一度の大学生活にNo.1の選択を与えるサイト

【完全版】大学での友達の作り方!入学式〜ミスるとぼっち?【不安解消法】

この記事にたどり着いたあなたは大学で友達ができるかどうか、超絶不安に思っているのではないでしょうか?

無理もありません!

高校生から大学生になるという変化は、小学校から中学校、中学から高校に上がる時と比べてもかなり大きな変化があります。

地方から都会に進学する新入生なんて世界が変わるレベルの変化と言っても過言ではないと思います。

大学生の新生活が楽しみなのは、間違いないと思いますが、それと同じくらい友達が出来るか不安な気持ちも本当に分かります!

私自身恥ずかしながら入学直前は眠れない夜があったりしました笑。。

でも安心して下さい!不安なのは皆同じです。

そして何より「たった一度きりの大学生活を楽しみ、最高のものにしたい!」と言う気持ちも同じなのです!

私は、眠れない程の状態から本気で悩み抜き、考え入学後、すぐにこの記事で紹介する友達の作り方を実践しました!

結果、大学の正門から教室にたどり着くまでに毎日5~10人は私に声をかけ、挨拶をしてくれるほど、キャンパスライフを充実させ、

たくさんの友達と旅行やアルバイト、サークル活動を心の底から楽しむ事が出来ました。

この記事では、悩める新入生の為に大学で友達を作るための具体的なアプローチ方法や、アクションを起こす上でのマインドセットを紹介していきます!

他大学から、遊びに来た友人が「君は漫画やアニメの主人公みたいな学生生活をしてるね!友達たくさんいて羨ましいよ!」

と言ってくれるくらい大学をエンジョイした私があなたの友達作りをサポートします^_^!

最後まで読んで貰えたら、きっとあなたの大学生活の友達作りに役立つ事間違いなしです!

1.大学で友達が出来るかどうか不安になる3つの理由

まずは、あなたがなぜ大学入学後に友達ができるかどうか不安に思う理由と向き合ってみましょう。

そもそも高校までは、すんなり友達が出来ていたのになぜ大学では不安になるのでしょうか?

考えてみれば友達なんて作ろうとして作った訳ではなく気がついたら出来ていましたよね。

なんとも言えない違和感です。

その違和感を引き起こしている原因は大学とこれまでの学校との環境の違いと、あなたが今置かれている状況があります。

その原因-理由を3つにまとめました。

1-1.大学はクラス制で無いから

高校までは1クラス30人前後のグループで授業や行事が進んでいきます。

同じ教室で同じ授業を受け、同じ目標に向かって日々を過ごしていきます。

人は多くの時間を共に過ごした人と仲良くなったり、好意を抱く傾向にあります。

また、進学や定期テストでの高得点獲得といった同じ目標を目指し、文化祭や体育祭などの節目のイベントで切磋琢磨することで大きな一体感が生まれ仲良くなりやすいです。

同調性ってやつですね。

一方、大学はそれぞれの学生が好きな授業を選択する単位制となっています。

教室の中でも座る場所は自由なため「いつも隣にいる友達」という存在がなくなってしまいます。

また、目標もバラバラになります。

クラス制からの変化は自由な反面、自然と友達を作りにくい環境になり得るでしょう。

1-2.大学内にこれまでの友達がほとんどいないから

ズバリ!質問です!

高校までの友達が何人あなたと同じ大学に進学しますか?

私は0人でした!!

そうなんです。もともと友達だった人が同じ大学に進学することって本当に少ないんです。

もっと言うと仲がいい人が同じ大学に進学するとは限らないわけです。

同じ大学に進む人なんて、隣のクラスの喋った事のない名前だけ知ってる様な人だったりします。

つまり、これまでの友達関係が学内ではリセットされ、ゼロから作らないとイケナイのです。

不安になるのも無理ないです。涙

冒頭に話した、県外に進学する人なんて、学内にも学外にも友達がいない可能性があるんで不安どころか恐怖ですよね。

大学内に既存の友達がいない。

これもあなたを不安にさせる原因の1つでしょう。

1-3. やる事多過ぎて友達作りの余裕が無いから

入学前後って本当にやる事多いですよね。

大学受験が終わって間もないのにこれらのタスクをこなすのは大変だと思います。

人は余裕が無い時こそ不安になります。

心に余裕が満ち溢れている人で不安そうにしている人いないですよね?

