一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

後悔する大学生におすすめしないアルバイト5選【コレだけは避けたい】

”マッハバイト”

マッハバイト

祝い金最大1万・デキる先輩おすすめ

この記事を開いたあなたはこんなことを思っていませんか?

  • 初めてのアルバイト選びを失敗したくない。
  • 大学外での友達が欲しい。
  • 素敵な出会いを期待している。
  • 働くのなら楽しく働きたい。
  • サークルと勉強も両立させたい。
新しくアルバイトを始めようと思っているんですけど、結局、いろんなアルバイトがありすぎて、よくわからないんですよね〜。

大野

ダグチ

そうだな〜。確かに初めてのアルバイト選びは、何を基準に選んだ方がいいとか、よくわからんからな〜。

ダグチ

よく俺の周りでも、「上京してきて初めて働いたアルバイトがイメージと違って、すぐやめちゃいました(泣)なんて話よく聞くからね。」
実際に働いたことのある人に、きちんと話を聞く機会もあまりないですしね・・・。

大野

ダグチ

よし!今日は無限にバイト戦士だった先輩から聞いた、「大学生におすすめしないアルバイト」の話をシェアするよ!

この記事では、私たちが実際にアルバイトをした経験をもとに、「大学生におすすめできないアルバイト」をご紹介します。

さて、大学生におすすめできないアルバイトをご紹介する際には、以下の5つの項目に着目をしたいと思います。

・人間関係のリアル
・お金のリアル
・シフト融通のリアル
・体力的なリアル
・精神的なリアル

以上の5つの項目で評価してランキングも紹介します。
(★は最大で5つです。★が多いほどおすすめできません。)

もし、あなたが「大学生活でアルバイト選びを失敗したくない」と思っていたならば、ぜひアルバイト選びの参考にしてください。

もくじ

1.大学生におすすめできないアルバイトとは?

大学生がアルバイトをする理由はたくさんあると思います。
例えば、大学外の友達が欲しい、お遊ぶお金がほしい、学費を自分で払っているなど、働く理由は人それぞれだと思います。

人それぞれ「働く理由」が異なるため、「おすすめしない」理由や、自分に向いている、向いていないなども変わってきます。

まずは、自分がどんなアルバイトをしたいのか?
何を優先順位として高くしていて、何ならば我慢ができるのか?

そういったことを明確にしてから、アルバイト選びをしましょう。

ダグチさん〜〜(泣)この前働いていたバイト先全然楽しくなくてやめちゃいました・・・。(泣)

大野

ワイワイ楽しく働けて、自分の大学以外の友達が僕は欲しいですけどどうしたらいいんですかね・・・。

大野

ダグチ

まあよくあるでさ、働いてみたらやっぱり違ったみたいな。

ダグチ

いいかい?アルバイト選びが失敗しちゃう理由はみんなだいたい同じなんだよ。

1-1.大学生がアルバイト選びを失敗するワケ

大学生 バイト 選び方

アルバイト選びを失敗してしまい、すぐにやめてしまう人は意外と多いものです。
また、アルバイトをやめてしまうと収入がなくなってしまうので、すぐにやめられず辛い思いをしている人もいると思います。

では、なぜアルバイト選びを失敗してしまい、やめてしまうのでしょうか?
やめたいと思ってしまうのでしょうか?

おそらくそこには、理想と現実のイメージが違うということ。
 
想像してみてください。例えば、あなたがカレーを食べたことがないとします。食べたことない物を友達に伝えるのって無理ですよね?

アルバイト選びも同じです。初めての体験は説明ができませんし、どんな味か想像もつかないものです。

経験したことのないことを、教えるのは「イメージ」ができないので、
「思っていたよりも〜」とか、「想像をしていたのと違った〜」とかが、起きてしまい、 アルバイトをすぐにやめてしまう人が後を絶たないのです。

なるほど!先輩とか友達にもっとリアルな話をちゃんと聞いた方がいいですね!

大野

1-2.大学生がアルバイト選びで失敗しないための5つの判断軸

大学生 バイト 選び方

多くの大学生が、以下の5つの項目をもとにアルバイト選びをしています。

・時給について
・人間関係について
・シフトについて
・体力的な大変さ
・精神的な大変さ

これからアルバイトを探すあなたも、上の5つの項目を聞かれた時に、
きちんと答えられるようにしましょう。

自分が求めている理想の状態を知らないと、どんなアルバイトが結局、よくわからなくなってしまいます。

いくら月に稼ぎたいのか?
サークルと勉強を両立させたいから、週に何回休むのか?
家から何分くらいのところがいいのか?

