一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

【マジ後悔】大学生のうちに絶対にすべきこと9選【先輩が告白】

あの時やっておけばよかったと後悔したくない。

自分の将来がなんとなく不安だ。

自分を変えたいけど、何をすべきか分からない。

今しかできないことをやっておきたい。

大学生活を有意義に使いたいが、何をすべきか分からないと悩んでいませんか?

周りの友達が積極的に活動している姿を目にすると、さらに不安になると思います。

とりあえず検索しても、正直多すぎて何をしたら良いか分からないですよね。

本記事では、学生団体で500人以上の大学生と関わった筆者が、大学生がすべきことをご紹介します。

あなたの将来像に合わせて、すべきことを9つ厳選しました。

この記事を読めば、あなたが何をすべきか明確になりますよ。

もくじ

1. 大学生のうちに何をすべきなの?

本記事では、3つの基準で「すべきこと」を厳選しました。

  1. 時間がかかる
  2. 今後の大学生活や就活、将来の役に立つ
  3. 大学生の立場じゃないとできない

社会人になって、学生時代の後悔をする話をよく聞きませんか?

したがって、社会人になるとやり辛くなるものを基準に選びました。

原田口昂弘

原田口昂弘

今しかできない、今後の役に立つものを選んだので、大学生活で後悔したくない人は必見です。

2. 大学生であることのメリット3つ

  1. 自由に使える時間で新しいチャレンジができる
  2. 研究設備や図書館を無料で使って勉強できる
  3. 人との出会いで未知の世界を知ることができる

大学生のうちは、メリットに気づくことが難しいかもしれません。

しかし、社会人になると大学生のメリットに気づくようになります。

残念ながら、社会人になってから気づくようでは、もう手遅れです。

手遅れにならない為に、大学生の3つのメリットを確認しておきましょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

「人は失ってからありがたみに気づく」とよく言われますが、今のうちに大学生のメリットについて知ってきましょう

2-1. 自由に使える時間で新しいチャレンジができる

大学生の最大のメリットは、「自由に使える時間が多い」点です。

講義以外の時間は、自由に時間の使い方を決められます。

さらに、夏休みや春休みには時間をまとめて使えますよね。

一方、社会人になると、朝から晩まで働かなくてはなりません。

時間を自由に使える、大学生にしかできないことは意外と多いです。

従って、新しいチャレンジをしたり目標を立てて取り組んだり、ためになる時間を過ごしましょう。

2-2. 研究設備や図書館を無料で使って勉強できる

社会人になるとお金を払って勉強するものが、大学生は実質無料で使い放題です。

教授に気軽に質問したり、膨大な本を持つ図書館を使えたりするのは大学生だけ。

3Dプリンターなどの最新設備が整っている大学もあります。

学費を1年間で100万円も払っているなら、元を取らないともったいなくないですか?

今のうちに使えるものを使って、将来の役に立てましょう。

2-3. 人との出会いで未知の世界を知ることができる

自分と異なる価値観を持つ人と交流すると、視野が広がります。

視野が広がると、自分のやりたいコトやなりたい姿が明確になり、将来像が決まっていきます。

大学生はアルバイトやサークル活動、趣味など、人と出会うきっかけがたくさんありますよね。

実際に、自分と異なる価値観を持った友達ができた人は、多いのではないでしょうか。

一方で、社会人になってから付き合う人は仕事の同僚や取引先の人。

視野を広げて将来像を描くのが難しくなります。

大学生のうちに、交流を通じて視野を広げ、自分の将来を明確にしていきましょう。

3. 【9選】コレさえやれば大学生活で後悔しない

  1. 大学生活がもっと充実する!遊び編
  2. 将来のためになること5選!勉強編
  3. 今しかできない経験で成長しよう!恋愛編

大学生のうちにすべきことってたくさんありますよね。

例えば、

遊びとか、恋愛とか勉強とか・・・。

考え出したらキリがないのは間違いありません。

実際に筆者が大学生活を過ごして感じた、「大学生のうちにすべきこと」をまとめてみました。

主に「遊び」「恋愛」「勉強」 

の3つの観点を軸にして、9つに厳選。

体験談を交えつつ、自分にとってやるべきことをまとめていきましょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

