなく、自分と向き合う時間を持つことで何をしたいのか、何をする事に充実をしているのかが見えてくるようになります。
特にSNSは100人いれば、100通りの情報発信、考え方が存在しているので、何が正しい考え方か見えてこなくなります。
自分と向き合う時間を持ち、方向性を決める事が大切です。さて次に私生活の中で充実感を持ち、具体的な方法について解説していきます。
自信を付ける!小さな成功体験を積み重ねる
仕事、人間関係、恋愛、精神状態、全てにおいて重要になってくるのが【自信を付ける事】です。
自分に自信がないと思っていると、周りにも自信がない印象を与えてしまいます。
負の連鎖がずっと続き、何をするにしても躊躇するようになり、恐怖感が生まれるようになります。
自信を付ける為の方法は非常にシンプルで、【小さな成功体験を積み重ねる事】です。
例
- ●早起きをすると決めたらやり抜く
- ●仕事、勉強、資格など一生懸命取り組み、やり遂げる
- ●自分を褒める習慣を身に着ける
没頭できる何かを見つけて行動をする
人生の充実度を高める為には【没頭できる何かを見つける】事はおすすめです。
何か面白くない生活、周りがうらやましい、自分はダメだと思っている人は、目の前の事に没頭することがおすすめです。
自分が何かに一生懸命取り組んでいるときは周りの事が気にならなくなります。
Youtube、Facebook、インスタ、ツイッターなどを毎日見ていると、楽しそうに生活している人、成功者が目につき、自分の手が止まってしまいます。
情報を遮断し、自分が取り組むべき事に対して一生懸命取り組む事で充実感が生まれます。
気が付けば自然と周りから愛される人間になる
リア充アピールは嫌われていくのに対して、真のリア充の特徴は【自然と愛される人間になる】事です。
アピールをしなくても、見ている人は頑張っている人を見ています。
アピールなく魅力的な人間になる事ができれば自然と人は集まってくるようになります。
類は友を呼ぶという言葉があるように、同じような質の高い人が集まってくるようになります。
SNSを頑張る人にはSNS好きが集まり、自分の人生を楽しむことに軸を置いている人は、同類が集まります。
真のリア充になる為の考え方まとめ
この記事を読んでみてどうでしたか?価値観は人によって違います。
自分が楽しいと思う事、幸福度を感じることを人にアピール、共感してもらう必要性はありません。SNSの依存症がアメリカでは問題になっていますが、日本でも同じような現象が起きつつあります。
自分が素敵だと思う事、考え方を発信することは良い事ではありますが、過度な行動は禁物です。
SNSの使い方次第で、自分で自分の首を絞めてしまう事に繋がりかねません。
結論として、今はSNSの発達により個人の情報発信が簡単になったことで間違えた発信をしている人が多いです。
時にはスマホを触らずに時間の流れを感じながらゆっくりと過ごしてみる事で新しい価値観や考え方に出会えることがあるでしょう。
100人いれば100人の人生があるように、人と比較する必要性はなく、自分らしく生きるようにしましょう。