などなど。

自分がアルバイトを探している理由を明確にすることが重要です。

どんな目的でアルバイトがしたいのかをはっきりと決めましょう。

ダグチ

例えば、「月に10万円が欲しい」「明るいお店で、友達が欲しい」「週3回のシフト勤務がいい」とかがあると、アルバイト選びも楽になると思うよ!

2.居酒屋アルバイトはシフトの融通がきかないし、接客が大変。

大学生 居酒屋 バイト 失敗

おすすめできない度数:かなり止めるくらいにはおすすめできないレベル

・人間関係のリアル:★★★★★
・お金のリアル:★★★★
・シフト融通のリアル:★★★★
・体力的なリアル:★★★★
・精神的なリアル:★★★★

・吐いてしまったお客さんの対応をすることがある。
・時給が他のアルバイトに比べて低い。
・お店によって働く楽しさが違う。
・人手不足のためシフトの融通がききにくい。

居酒屋アルバイトは慢性的に人手不足で、とにかくシフトの融通がきかないところが多いです。また、お客さんはお酒を飲むので、酔っ払ってしまった時の対応などが大変です。

例えば、友達と遊ぶ予定ができた場合に、代わりにシフトに入ってくれる人が少なく、なかなか突発的な休みがききません。

お客さんが酔っ払って、トイレから出てこず、他のお客さんがトイレに入れないことがあったり、吐いたものを店内が忙しい中処理しないといけないことがあったりします。

2-1.吐いてしまったお客さんの対応をすることも・・・。

「お酒は飲んでも、飲まれるな」という言葉がありますが、居酒屋で働いているとはお酒に飲まれているお客さんをたくさん見かけます。

せっかく飲んだお酒をお店のトイレで吐いてしまっているお客さんもいれば、
酔っ払って、大騒ぎして、店員さんにだる絡みをしているお客さんもいます。

そういった、マナー違反をしているお客さんに対しての接客が一番大変です。

酔っ払っているため、丁寧な対応をしても、クレームに繋がることもありますし、
理不尽な言いがかりをつけられることもあります。

居酒屋でのアルバイトをおすすめしない理由はここにあります。

2-2.時給が他のアルバイトに比べて低い。

飲食業界の時給はそんなに高くありません。
塾講師やパチンコのアルバイトと比べると、居酒屋が時給1000円以上のところが多く、塾講師やパチンコは時給1300円、時給2000円などがあります。
そういった面で比べるとコンビニのアルバイトと時給はあまり変わりません。

深夜の時間帯での勤務だと、お店によっては、多少の時給UPがあります。
それでも、やはり居酒屋の時給は比較的安い印象があります。

2-3.お店によって働く楽しさが違う。

居酒屋にはチェーン店と個人店があります。どちらも、お店の雰囲気を決めるのは、店長です。例えば、金曜日の夜、サラリーマンは翌日が土曜日で休日なため、朝まで飲んでいる人や、終電まで飲む人がいるためです。

特に19時からの時間は、ピークタイムとして、もっとも混みます。お店が混み始め、忙しくなり、お店全体がドタバタとしているときに、そのお店の店長の器がわかります。

忙しい時にイライラしている店長なのか?
アルバイト同士で協力して頑張っているのか?

一番余裕がない時間帯にこそ、そのお店の空気感が一番わかります。
ぜひ一度、働く前に見てみるのをおすすめします。

2-4.人手不足のためシフトの融通がききにくい。

飲食業界はどこも人手不足ですが、特に居酒屋は人手不足が深刻です。

その理由としてはやはり、酔っ払ったお客さんの対応や、忙しい時間帯のストレスでイライライしている店長、同僚などの人間関係が挙げられます。

人が足りないため、シフトにどんどん入れる人が欲しいですし、
長時間の労働もする機会があると思います。

急にお休みをしたいなどの融通も効きにくいですね。

大学生活とサークル、アルバイトの両立をしたい人は少し大変かもしれませんね。

言い換えれば、がっつり稼ぎたい場合は、どんどんシフトに入れる可能性が高いということです。

実際に働いている時に、店長からシフトもっと入れてよ〜って泣かれたことありますね。まあその分がっつり稼げましたね。

大野

2-5.居酒屋で働く際のポイント

居酒屋アルバイトに向いている人は以下の通りです。

・酔っ払ったお客さんの対応、ピーク時の忙しさが問題に感じない。
・逆に暇な方がストレス。
・シフトにたくさん入って、がっつり稼ぎたい人。

忙しいけれど、仲間と一緒に頑張っている感覚や、それを乗り越えて、みんなで売上が上がったことに喜んだり、ちょっと学校の部活見たいな感じがあっている人が向いている印象ですね。

