プログラミングってかっこいい
就職にも役立ちそうで興味がある
ITが私たちの生活に欠かせない存在となり、あなたもそんな思いをもっていませんか?
この記事では、プログラミングのいい面も悪い面も知っている、現役女子大生が「大学生におすすめのプログラミング勉強方法」を体験談も含めて紹介します。
- 独学でプログラミングに挑戦してみた人
- これからはじめてみたいと思っている人
この記事を最後まで読めば、プログラミングを身につけて、就活でも他の大学生に差をつけられる方法を知ることまちがいありません。
大学生活を充実させたい人、必読です!
もくじ
1. 大学生がプログラミングを学ぶ2つのメリット
プログラミング興味あるけど
まだはじめてない
・「自分にもできるかな?」と不安に感じている人
・授業やバイト、サークルで忙しくてプログラミングはあとまわしにしてた人
今までプログラミングをはじめなかった理由は、色々あると思います。
そこで、まず「大学時代に何でプログラミングを学ぶべきなのか」2つのメリットを説明します。
1-1. 時間がある
プログラミングを学ぶためには、「時間」が必要です。
人によって必要な量はちがいますが、やっぱり勉強時間を確保しないとできるようにはなりません。
大学生であれば社会人と比べて自由な時間が多いです。
大学生の今、プログラミングを学んでおく方がお得なのです。
1-2. 待遇のいいバイトや就職先が見つけやすい
大学に入る前までにプログラミングができる人はほとんどいないので、大学生でプログラミングを少しでも知っていると価値が高いです。
プログラミングは、大学から巻き返しができるスキルです。
だからそのスキルを持っていると、他の大学生よりも時給のいいバイトや、待遇のいい就職先を見つけやすいのです。
将来的に見ても、「GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)」をはじめとするIT企業が成長しています。
ITがビジネスと強く関わっていく流れは変わりません。
プログラミングは1度身に着けると長く役に立つスキルです。
2. プログラミングを学ぶための3ステップ
2-1. プログラミングを知ってる人に相談
プログラミングをはじめたい!
と思ったらまず、プログラミングをよく知っている人・プログラミングを教えている人に相談することをおすすめします。
自分で考えたり調べる前に、まず人に相談するべき理由は、わからないのに悩む時間がもったいないからです。
最初どうやって何を勉強するのか方向性を決める時に、プログラミングのことを知らない自分だけで悩むのは非効率的です。
周りに相談できる人がいなくても大丈夫!
2-2. どうやって学んでいくか比較・検討
・自分がどんなプログラミング言語を勉強したいのか
・作りたい作品に合う勉強方法は何か
わかったら、どうやって学んでいくか考えましょう。
主な方法は「独学、プログラミングスクール、大学の授業、バイト」ですが、どれを選ぶかは人によります。
最短で身につけて高い給料までつなげる1番の方法は
「プログラミングスクールを最大限活用して
オリジナルの作品を作ること」
です。
いくら社会人と比べて時間があると言っても、サークルも遊びも楽しみたい大学生は、貴重な時間を無駄にしたくないですよね?
「時間を短縮してスキルを身につけること」が1番大事だから、スクールで最短ルートを選ぶのです。
2-3. オリジナルの作品を作ってみる
プログラミングを学んだら、オリジナル作品を作ってみましょう。
実際に手を動かしてみることで定着しているかどうか、自分でも気づくきっかけになります。
わたしがこのブログで公開しているプログラミング作品を2つ紹介します。
1つ目は、ビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)を使ってつくったゲームです。
プログラミングがわかるとゲームをするだけでなく、どんな仕組みで作られているのか知れるのでとても楽しいです。
2つ目は、Pythonというプログラミング言語を使って、味の素のWebページで紹介されている献立の中で「風邪に効く献立」を見つけるというプロジェクトです。
【Pythonでできること】プログラミングを使って風邪に効く献立を考えてみた!
プログラミングといっても、それぞれの言語によって作れる作品も全然ちがいます。
なお
プログラミングを知っている人に相談してからはじめるのが1番の近道です。
3. おすすめのプログラミングスクール3つ
プログラミングを知っている人に相談してはじめるのが1番の近道!