やる事が多くて余裕が無い状態はタスクを片付け終われば後に不安は無くなると思いますので心配しなくて良いと思います。

ひとつひとつ片付けて行きましょう!

2. 友達を作る為の具体的なアクションとマインドセット

あなたが友達ができるかどうか不安になる原因、理由を理解して受け止める事が出来たら、それはもう既に一歩進んだ証です!

受験勉強でもそうですが壁から逃げると前に進めません。みごとに大学受験に合格した皆さんは「逃げない」を既に克服して今があるのです。

なので自信を持って良いと言えます!

もう皆さんは次に紹介するアクションやマインドセットを行動に移せば道は開けます。

続いては、皆さんがこれからするべきアクションとマインドセットを紹介します!

2-1.みんな不安だから話しかけられて嫌だと思う人なんていない

先ほども触れましたが、大学に入学した時点で既存の友達が何人もいるような人はほとんどいません。

みんな友達が最初はいなくて不安なわけです。

そんな不安な中、話しかけてくれる人がいたら嬉しいですよね?

あなたの隣に座った人や、掲示板で情報を眺めて不安そうにしている人も同じようにあなたに話しかけられたら嬉しいんです。

自分がボッチを回避するというマインドから、相手を喜ばせたり不安から救うと考えると声をかけやすいですよ。

2-2.話かけられたとき相手の気持ちをくみ取る

話かけをしてみたひとや、話しかけるのを挑戦してみたけど出来なかった人なら分かるはずですが、最初はとても勇気が要ります。

なので、話しかけてきてくれた人がいたら、ぜひその勇気を汲み取って笑顔で話してあげてください!

そうすることで、次々に友達の輪が広がっていきますよ。

2-3.コミュニケーションを取る上での心構え

仮に、話しかけるの失敗しても別にあなたは有名人でもなんでもないので相手も気にしません。

高校まではクラスの中でネタにされたりすることもあったかもしれませんが

いい意味でも大学のコミュニティは自由なのでそういう人と距離を取っても何の問題もなく学生生活を送れます。

だから失敗を恐れずに自然なあなたのままで話かけていいと思います。

1年も経てば、入学式の奇行は忘れ去られますw

3.友達を作るタイミングやイベント

友達を作る準備ができたら、そのチャンスを掴みに行きましょう!

やはり、友達を作りやすいタイミングってあります。

正直に言うと、このタイミングはほとんどが入学初期になります。

なので最初に頑張っておかないと結構キツいです。

初期でタイミングを逃すとグループがいくつか形成されて、1人でそこの輪に飛び込まなければならなくなります。

想像して分かる通り、敷居高めです笑

逆にですが、最初さえしっかり頑張っていればちゃんと友達が出来ます!

そんな友達作りの大きなチャンスがあるタイミングを7つに分けて紹介しながら、どのように話を盛り上げていけばいいかアドバイスしていきます。

3-1. オリエンテーションで友達を作る

授業の履修の仕方や、大学設備についてなど大学生活に関わる説明を行われるオリエンテーション。

おそらく、一番最初の友達作りのチャンスになるのではないでしょうか。

オリエンテーションでは、職員の方が様々な説明をしてくださったり、必要書類の記入などがあります。

ここで、少しでも分かりにくかったことがあったら、近くの人に

「これって、こういうことかな?」「これって、こう書けばいいのかな?」と質問してみることをオススメします。

理解も深めながら、自然に会話ができますよ。

3-2. 入学式で友達を作る

大学生活の始まりである入学式ですが、こちらでも友達を作るチャンスがあります。

思い切って隣に座った人に話かけてみましょう。

のちのちに「入学式で話しかけてくれたよね」と話題になったりもします。

オリエンテーションで既に友達を作っている人たちはガヤガヤしていて、まだ、友達ができていないと不安になりますがまだまだ、始まったばかりなので勇気を出して話しかけてみてください。

3-3. 初期の授業で友達を作る

大学では、基本的には授業を自由に選んでいくスタイルですが、必修授業というかたちで大部分の学生が受講しなければならない授業があります。

そこではある種高校までのクラス制と同じように決まった時間に決まった人が集まるので友達を作りやすいです。

席こそバラバラですが、「次の授業までにしなきゃいけないことなんだっけ?」など高校までの頃のような感覚で話しかけることができるのではないのでしょうか?