同世代の友達ともかできて、ピーク時に一緒頑張った経験が部活っぽくて、青春っぽかったです(笑)

大野

3.塾講師アルバイトは本当は時給が悪い。

大学生 塾講師 バイト 失敗

おすすめできない度数:ぶっちゃけおすすめできないレベル

・人間関係のリアル:★★
・お金のリアル:★★★★
・シフト融通のリアル:★★★★★
・体力的なリアル:★★★
・精神的なリアル:★★★★

・準備時間を考えると時給が悪い。
・シフトが固定のため融通がきかない。
・大学生には責任が重い。

時給が2000円や2500円などの非常に高い時給で働くことができるのが、塾講師の魅力でもあります。しかし、生徒に対して、しっかりと教えるためには、教材研究が必要です。教えるための準備ですね。この点が一番おすすめしない理由になります。

例えば、実際は教材研究に費やした時間が2時間で、実際の授業が1時間だとします。
その場合、本来もらえるお金が時給1000円だったとしても3000円です。

しかし、時給2500円と比べると、500円マイナスになります。
ここが、塾講師として働く際の一番の盲点です。

3-1.準備時間を考えると時給が悪い。

「生徒に対して責任のある授業をする」「きちんと間違っていないことを教える」
そのために、黒板に書く内容を準備したり、授業でやる問題を事前に解いたり、生徒がつまづきそうなところを推測したり・・・。

塾講師は集団での授業も、個別での授業もたくさんの準備が必要です。

それだけ責任のあるアルバイトだからです。

実際の授業の時間は1時間もありませんが、準備の時間も含まれているため、時給が低いと認識した方が良いですね。

ダグチ

大学の授業の合間時間に、図書館で教材研究をしたりしたな〜。
生徒のテスト対策と自分の大学のテスト期間が被ったら、ダブルでテストに追われることになりますね。(汗)

大野

3-2.シフトが固定のため融通がきかない。

多くの塾の場合、授業がある時間帯、曜日、などが決まっています。
つまり、固定シフトです。

固定シフトの場合、急に友達との用事が入ったり、家族との予定が入ったりした場合、休むのは簡単なことではありません。

あなたがいなくても、あなたが担当をしている生徒は塾に来るのですから。

3-3.大学生には責任が重い。でも、やりがいや喜びは一番!

生徒の成績を伸ばすことが塾講師の仕事です。
結果主義であることは間違いないです。たくさんある塾の中で「成績が上がらないが、退塾しない」ことはまずありません。

生徒のテスト結果が一番の結果です。塾講師はここにコミットをしなくてはいけません。
さらに、小学生の中学受験者、中学3年生、高校3年生になると、「進路=生徒の将来」に直結をしている仕事になるため、非常に責任が重くなります。

実際に責任を問われることはほとんどありませんが、生徒が受験に落ちてしまったときの、精神的な負担はかなりあります。

その反面、合格した時は、最高に幸せな気分になれるでしょう。

3-4.塾講師で働く時のポイント

塾講師のアルバイトに向いている人は以下の通りです。

・教えることが好きな人
・誰かのために頑張りたい人
・やりがいを求めている人

教材研究の時間と働く時間に対して、やりがいや達成感をモチベーションに働ける人は向いていますね。

大野

4.コンビニアルバイトはお客さんの対応が悪くておすすめできない。

大学生 コンビニ バイト 失敗

おすすめできない度数:実際まじめにおすすめできないレベル

・人間関係のリアル:★★★
・お金のリアル:★★★
・シフト融通のリアル:★★
・体力的なリアル:★★★
・精神的なリアル:★★★★★

・迷惑行為をするお客さんがいる。
・シフトの融通がきかない。
・夜勤に入ると体調を崩し、大学を休みがちになる。

コンビニでアルバイトをしていると、本当に多くのお客さんがきます。10代〜80代、もしくは90歳のおばあちゃんが買い物に来ることだってあります。

それだけ、多くの人がコンビニを利用しているということです。

様々な人がコンビニを使うので、中には、店員さんに対して傲慢な態度を取る人もいます。

夜勤には、酔っ払った人も買い物に来ることもあります。
そういった時のレジ打ちや接客は決して楽ではありません。

例えば、お客さんがタバコを買うときに、レジのすぐ裏に配列されているタバコの番号を伝えてくれれば銘柄がわかるのですぐに取れますが、店員が銘柄を知らずに番号で聞き直すと、舌打ちをする人もいます。