その時に活用したいのが、Amazonギフト券がもらえたり、オリジナルアプリの体験ができるプログラミングスクールの「無料相談・体験」です。
今回は、わたしが実際に体験・受講した「大学生におすすめのオンラインプログラミングスクール」を3つ紹介します。
- テックアカデミー(Tech Academy)
- ギークサロン(Geek Salon)
- クリプテックアカデミア(Cryptech Academia)
それぞれのメリット・デメリットも合わせて紹介します!
3-1. テックアカデミー(TechAcademy)
中高生から社会人まで、趣味から転職まで考えられるプログラミングスクールです。
学べるプログラミングの幅が広く、自分の好みに合ったコースを選べるのが魅力です。
実際にわたしは大学2年の夏休みに無料相談をしてから、テックアカデミーでプログラミング講座を8週間受講しました。
その時の体験談はこちら
【体験記】プログラミングは学習環境が全てだと感じたTechAcademyのJavaコース
3-2. ギークサロン (Geek Salon)
2016年から始まって、現在までに800名以上の受講生が通った「大学生限定」のプログラミングスクールです。
1人1人に合わせたオリジナルアプリと大学生向けのイベントでプログラミングを学ぶ仲間もでき、バイトやインターン探しのサポートや就活対策もしてくれるのが魅力です。
このスクールが気になって、iPhoneアプリ体験会に行ってみました→ GeekSalon(ギークサロン)ってどうなの?現役大学生が体験会に行ってみた感想と評判を紹介
3-3. クリプテックアカデミア(Cryptech Academia)
2018年に始まったプログラミングスクールで、こちらもギークサロンと同様に「大学生専用」なので、プログラミングを学ぶだけでなく、その先のサポートがしっかりしています。
地方からの受講も可能で、卒業生もどんどん増えていっています。
わたしも無料相談をしてみました。その時の体験記は、この後の章で紹介します。
3-4. 3つのプログラミングスクールを比較してみた
経験をもとにまとめた、3つのプログラミングスクールの比較です。
3つのスクールを比べてみて、大学生向けのサポートが手厚く、
オフライン・オンラインでも学べるクリプテックアカデミアが1番お得だと感じました。
4. オンラインプログラミングスクール体験記
無料相談してもしつこい勧誘とかはない?
どんなことができるようになった?
周りにプログラミングスクールに通っている人がいないと、相談するのも色々不安ですよね。
そこで、この章ではわたしがプログラミングスクール選びをして、実際に受講したときの体験談を紹介します。
[なお
4-1. テックアカデミー(TechAcademy)の無料相談と受講体験記
無料相談
テックアカデミーは、iPhoneアプリやデータサイエンス 、ブロックチェーンなど20以上のコースがあります。
どのコースが自分に合っているのか、現役の講師に無料で相談にのってもらったあとで、無料体験講座を受けました。
もちろん相談もビデオ通話で完結。
インターネットがあれば相談できて便利でした。
- Amazonギフト券500円がもらえる無料相談30分
- 1週間の無料体験講座
無料体験期間が終わっても、勧誘などは全くなかったです。
大手のスクールなので、その点は安心です。
受講体験記
受講してみて特に良かったことは2つ。
- オンラインでも質問対応や面談があって続けられた
- テキストが見やすくて受講後も見放題
デメリットは「メンターの質」が人によって差があることでした。
Javaという初心者には比較的むずかしいプログラミング言語の基礎を理解できるようになり、大学の授業で役立ちました。
なお
4-2. ギークサロン(GeekSalon)の無料体験会
大学生限定スクールって気になる。
オリジナルアプリ制作を体験してみたい!
と思い、GeekSalon(ギークサロン)のiPhoneアプリ体験会に参加してみました。
くわしくはこちらの記事にまとめてあります。
無料体験会
GeekSalon(ギークサロン)では、東京と京都のスクールで無料体験会と説明会が行われているので、そこでプログラミングに関する相談ができます。
- スマホアプリをつくりたいけどそもそも何をすればいい?
