一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

就活が不安!うまくいかないを乗り越えるためにしたい3つのこと

就活はいつから始めたらいいの?

うまくいかなくて、内定がもらえない不安がある

この記事を読んでいるあなたは、「就職活動が不安、こわい」という気持ちを感じているのではないでしょうか。

特にコロナウイルスが流行してからは、大学生活も変わり、就活の不安も大きくなったという人も多いですよね。

大学までに1度は経験したことがある人の多い、「受験」と「就活」を比べて、なぜ就活が不安なのか説明し、就活の時期に合わせた今からできることを紹介します。

最後まで読めば、今抱えている不安を解決するために、何をすればいいのかわかるでしょう!

1. 就活がうまくいかないのは準備不足も大きな要因

就活がうまくいかないのは準備不足も大きな要因

今までの受験では、多くの人が進学校や予備校で対策をして、計画的に準備したという人が多いと思います。

大学までは、試験対策はもちろん、受験までのスケジュール管理や進路相談など、受験対策にくわしい先生やチューターのサポートがあったので、準備不足を防ぐ環境がありました。

しかし就活は、自分でなんとなく進めるしかなくて、大学では高校の時のように対策はしてもらえず、準備不足になりがちです。

一人ひとりESの内容も志望理由もちがうので、同じ大学の先輩の体験記もあてになるとは限りません。

もう一つ、受験とちがうのは、就活の不安は「それぞれが複雑で、解決しないまま内定を取らないといけないかもしれない」ということです。

2. 就活の不安は時期によってちがう

就活をざっくりと以下の3つの時期に分けてみました。

  1. 就活について意識し始めた頃(就活開始)〜インターン応募前
  2. 夏や冬のインターン応募時期
  3. 本選考の時期

もちろん、人によっては「もっとたくさん不安がある」という人もいるので、「あくまで参考程度に、就活はこんな感じのしんどいことがある」というのを知っておいてもらえればと思います。

2-1. 就活について意識し始めた頃(就活開始)〜インターン応募前

・就職活動がなんとなく不安

・志望業界や企業をどうやって決めたらいいかわからない

この時期の不安は、大学に入学したときにどんな風に履修を組めばいいかわからなかったような、「自分が知らない」ことと向き合わないといけない不安、という表現が近いかもしれません。

また業界・企業分析は、今までの勉強とはちがい、正解も終わりもなく、さらに自分のやりたいことや向き不向きなども考えなければいけなくて、モヤモヤを感じることが多いでしょう。

2-2. 夏や冬のインターン応募時期

・インターンの選び方や準備がわからない

・インターンに受からない

・就活の軸がわからなくなる

この時期は、Webテスト対策など具体的な対策をして不安を減らせるものもあれば、また「就職活動の軸」がわからなくなって、抽象的な不安に戻ることがあります。

  • インターンに受かったけれど、志望業界や企業に迷いがある
  • インターンに落ちて、本選考が不安

という場合は、まだ本選考まで時間のある今のうちに、「就活について意識し始めた頃(就活開始)〜インターン応募前」の悩みに戻って対策をすることが、納得のいく就活には欠かせません。

2-3. 本選考の時期

・Webテストや面接が不安

・内定がない

受験だったら、志望校を決めたとしても願書を10校以上出すということはあまりないと思いますが、就活の場合エントリーシートを50社出すのはそれほどめずらしいことではないです。

エントリーをたくさんするとそれぞれの企業の本選考で、準備が間に合わない企業もあり、本選考で不安を感じることも多いです。

また、内定がなかなかもらえない不安は、特につらいので、そうならないように準備をしておくことが重要です。

3. 就活の不安を減らすためにしたい!やること3つ

  1. 就活がなんとなく不安・迷いがある
  2. インターン準備・本選考準備
  3. インターン不合格・内定がなくて不安

3-1. 就活がなんとなく不安・迷いがある

就活を開始してあまり時間の経っていない時の不安は、完全に解決することはかんたんではないです。

しかし、「就職活動の軸」を決めるための重要な悩みです。

ほおっておくと、就活がうまくいかない原因になるので、ちゃんと向き合うことをおすすめします◎

この不安は、基本的に自分の中でぐるぐる回っているだけになりがちで、就活うつなどにもつながる可能性があります。

企業紹介ではない就活支援サービスなども活用して、自分一人で抱え込み過ぎないようにすると、早めに解決しやすいという人が多いです。

3-2. インターン準備・本選考準備が不安

インターンをどこの企業に応募するか具体的に決められているのであれば、Webテスト対策や面接対策をするのが、不安を小さくするのに最も効果的です。

基本的にインターンに合格した場合、早期選考や本選考で優遇される可能性が上がるので、本選考の準備を減らすことにもつながります。

一度インターン準備で、しっかりWebテスト対策やES作成をやっておくと、不安が減るでしょう。

3-3. インターン不合格・内定がなくて不安

インターンに落ちてしまった場合、今までの準備に問題があった可能性が高いです。

Webテスト対策だけでなく、本当に自分がその業界や企業に行きたくて、かつ合っていたのか、「就活の軸」から見直す方が本選考の準備になるでしょう。

内定がなくて不安という場合、外資系企業の選考のように早い時期なら、日系の企業も候補に入れて準備をし、企業分析などを追加で行うといいでしょう。

就活浪人は考えていないなら、選考が終わる最後までがんばる、もしくは企業を紹介してくれるような就活サービスの活用も選択肢としてあります。

4. 就活の不安は早めの行動で小さくできる

就活の不安は、ほぼ全ての就活生が感じているといっていいでしょう。

就職活動でつらいことが全くなかったという人は、ほとんどいません。

でも、計画的に準備することで、これからの不安を小さくすることはできます。

今感じている就活の不安も、うまくいかないことも、内定がない不安と比べたら、向き合ってみようと思うのではないでしょうか。

受験の時にも1人で乗り越えるだけでなく、色んな支援があったからこそ、合格できたように、就活も個別のサポートを使ってコロナ禍でも納得のいく内定をもらいましょう!