4-1.迷惑行為をするお客さんがいる。

コンビニでレジ打ちをしていると、本当にいろんな人が社会にいることを思い知らされます。

例えば、

・商品を投げて置く
・未成年でタバコを買いに来る
・命令口調とタメ口を使ってくる
・立ち読みをやめない人がいる
・トイレで吐く人がいる

などなど。

都心にあればあるほど、こういったお客さんが多いようです。

ダグチ

大学時代の時の友人が、よく夜勤で入っていて、酔っ払いに絡まれて、警察を呼んでいたな〜。

4-2.シフトの融通がきかない。

居酒屋アルバイトと同じく、人手不足が深刻なため、シフトの融通はきかないところが多いと思います。その証拠として最近では、人で不足を解消するため、外国人留学生を採用しているお店が多くありますね。

しかしながら、お店ごとにシフトの状況は違うと思うので、アルバイトの面接時に、質問をする必要はありそうですね。

4-3.夜勤に入ると体調を崩し、大学を休みがちになる。

大学1年生、大学2年生などは、一時限目があったり、1週間の授業のコマ数に余裕があまりありません。そのため、がっつり働く時間を確保するために、夜勤に入る大学生も少なくありません。

夜勤帯は確かに、時給も上がり、長時間で働くことができるので稼げますが、
次の日にそのまま大学の授業があった場合は一日中眠くてしんどいでしょう。

眠くて、せっかく大学に行っても授業を寝てしまい、内容も頭に入らず、一緒に受けていた友達に内容を聞いて迷惑がられることがあったら最悪ですね。

夜勤を続けて、体調不良になり、出席が確保できず単位を落とすことがないようにしましょう。

4-4.コンビニで働く時のポイント

コンビニアルバイトに向いている人は以下の通りです。

・簡単ですぐに覚えることができる仕事がいい人
・接客が苦じゃない人
・たくさん稼ぎたい人

確か友達で、週3で夜勤をやって、13万円くらい稼いで
いる人がいましたね。大学休みがちで、単位落としていましたけど・・・。

大野

5.パチンコアルバイトは体力勝負なので、おすすめできない

大学生 パチンコ バイト 失敗

おすすめできない度数:まあまあおすすめできないレベル

・人間関係のリアル:★★
・お金のリアル:★
・シフト融通のリアル:★★
・体力的なリアル:★★★★★
・精神的なリアル:★★★

・タバコの匂いがキツくて、気分を悪くする。
・パチンコ玉を運ぶ作業が大変。
・店内の音が大きくて耳が悪くなる。

パチンコアルバイトは体力勝負です。例えば、パチンコ玉を運ぶ「ドル箱」を1日に何回も上げ下げしなくてはいけません。店内を巡回し、お客さんからの呼び出しを確認しつつ、不正行為がないかをチェックします。

例えば、パチンコの店内では出玉がたくさん入っているドル箱が通路に積まれています。当たったら今にも崩れてしまいそうなドル箱の横を、従業員はドル箱を持って移動しなくてはいけません。体力的にも、神経的も細い配慮が求められます。

5-1.タバコの匂いがキツくて、気分を悪くする。

パチンコ店によっては、分煙がされていないお店があり、副流煙が充満していることもあります。タバコを吸わない人や未成年でも副流煙は吸ってしまうので、体調を悪くしてしまうこともあります。

また、タバコの匂いが服についてしまうことも。

5-2.パチンコ玉を運ぶ作業が大変。

「ドル箱」を使っているお店の場合は、1日中上下に運んだりするため、筋力がないと疲れてしまいます。疲労が溜まった結果、お客さんにぶつけてしまったり、こぼしてしまったりすることもあり、慎重に運ばないといけません。