自分を変えたい、将来のために、仲間が欲しいなど、自分のやりたいことにあった手段を選びましょう。

3-1. 大学生活がもっと充実する!遊び編

せっかく自由な時間が多いなら、楽しいことをいっぱいやりたいですよね。

大学生活を最大限充実させることをご紹介します。

今しかできないチャレンジや一生の友達、最高の思い出に彩られた日々を送りましょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

やり残したことはない、と胸を張って言えるような大学生活を送りたいですね。

3-1-1.【旅行を通じてチャレンジしたい、自分を変えたいあなたへ】

旅行の1番の魅力は「普段は味わえない体験」ができること。

旅行で得られる非日常の体験は、自分の価値観を変えるほどの大きな刺激があります。

実際に、旅行に行って後悔している人は少ないのではないでしょうか?

海外旅行や国内旅行、一人旅、ヒッチハイク、日本一周、世界一周はどれも刺激的だと思います。

特に海外旅行で、現地の人との交流を通じて文化を知れば、人生の転機になるかもしれません。

他方で、社会人になるとまとまった時間が取れず、手軽にできないことも事実。

大学生じゃないとやりにくいことの代表格と言えそうですね。

初めての海外1人旅は、非日常の体験ばかりです。

例えば、目の前で突然始まるデモ隊と警察の衝突。

他にも、外国人として見られるストレスを初めて感じました。

「顔をじっと見つめられる」

「言葉が通じなくて店員さんにあきれられる」

これらは日本では起きないことですよね。

何より、1人旅をして1番良かったことは、自分に自信がついたことです。

正に、「殻を破る」経験で、行動力と度胸が身に付きました。

3-1-2.【スポーツで自分を磨きたい、仲間が欲しいあなたへ】

スポーツを楽しむことは、体を鍛えるだけでなく、心もリフレッシュさせます。

さらに、気の合う友達ができたり、新しい趣味になったりと将来に役立つでしょう。

大学のサークル活動では、気軽にスポーツを楽しめます。

意外と初心者の人も多いのが、サークルの特徴です。

本気でやりたい人は、部活動に挑戦しても良いかもしれません。

仲間と努力する体験は、思い出や達成感を得られるだけでなく、将来の役にも立ちます。

気軽に、興味のあるスポーツに挑戦してみましょう。

筆者は、高校までやっていたサッカーをサークルで続けることにしました。

定期的に運動する機会になっていて、良いリフレッシュになっています。

サークルの友達とは、旅行やご飯に行くなど、サークル以外で遊ぶ方が多いかもしれません。笑

実は、半分近くが初心者のサークルや、2年生以降でも入れるサークルも意外と多いです。

筆者の友人は未経験にも関わらず、大学からボクシング部に入り、充実した日々を送っています。

大学から新しいスポーツを始めるのもおもしろそうですね。

3-1-3.【趣味に没頭したい、自分の可能性を広げたいあなたへ】

自由に使える時間が多い学生だからこそ、趣味に没頭することもできます。

社会人になると趣味に多くの時間を使えません。

大学生のうちに、好きなものを見つけてみても良いのではありませんか?

映画、読書、筋トレ、旅行、音楽LIVE、ダーツ、バンドなど、例を挙げたらキリがありませんね。

そして、ストレスの解消先を持っておくことは、社会人になってからも役に立ちます。

また、趣味がそのまま仕事になる場合もあるでしょう。

趣味を発信し続けてみると、Youtuberやインフルエンサーのように仕事になるかもしれません。

3-2. 将来のためになること5選!勉強編

大学生のうちに、将来のためになることを積み上げることも大切。

社会人になると、勉強に使える時間はどうしても限られます。

今のうちに、将来の自分のために勉強しておきましょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

社会人になってから、やっておけばよかった、と後悔しないようにしたいですね。

3-2-1.【インターンで社会勉強をしたい、成長したいあなたへ】

あなたは、就職をして、実際にどんな業務をやるのか想像できますか?