- どんなプログラミング勉強法なら良いバイトやインターンを見つけやすい?
など、プログラミングに関する悩みや不安は何でも聞いて大丈夫でした。
特にGeekSalon(ギークサロン)は、他のプログラミングスクールと比べて、大学生に特化しているので、メンターも大学生のバイトやインターン事情にくわしくて満足でした。
1人1人に合わせて相談にのってくれるだけでなく、実際にかんたんなアプリを作れるレベルまでプログラミングに触れられる体験会はかなりおすすめです◎
4-3. クリプテックアカデミア(Cryptech Academia)の無料相談
クリプテックアカデミアの無料相談は、オンラインでテックアカデミーと似たような感じで行いました。
無料相談でも体験レッスンでも、どちらも可能なので申し込み時に希望などあれば書いておくといいと思います。
大体40分くらいで特に良かったのは以下の2点。
- Amazonギフト券1000円がもらえる
- プログラミングの質問や就職相談も丁寧に答えてもらえる
Twitterでも無料相談した人が同じような感想をツイートしていました。
クリプテックアカデミアの無料体験を行いました。
授業内容や資格は取るべきか、CMSとは何かのような質問にも答えて頂きました。印象に残ったのは先送りは良くないという事でした。
とにかく行動して次の行動に移さなくては始まらないというのは納得出来ました。#駆け出しエンジニアと繋がりたい— 船引 敬佑@機械学習したい (@FunabikiKeisuke) 2019年2月26日
プログラミングに関する色んな相談にのってもらっても、公式サイトにきちんと書いてあるように勧誘はありませんでした。
オンラインなので現地まで行く必要もなく、サクッと相談できるので、今プログラミングに関して何か悩みがあれば気軽に無料相談を活用して、損はないと思います。
5.【日給2万で定時上がり】バイト・インターン体験談
ベンチャー企業(創業から1年以内)と中小企業(創業から10年以上)の2社でプログラミングを使った仕事をしました。
ベンチャー企業はアルバイトで3ヶ月間、中小企業はインターンで1週間お世話になりました。
その経験を通して「大学生がプログラミングをやっておくといいよ!」と自信を持って言えます。
ベンチャー企業
なお
テックアカデミーでプログラミングを学んでから、初めてしたプログラミングのアルバイトです。わからないことや不安もありました。
でも、大学生はすぐにできなくても、学ばせてもらえる環境がありました。
飲食やアパレルなど、他のアルバイトと比べても、時給の上がり方と定時で帰れる環境の良さはプログラミングを少しでも知ってたから得られたメリットだと感じました。
中小企業
なお
1日2万円の給料+昼食代は別、社内の飲み物や食べ物も仕事中に自由に食べていいという最高のインターンでした。
一緒に働いたインターン生の中には文系の人もいました。プログラミングスクールで学んで、インターンに応募したそうです。
大学生の今から始めたら十分社会でも認められるスキルが「プログラミング」なのです。
社会人になるまでに、高待遇でしかもスキルも身につくバイトやインターンができるのは、プログラミングを学んでいる人だけです。
いい仕事をみつけたかったら、早めにプログラミングをまずは始めてみることをおすすめします!
6. まとめ | 将来有望なスキル・プログラミングは大学生の内に身につけておくべき
2020年には、日本で30万人も不足すると言われているIT人材
プログラミングは、今後ますます「仕事がなくならず、食いっぱぐれない」ために必要となってきます。
弁護士や会計士、医者になるために必要な資格よりも、プログラミングは多くの人に開かれています。
小学校で必修化になることから、だれでも挑戦できるスキルです。
時間があって良いバイトや就職先をみつけたい大学生は、今までの経験は一切関係なくはじめられる「プログラミング」をやっておいて絶対に損はないです。
相談だけでもAmazonギフト券がもらえます。
プログラミングを始めて、充実した大学生活にしませんか?
普段は東京でしか受けれない無料体験会や授業を、今はオンラインで全国から受けられるチャンス◎
「プログラミングXビジネス」で最強な大学生活に!