最近では、出玉を計算をしてくれ、専用のカードで出玉を管理しているお店が増えていますが、まだまだドル箱で計算をしているお店はあります。

5-3.店内の音が大きくて耳が悪くなる。

お店の中は、お客さんのパチンコのプレイ音がごった返し、非常にけたたましい音が流れています。

そのため、勤務が終わった後にお店の外に出ると、耳が店内の音に慣れてしまい、しばらく音が聞こえずらくなります。

また、普段から日常的に大きな音を聞いているため、聴力の低下にも繋がってしまう可能性もあります。

5-4.パチンコで働く時のポイント

パチンコアルバイトに向いている人は以下の通りです。

・ざわついた大きな音が気にならない。
・お金をとにかく稼ぎたい。
・忙しく時間が経つのが早い方がいい。

丸一日タバコの副流煙を体に取り込んでしまうのは、ちょっときついですね・・・。

大野

6.倉庫・工場での軽作業アルバイトは人と話さないのでおすすめできない。

大学生 軽作業 バイト 失敗

おすすめできない度数:ほどほどにおすすめできないレベル

・人間関係のリアル:★★★★★
・お金のリアル:★★
・シフト融通のリアル:★
・体力的なリアル:★★★★
・精神的なリアル:★★★★★

・とにかく人と話さないので、退屈する。
・一緒に働く他のアルバイトが怖い。

軽作業系のアルバイトは即日にお給料がもらえたり、好きな時に入れたりしますが、
全く人と話す機会がなく、単純な作業が永遠と続くので、同じことを黙々とする人にはお勧めでできないアルバイトです。

また、誰でもできる仕事なため、一緒に働く人も、年齢層が高かったりします。

例えば、黙々とダンボールにテープを貼り続ける作業や、リボンを結び続ける作業があります。イベントライブの設営では、名前ではなく、「僕〜??」とか「私〜??」と呼ばれます。リーダーのような他のアルバイトの人が名前を覚えずに、偉そうに命令口調で指示を出してきます。

6-1.とにかく人と話さないので、退屈する。

単純作業を黙々とするのが特徴なので、人と話したいとか、飽きないアルバイトがいいなどの人は、退屈して時間の経過がゆっくりと感じ、辛いでしょう。

また。他のアルバイトと比べ、覚えることがないため、就職活動などで活かせるスキルなどもあまりありません。ルーチンワークが勤務時間中に続くため、飽きやすいです。

6-2.一緒に働く他のアルバイトが怖い。

誰でもできる仕事のため、あまりガラが良くない人が多い印象です。

例えば、タトゥーがあって、仲良くなろうと話しかけたら舌打ちされるとか・・・。

普段からコミュニケーションを取っている人がいないため、人間関係での信頼がとりにくいのも難点です。

6-3.軽作業アルバイトで働く時のポイント

軽作業アルバイトに向いている人は以下の通りです。

・1人で黙々と働ける人
・人と話さなくても作業ができる人
・とにかくお金が欲しい人

軽作業で調べると、ライブイベントバイトなどがでてくることもありますね。20代の同世代と働く機会が欲しかったらこちらもチェックですね。

大野

7.後悔しないアルバイトを選択するためには「自分にあっているのか」を自問自答しよう。

大学生 バイト 失敗 対策

社会には様々なアルバイトがあります。その中で、この記事ではあえて、「おすすめしないアルバイト」としてテーマを持って紹介しました。

業種も職種も様々なアルバイト。アルバイトを通して、お給料以外に、人生経験を得られ、自分の価値観が広がったりすることもあると思います。

大切なのは、「なぜそのアルバイトを選択したのか」という理由づけです。どんなアルバイトにも、良いところと、悪いところがあります。それは、人それぞれに感じるところが変わってきます。

しかし、目的と理由を明確にしておけば、自分にとってのメリットやデメリットに早く気づくことができ、アルバイトのミスマッチを防ぐことができます。

では、最後にあなたが後悔しない選択をするために、事前に準備をする項目を載せます。

ダグチ

アルバイト選びの際には、友人からの紹介で入ったほうが一番イメージしやすいし、ハズレが少ないのがポイントだね。

7-1.【まとめ】後悔しないアルバイトの選択をするための準備

大学生 バイト 後悔

アルバイトを始める前に、準備する項目はこちら。

・月にいくら稼ぎたいのか?
・月に稼ぐために週に何時間入らないといけないのか?
・実際に訪れてお店をみたか?

実際に今回のランキングで紹介した内容はそれぞれに、メリットと、デメリットがあります。全て、人の価値観なので、自分の中でのアルバイト選びの優先順位をしっかりと用意して置くことが、「あなたに合わない」間違ったアルバイトを選択しないことに繋がると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です