インターンでは、会社で具体的な実務を経験できます。

そのため、企業説明会では分からない実態を知ることができますね。

業務内容や雰囲気、仕事の流れを間近で見ることができるので、会社を理解できるでしょう。

インターンは1日で終わる短期型から、数ヶ月に及ぶ長期型まで幅広いです。

中には、1,2年生のうちから参加できるインターンもあります。

筆者が1年生の春休みに参加したのは、長期インターン。

そのため、周りよりも早く、仕事の流れや会社の仕組みを知ることができました。

また、会社によっては、「就活の時、二次選考からでいいよ」と今後につながる場合もあるようです。

筆者はIT系スタートアップ企業でインターンをしました。

1番良かったのは、会社の具体的な業務や流れを知ることができた点です。

実際に営業などを行い、仕事の実態を理解できました。

また、仕事の進め方や情報の集め方など、学べるものは多いです。

さらに、社員として参加したイベントで、経営者と話せたことは良い経験になりました。

インターンで会社の内部に入ると、学生とは全く違う世界があります。

会社の実態がよく分からない人は、インターンをやると理解できるでしょう。

3-2-2.【英語を将来のために勉強したい、海外で暮らしてみたいあなたへ】

「英語をやっておいたほうがいいな~」となんとなく思っていませんか。

実は、企業の55.4%はTOEICのスコアを新卒採用に利用しているのです。

また、昇進や転職の基準にも利用されています。

(英語活用実態調査2019 より)

海外企業との取引も増加しており、英語は社会人の必須スキルと言えるでしょう。

さらに、英語で情報収集ができると、より多くの質の高い情報を得られそうですよね。

語学学習には膨大な時間が必要です。

時間のある今のうちに、留学生と交流したり、英会話サークルに入ったりしても良いかもしれません。

大学生のうちに「英語を勉強して損することはない」と言えます。

3-2-3.【資格を取得して他の人と差をつけたい、就活で有利になりたいあなたへ】

資格取得には時間が必要ですが、将来に役立てることができます。

例えば、広く役に立つ簿記やTOEIC、秘書検定は人気のある資格です。

一方で、宅建やファイナンシャルプランナーのように、各業界で必要になる資格もあります。

自分の将来に合わせて、武器になる資格の勉強を始めると良いでしょう。

ちなみに、筆者が取得して良かったと思うのは自動車免許。

理由は、時間がかかるのに加え、プライベートでも就職でも使えるためです。

3-2-4.【学生団体で何かきっかけを掴みたい、学生と交流したいあなたへ】

学生団体はボランティア系やイベント系、勉強系、スポーツ系など、その種類は多岐に渡ります。

学生団体に集まるのは同じような思い、価値観を持った人達。

そのため、価値観の近い学生と共に活動することができますね。

出会いがあるため、新しい価値観を得たり、コミュニケーション能力を養えるでしょう。

学生との交流や活動は、自分の人生を変えるきっかけになります。

試しにイベントに行ってみると、今後の人生が大きく変わるかもしれません。

筆者は学生団体に複数所属しました。

イベント系と勉強系の2つで500人以上と交流した経験があります。

実際に、学生団体での出会いで人生が変わりました。

今ライターをしているのは、学生団体で出会った人の影響。

学生団体に入る前は、ライターをやるなんて思ってもいませんでした。

つまり、想像もしていなかった未来になっているのです。

何かきっかけが欲しい人は、学生団体に参加すると、人生を変えるきっかけがあるかもしれません。

3-2-5.【読書や映画鑑賞が好き、一般教養を身に着けたいあなたへ】

社会人になる前に、一般的な教養は身に着けておきたいところ。

読書は、知識や教養を得るのに最も有効な手段です。

本には、著者の知識や考えが分かりやすくまとめられていますよね。

大学の図書館には、幅広いジャンルの本が揃っています。

易しい本もあるので、自分の興味のある分野の本を読んでみましょう。

また、映画鑑賞でも一般教養が身に着きます。

海外文化を知ったり、現代社会の問題点や戦争の経緯を学んだり。

さらに、映画を見ることで、自分の興味のある分野ができるかもしれません。

筆者の友人は、映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で金融業界に興味を持ち、金融業界に就職しました。