また、選択する授業の中でも「他にどの授業受けようと思ってる?」「これおもしろうそうだから一緒に受けてみない?」など情報共有をしつつ友達作りにアプローチもできますよ!

3-4.サークルや部活で友達を作る

ど定番ですね笑。

おそらく、「大学で友だりできるかわからない!不安!」と誰かに相談したら一番帰ってくる回答が「サークル入ってればできるw」というやつです。

では、なぜサークルだと友達が出来やすいのでしょうか?

それは言うまでもなく同じ好きな事を共有できるからです。

私は軽音サークルに入ったのですが、好きなバントや音楽の話で盛り上がり見学に行った時点で同級生のみならず先輩とも大勢仲良くなりました。

また、サークルでは歓迎会や学祭での出店出演などイベントごとも多いです。その度に楽しく日々を過ごせ友達の輪もどんどん広がって行くのです。

ちなみに、「ウェイ系」の雰囲気を感じられたら逃げるのがオススメですw

18歳〜20歳くらいまでで粋がっているだけで、後で振り返ると、付き合わなくてよかったなと思える人ばかりです。

3-5.歓迎会などのイベントで友達を作る

歓迎会はサークルだけでなく、大学によっては学部や学科単位で開催され、先輩や職員などが新入生の皆さんをおもてなししてくれます。

ここでは、主に先輩方が積極的に同級生と話す事の背中を押してくれたり、同級生を繋いでくれたりします。

やはりリードしてコミュニケーションを後押ししてくれる存在がいると心強いものです。

学生団体とは?全国おすすめ20選・100名の幹部だった私が語る生態系

3-6.Instagram twitter で繋がる

現代ならではですが、SNSで繋がってインターネット上から友達を作ると言うのも有効な手段です。

プロフィール欄に「●●高校→●●大学」などと記載して置いて、

自分が進学する大学をアピールしつつ、同じ大学の仲間を探してみましょう!

フォローするなら指先ひとつで出来ます!簡単です!

登録がまだな人がいれば早速ダウンロードしてアカウントを作りましょう!

上級者はマッチングアプリで同じ大学名で探す方法もあります。

同じ大学ということで話やすくなりますし、優しい先輩彼氏彼女ができれば手とり足取り教えてくれるかもしれません。(難易度は高いですが試す価値ありです)

【決定版】大学生におすすめのマッチングアプリ5選【即恋人を作る】

3-7.アルバイトで友達を作る

学外にはなってしまいますが、アルバイトで友達を作るのも大学生活を楽しむ上で大事です。

アルバイトでは仕事を進める上でコミュニケーションは避けて通れません。

なのである意味勇気を出して話しかけるよりは楽な面もあるかもしれませんね!

最初のアルバイトをどれを選んだら良いか分からない人も多いかと思いますのでよろしければ下記も参考にしてみて下さい!

大学生おすすめバイトを先輩が厳選【稼げる出会えるシフト融通きく】

5.まとめ| スタートダッシュは早ければ早いほど良い!準備はしっかりと

(やっぱり友達と過ごした方が大学生活は素晴らしいモノになる!)

大学で友達がいない、少ない状態よりやっぱりたくさんの友達と過ごした方が楽しいです!

数ヶ月学生生活を送って夏休みに入る頃には「入学当初、友達できるか不安だったけど意外と大丈夫だった!」と思うものです。

今回の記事は、みなさんと同じように悩み、不安を感じながらも大学でたくさんの友達を作った私の経験を先輩という立場からまとめさせて頂きました。

あなたがこの記事がきっかけで大学生活を充実させる第一歩を踏み出せたらこれ以上嬉しい事はありません!

新生活