とりあえず気になる映画や本に触れてみると、道が切り開けるかもしれませんね。

3-3. 今しかできない経験で成長しよう!恋愛編

恋愛はしなくても良いと思っていませんか。

趣味や好きなことにお金や時間を使いたいですよね。

ですが、恋愛は対人関係が磨かれ、将来の役に立つでしょう。

また、恋愛をやりやすいのも大学生のメリット。

今を無駄にしないためにも、学生の恋愛という貴重な経験をしてみませんか。

原田口昂弘

原田口昂弘

良い恋愛ができると、自分に自信がつきそうですね。

3-3-1.【今を無駄にしたくない、自分を成長させたいへ】

恋愛は、単に幸せになるだけでありません。

本気で人と向き合い、相手を想う経験は恋愛以外ではできない貴重なものです。

また、大学生にしかできない恋愛もあります。

相手のキャリアや経済力を気にせずに、人だけを見て恋愛できるのは今だけかもしれません。

授業を一緒に受けたり、平日から家で一緒にゴロゴロできるのも大学生の特権ですね。

出会いが多いのも、大学生ならではでしょう。

バイトやサークル、学部など出会う場所が多いので、出会える人数も多くなります。

今しかできない恋愛をして、後悔のない大学生活にしたいですね。

4. 【まだ間に合う】絶対にやめた方が良いコトは?

  1. 【ギャンブルを始める】
  2. 【スマホゲームをやりこむ】

将来に悪影響が出るコト。大学生じゃなくてもできるコト達を集めました。

せっかくの大学生活を後悔したくないですよね。

おそらく、この思いは全ての大学生が持っていることでしょう。

ですが、無駄に時間を使う大学生もいることも事実。

将来に悪影響を及ぼすものや、社会人でもできるものは、その典型例です。

原田口昂弘

原田口昂弘

自分もやってないか、確認していきましょう。

4-1.【ギャンブルを始める】

ギャンブルで1番怖いのは、ギャンブル依存症。

パチンコや競馬、競艇、麻雀などは、気軽に始めることができます。

しかし、ハマってしまうと簡単には辞められません。

ギャンブル依存症になってしまうと、人生が狂う場合もあるのです。

筆者は、経験のために一度だけパチンコをやりました。

結果は3000円負けで、飲み会1回分のお金が5分で吹き飛びました。

早めに辞めましたが、続けていたら大きな損失になっていたでしょう。

もっと有意義なものにお金と時間を使いましょう。

原田口昂弘

原田口昂弘

ギャンブルは、海外旅行に行けるような金額が一瞬で消えてしまうんですね。

4-2.【スマホゲームをやりこむ】

スマホゲームをやりこむのはおすすめしません。

なぜなら、将来の役に立たず、社会人になってもできるからです。

スマホゲームをやりこんでも、自分の成長にはなりません。

ウイイレやクラロワより、読書や筋トレをした方が成長できそうですよね。

また、ゲーム課金もおすすめできません。

繰り返しになりますが、ゲームはいつでもできます。

そのお金で旅行に行って、今しかできない体験をした方が楽しそうですよね。

原田口昂弘

原田口昂弘

大学生活をゲームに捧げて後悔しないようにしましょう。

5. さいごに|失敗を恐れず、とりあえず行動してみよう

大学生活は一回きり。

今しかできない体験、将来の役に立つ経験を積みましょう。

4年間で、平均400万円以上の大金が必要です。

大学生活をなんとなく過ごすのは、お金も時間も勿体ないと思いませんか。

興味のあるものをとりあえずやってみる。

その積み重ねで、将来への道は切り開けていきます。

自分にとってやるべきことをやり、後悔しない大学生活を送りましょう。